11/4 今朝のDX
今朝は朝から雨が降っていた。1940Uにシャックに入った。PCは入れっぱなしなので排熱で丁度良い室温となっていた。
160m-30mを流してみたがポツリポツリと聞こえる程度でした。160mは日の出近くにOE3XMAが聞こえたので読んでみたが、かすりませんでした。その前に3504にOH2PMが出ていたのでQSOしておいた。
日の出後21080で5J0Rが出ていた。UPで上の端で読んでいたらリターンがあった。これでRTTY完了です。あとは欲を言って80mと行きたいのだが・・・まだ出番がなさそうだ。
E6 Niue 今朝、24982でJA8VE SAITO-OMがサービスしておいででした。160mについて聞いてみたところ今晩あたりからQRV出来そうとの事、但しリニアが壊れているらしい。また、3台のRIGのうちK3も壊れているらしい。残るはK2とIC-726で頑張ってQRV中のことだ。自分の設備でどこまで聞こえるか判らないが期待したい。
160m-30mを流してみたがポツリポツリと聞こえる程度でした。160mは日の出近くにOE3XMAが聞こえたので読んでみたが、かすりませんでした。その前に3504にOH2PMが出ていたのでQSOしておいた。
日の出後21080で5J0Rが出ていた。UPで上の端で読んでいたらリターンがあった。これでRTTY完了です。あとは欲を言って80mと行きたいのだが・・・まだ出番がなさそうだ。
E6 Niue 今朝、24982でJA8VE SAITO-OMがサービスしておいででした。160mについて聞いてみたところ今晩あたりからQRV出来そうとの事、但しリニアが壊れているらしい。また、3台のRIGのうちK3も壊れているらしい。残るはK2とIC-726で頑張ってQRV中のことだ。自分の設備でどこまで聞こえるか判らないが期待したい。
スポンサーサイト