11/30 今朝のDX WW-CW・・・etc
今朝は2100Uシャックに入った。お目当ては勿論・・・9K2HN 160mであった。残念ながら、それらしきSIGやレポは見当たらなかった。
それらしきものは・・・2130U 1815.8に現れたが・・・解読率は20%止まりであった。
日の出まで聴いてみた所・・・
2106U 1822 OK2W
2121U 1811 LY2SA
こんな所でした。INV-Lは昨日、調整し直したので430の回り込は無くなり、気分的に良くなった
その後は10mカリブ狙いで聴いてみた。
聴こえて出来たのは・・・
2209U 28008 VP2MDX
2211U 28002 PJ4S
2219U 28002 P40W
ザッ~と、こんな感じでした。
後は・・・17mLP VP8CMH/MM Mikeが聞こえていましたね。丁度サウスジョージアの近くにいるのか判らないがビームは20°方向からエコーを伴って459-559で入感していた。明日以降・・・SGに注目したいが、どうも/MMからの運用になりそうだ。
先週に・・・DXCC LoTWで処理されていたステッカーが来ていたのでアワードに貼っておきました。今回はCW340とHR、80m200と3枚でした。

昨晩の80mカリブ聴こえない・・・聴こえても飛ばない・・・INVもソロソロ限界かな~良く調整したスローパー???かな~?
それらしきものは・・・2130U 1815.8に現れたが・・・解読率は20%止まりであった。
日の出まで聴いてみた所・・・
2106U 1822 OK2W
2121U 1811 LY2SA
こんな所でした。INV-Lは昨日、調整し直したので430の回り込は無くなり、気分的に良くなった
その後は10mカリブ狙いで聴いてみた。
聴こえて出来たのは・・・
2209U 28008 VP2MDX
2211U 28002 PJ4S
2219U 28002 P40W
ザッ~と、こんな感じでした。
後は・・・17mLP VP8CMH/MM Mikeが聞こえていましたね。丁度サウスジョージアの近くにいるのか判らないがビームは20°方向からエコーを伴って459-559で入感していた。明日以降・・・SGに注目したいが、どうも/MMからの運用になりそうだ。
先週に・・・DXCC LoTWで処理されていたステッカーが来ていたのでアワードに貼っておきました。今回はCW340とHR、80m200と3枚でした。

昨晩の80mカリブ聴こえない・・・聴こえても飛ばない・・・INVもソロソロ限界かな~良く調整したスローパー???かな~?
スポンサーサイト