4/13 今一歩のCONDXなのか?
今朝も2120U過ぎに目が覚めた。30mからワッチ開始したのだが、どうもCONDX今一歩でした。面白いところはIS0辺りでしょうか。
そんなことでレポする内容がありませんので、午前中に先日受領した160mDXCCのピンと5BDXCCの160mプレートの注文書を発送しました。二つ合わせて$17.5でした。
・ブラウザの話・・・
マルチの師匠との話の中で最近のWINについてくる定番のIEでは
Online DXCC<=データ修正欄が表示されない
LoTW=Account Credits<=表示欄の縦幅が異常に長く表示され見難い
このような弊害が発生しているようだ。
自分は年初めにWIN8に乗り換えて既に気が付いていました。その時は単にPC自体の問題と思っていたが、WIN7でも同じであるみたいだ。
師匠や昨日お邪魔してきた高岡のOMさんのWIN7でも同じ症状が出ていました。
自分は、この様な症状を回避するためにARRLのHP閲覧時はブラウザをFirefoxやGoogle-Chromeで見ています。
XPのサポートが終了して7や8に乗り換えられた方が多数おいでになると思いますが・・・皆さんのブラウザはどうでしょうか・・・?
そんなことでレポする内容がありませんので、午前中に先日受領した160mDXCCのピンと5BDXCCの160mプレートの注文書を発送しました。二つ合わせて$17.5でした。
・ブラウザの話・・・
マルチの師匠との話の中で最近のWINについてくる定番のIEでは
Online DXCC<=データ修正欄が表示されない
LoTW=Account Credits<=表示欄の縦幅が異常に長く表示され見難い
このような弊害が発生しているようだ。
自分は年初めにWIN8に乗り換えて既に気が付いていました。その時は単にPC自体の問題と思っていたが、WIN7でも同じであるみたいだ。
師匠や昨日お邪魔してきた高岡のOMさんのWIN7でも同じ症状が出ていました。
自分は、この様な症状を回避するためにARRLのHP閲覧時はブラウザをFirefoxやGoogle-Chromeで見ています。
XPのサポートが終了して7や8に乗り換えられた方が多数おいでになると思いますが・・・皆さんのブラウザはどうでしょうか・・・?
スポンサーサイト