12/23 80F 自分家
今日も2000Uシャックインしたが・・・
・80F・・・自分家では3573近辺はジャミングっぽいQRM?Nに悩まされている。このQRMでEUからの信号がサッパリ見えなくなっているような気がしてならない。
以前のCWだとワッチできるスパンが広い分、QRMを回避しながら追っかけれたと思う。
だが・・・FT8に皆さん移行したのでCWに出てくる局は極端に少ない。
もう一つ感じるのは日没からの30分です。昨シーズンまでは冬至前後の、この時間帯にEI4KFを先頭に北欧がよく入感していたが、今季はEI4KFのみが数分見えるだけでサッパリだった
夜の北米方面、シーズン初は東海岸も良く見えていたが最近は5/9エリア辺りからしか始まらない。まぁ~スローパー程度のアンテナなんで贅沢は言ってられないのが現実かな・・・
大きく変わったのは太陽SSNがボトムの時代から活動期に入った。今までが良すぎただけと理解すれば納得もできる
そろそろハイバンド移行も考えるか・・・
・80F・・・自分家では3573近辺はジャミングっぽいQRM?Nに悩まされている。このQRMでEUからの信号がサッパリ見えなくなっているような気がしてならない。
以前のCWだとワッチできるスパンが広い分、QRMを回避しながら追っかけれたと思う。
だが・・・FT8に皆さん移行したのでCWに出てくる局は極端に少ない。
もう一つ感じるのは日没からの30分です。昨シーズンまでは冬至前後の、この時間帯にEI4KFを先頭に北欧がよく入感していたが、今季はEI4KFのみが数分見えるだけでサッパリだった
夜の北米方面、シーズン初は東海岸も良く見えていたが最近は5/9エリア辺りからしか始まらない。まぁ~スローパー程度のアンテナなんで贅沢は言ってられないのが現実かな・・・
大きく変わったのは太陽SSNがボトムの時代から活動期に入った。今までが良すぎただけと理解すれば納得もできる
そろそろハイバンド移行も考えるか・・・
スポンサーサイト