8/4 今朝は・・・
2000Uシャックイン・・・起きれなかった
噂の80m/3DA0VV狙いでもっと早く起きるつもりだった。
〇3DA0VV 3573/FT8 この時間帯QRMは一切なかった
・2005U頃、モニタ電源オンと同時に画面にはJA4/5局中心で既にコールされていました。ピックアップは南米、EU、JA3/4中心であった。信号は-15前後で安定していました。自分には日出から35分も経った2035Uにリターンがあった。(491Hzから828HzにQSY直後だった)
嬉しいバンドニューなのだが、ここからが問題だ。この局"eQSL又はダイレクト" 時節がらエアーは飛ぶだろうか・・・?とりあえずSASE送ってみないと前には進めない
・2055U頃まで見えていました。DT1.1のズレは厳しい

・他に80mでデコしたのは・・・
2047U PP5JR ←LPだと思うが、よほどCONDXが良かったのだろう
2048U ZS2CC
噂の80m/3DA0VV狙いでもっと早く起きるつもりだった。
〇3DA0VV 3573/FT8 この時間帯QRMは一切なかった
・2005U頃、モニタ電源オンと同時に画面にはJA4/5局中心で既にコールされていました。ピックアップは南米、EU、JA3/4中心であった。信号は-15前後で安定していました。自分には日出から35分も経った2035Uにリターンがあった。(491Hzから828HzにQSY直後だった)
嬉しいバンドニューなのだが、ここからが問題だ。この局"eQSL又はダイレクト" 時節がらエアーは飛ぶだろうか・・・?とりあえずSASE送ってみないと前には進めない
・2055U頃まで見えていました。DT1.1のズレは厳しい

・他に80mでデコしたのは・・・
2047U PP5JR ←LPだと思うが、よほどCONDXが良かったのだろう
2048U ZS2CC
スポンサーサイト