2/8 南岸低気圧と今朝のDX
今朝は1800Uに目が覚めた。外を見ると薄ら雪化粧でした。北陸富山、南岸低気圧の時は、大抵曇りか雨と決まっているのだが、今回は重い湿った雪です。それだけに、この低気圧と寒気は強烈なのかもしれない。
心配していたノイズもなく各BANDは快調でした。と言っても・・・収穫はゼロ!!
〇FT5ZM
・80m・・・3523 UPで出ていた。EU主体でしたね。このEUが弱くどこを拾っているのか判りません。JAのプチパイルもありましたが苦労されている様子でした。その後・・・1930U?辺りから160mにQSYしていきました
・160m・・・何時もの1826.5でスッキリ聞こえていましたがUP指定でJAの出る幕なしでした。しかし、そのSIGも雪の関係かノイズフロアーが若干高くなり吸い込まれるかのように聞こえなくなっていった。
・30m・・・ここは10115付近のCWと10144のRTTYの二刀流で出ていました。時間とともに強くなり、2100U過ぎにローカルの師匠からのINFOで見に行くと綺麗にプリントできたのでCALLしましたが、5-6回位呼んだところで居なくなりました
〇XW8BM・・・FUKUTA-OM 今日がラストチャンスの1812、自分家ではノイズの下でした。Nilに近い状態で、結局CALL出来ず
〇LoTW・・・先週、申請していた分が処理されていました。160mは丁度、100Eでようやくスタートラインに立った状態です。約1年前にヒョンなことからT6LGとQSO出来た。それが切掛けで約7年ぶりの再開、80Eからの再出発でした。以降・・・CFM100Eを目指していました。いつになる事やらと思っていましたが、1年は自分なりに早かったと思う。また、CHALLENGEは2420Eとなった。目標は2500だが、これは、そう簡単に行きそうもない。精々1年で30-50Eがいいとこだろう。まぁ~気長にやります。
〇JARLライフメンバーだと・・・??
転送会員でも3600円掛かるそうな。紙ッキレみたいなカードでした。空しいな・・・!!当時、高いお金出して終身なったのに・・・残念!・・・これ以上、何も言いたくないが
(自分たちはフィールドチェック受けることができるのか・・・?、単にJARLニュースと転送のみが没になるのかお手紙一枚では判りません!!何月号かのニュース良く読めってことかな?)
〇Z81シリーズ
我が家にもやってきました。160mと10mがNEWでした。既にLoTWでCFMしているので、大事なDXCC保存カードの箱へ!!
心配していたノイズもなく各BANDは快調でした。と言っても・・・収穫はゼロ!!
〇FT5ZM
・80m・・・3523 UPで出ていた。EU主体でしたね。このEUが弱くどこを拾っているのか判りません。JAのプチパイルもありましたが苦労されている様子でした。その後・・・1930U?辺りから160mにQSYしていきました
・160m・・・何時もの1826.5でスッキリ聞こえていましたがUP指定でJAの出る幕なしでした。しかし、そのSIGも雪の関係かノイズフロアーが若干高くなり吸い込まれるかのように聞こえなくなっていった。
・30m・・・ここは10115付近のCWと10144のRTTYの二刀流で出ていました。時間とともに強くなり、2100U過ぎにローカルの師匠からのINFOで見に行くと綺麗にプリントできたのでCALLしましたが、5-6回位呼んだところで居なくなりました
〇XW8BM・・・FUKUTA-OM 今日がラストチャンスの1812、自分家ではノイズの下でした。Nilに近い状態で、結局CALL出来ず
〇LoTW・・・先週、申請していた分が処理されていました。160mは丁度、100Eでようやくスタートラインに立った状態です。約1年前にヒョンなことからT6LGとQSO出来た。それが切掛けで約7年ぶりの再開、80Eからの再出発でした。以降・・・CFM100Eを目指していました。いつになる事やらと思っていましたが、1年は自分なりに早かったと思う。また、CHALLENGEは2420Eとなった。目標は2500だが、これは、そう簡単に行きそうもない。精々1年で30-50Eがいいとこだろう。まぁ~気長にやります。
〇JARLライフメンバーだと・・・??
転送会員でも3600円掛かるそうな。紙ッキレみたいなカードでした。空しいな・・・!!当時、高いお金出して終身なったのに・・・残念!・・・これ以上、何も言いたくないが
(自分たちはフィールドチェック受けることができるのか・・・?、単にJARLニュースと転送のみが没になるのかお手紙一枚では判りません!!何月号かのニュース良く読めってことかな?)
〇Z81シリーズ
我が家にもやってきました。160mと10mがNEWでした。既にLoTWでCFMしているので、大事なDXCC保存カードの箱へ!!
スポンサーサイト