INAXも商売上手と言うか・・・?
INAXと言えばバス、トイレ器具の大手メーカーだ。我が家も、その辺の機材はINAXを使用している。
今朝・・・ふと気が付いた「電源表示灯LEDが高速で点滅」している。機能を全て確認しても異常は感じなかった。
取説を読んでいくと・・・なんと「定期点検をしろ・・・」の合図らしい。まぁ~約15年目に入っているので仕方ないのか・・・?
ネットで検索すると7K円掛かるらしい。故障でもないのに7K円払うなんて考えられないと思うところもある!!
色々とネット検索すると、とあるブログで同機種のリセット方法≪基板上の抵抗1本切断(昔のVU機バンド拡張させるためと同様?)≫が丁寧に書いてあったので実行してみた。
情報通り電源ランプは「点灯状態」に戻り良かった。
こういった電気製品??に初めて出会ってビックリでした。
カバーやコネクタの外し方が判ったので、今度ジックリ清掃しようと思う(隙間が大分汚れていた)
また、次回同現象発生したら「止」ボタンを押しながらコンセント差してやればよいらしい
次は他メーカーを選択肢に考えようか
今朝・・・ふと気が付いた「電源表示灯LEDが高速で点滅」している。機能を全て確認しても異常は感じなかった。
取説を読んでいくと・・・なんと「定期点検をしろ・・・」の合図らしい。まぁ~約15年目に入っているので仕方ないのか・・・?
ネットで検索すると7K円掛かるらしい。故障でもないのに7K円払うなんて考えられないと思うところもある!!
色々とネット検索すると、とあるブログで同機種のリセット方法≪基板上の抵抗1本切断(昔のVU機バンド拡張させるためと同様?)≫が丁寧に書いてあったので実行してみた。
情報通り電源ランプは「点灯状態」に戻り良かった。
こういった電気製品??に初めて出会ってビックリでした。
カバーやコネクタの外し方が判ったので、今度ジックリ清掃しようと思う(隙間が大分汚れていた)
また、次回同現象発生したら「止」ボタンを押しながらコンセント差してやればよいらしい
次は他メーカーを選択肢に考えようか
スポンサーサイト