11/1 その2 信濃の国 ”北信”
今日は午前中、嫁は地区の防災訓練に出掛けていた。その間にQSL印刷して発送準備をしておいた。
嫁が帰宅してからあまりにも天気が良かったので・・・速攻で長野県にある野尻湖までプチドライブに出かけてきました
北陸道 富山IC直後、立山連峰が綺麗だった 流杉PA付近

上信越道 上越JCT過ぎ・・・定番の対面通行です

やって来ました!昔はよく来た野尻湖です

遅れながらの昼食は本格派「信州そば」、とてもリーズナブルで腹応え満点でした。(ちなみに大盛りですが嫁は並で1/3ほど自分に分けてくれました!)食べる方の蕎麦好きの自分には最高!でした

信州らしくリンゴの天ぷらだそうです

蕎麦屋さん「樹香」



東京方面は大変だ 国道18号信濃町地内↑ 逆光でSRI!!
妙高山が頂上まで見えました↓ サブかったな~外気温8℃でした!!

黒姫高原を境に新潟県側

続けて・・・黒姫高原を境に長野県側

決して私の趣味ではありません。嫁が・・どうしても・・と言うんで・・?「黒姫童話館」 ここは7℃でした。正直・・・外に居ると振るえました!!

自分のお見上げは・・・定番ですがビン2本・・・美味しそうだったので!

嫁が帰宅してからあまりにも天気が良かったので・・・速攻で長野県にある野尻湖までプチドライブに出かけてきました
北陸道 富山IC直後、立山連峰が綺麗だった 流杉PA付近

上信越道 上越JCT過ぎ・・・定番の対面通行です

やって来ました!昔はよく来た野尻湖です

遅れながらの昼食は本格派「信州そば」、とてもリーズナブルで腹応え満点でした。(ちなみに大盛りですが嫁は並で1/3ほど自分に分けてくれました!)食べる方の蕎麦好きの自分には最高!でした

信州らしくリンゴの天ぷらだそうです

蕎麦屋さん「樹香」



東京方面は大変だ 国道18号信濃町地内↑ 逆光でSRI!!
妙高山が頂上まで見えました↓ サブかったな~外気温8℃でした!!

黒姫高原を境に新潟県側

続けて・・・黒姫高原を境に長野県側

決して私の趣味ではありません。嫁が・・どうしても・・と言うんで・・?「黒姫童話館」 ここは7℃でした。正直・・・外に居ると振るえました!!

自分のお見上げは・・・定番ですがビン2本・・・美味しそうだったので!

スポンサーサイト