10/6 SLP 修理
今日、SLPの修理と送信時にRXへの回り込み対策として受信回路保護の切り替えBOXを製作した。SLPの方は以前の状態に戻り、各放送局やノイズレベルでのチェックは「異常なし」でした
TS-950にはRX-ANTのINとOUTがある。普段はジャンパーで短絡してある。今回はそこへSLPを繋いでおいた。
これで少しは安心だ。
今朝の160m・・・聞こえたのはES5QD(この局、以前よく出ていた,お馴染みのES1QDでした) 2020U 1822でした。ANTは送受共INV-Lで3040の方がまだ良かったかも・・・
それでは・・・今晩の30m CY0Pに期待して・・・?
TS-950にはRX-ANTのINとOUTがある。普段はジャンパーで短絡してある。今回はそこへSLPを繋いでおいた。
これで少しは安心だ。
今朝の160m・・・聞こえたのはES5QD(この局、以前よく出ていた,お馴染みのES1QDでした) 2020U 1822でした。ANTは送受共INV-Lで3040の方がまだ良かったかも・・・
それでは・・・今晩の30m CY0Pに期待して・・・?
スポンサーサイト