fc2ブログ

3/21 再度、KA1-405不調

 今朝も20mFT8で遊んでいた。17mのレポがあったのでバンドチェンジするとSWRが高い。キャリブレ取っても同じ現象でうまく動作しない。
 HOME に格納しようとするとNo1(Ra)が他エレメントの半分の時間で点灯する。正常に復旧するときもあるが、再度発生した。
 今度はHOMEに戻したら行き成りNo1が点灯した
 先日の誘導雷でコントローラ(No5 D3)不具合が今度は(No1 Ra)に現れた。サージどこにでも回り込んでいるみたいだ
 コントローラは梱包して午前中にでも発送しようと思う。
これで済めばよいのだが・・・?天を仰いで祈るばかりだ!!!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こちらもアンテナ不調

こちらも13日の40mでC6とQSOし、その2時間後くらいにKG4を呼ぼうとしたらSWRが振り切れて受信感度も低下!他のバンドは問題なく、180度にすれば大丈夫なのが分かり逆向きにし、どうにかgetできましたが、代理店にそのご確認したら、リレー基板が故障の模様。昨日、送り出しました。今週中に戻るかなぁ?一応10MHZに合わせて有るけどCONDXも悪くて何もないからちょうどよいかなと。80mも出られますが、こちらもCONDXイマイチですね?しかアンテナ本体で無くて良かったなと。

アンテナ

池田OM おはようございます

 SYNさんはステッパーでしたっけ??こちらはKA1ですが被雷してからジワジワと変な現象が出ています。
 昨日、担当と話しましたが・・・今度は上かもしれない??とのことです。まだ、結論が出ていないので静観しています
 北陸は冬場特有の一発雷が突然発生し予測が付かないので困ります。
  それでは・・・FB DX 73 de JA9LJS Ryo

思わね場所がトラブっていた

コントローラを代理店に送って2日目には「異常なし」で戻ってきました!あれれと電話して確認したら、コントローラとケーブルを繋ぐD-SUB25ピンに40m標準時のピンが導通が無かったという落ち、代理店では、コントローラーからの出力は正常に確認し、当方ではコネクタを繋いで、そこからの出力を測っていたので差異が出ていたと。コネクタが不良でしたが、在庫が無いとのことでAMAZONで同様なコネクタを紹介され、無事に入手し回復できました。電気式アンテナは大変だなぁと痛感しております。
宮内さんのアンテナも早期に復活できると良いですね、幸い今は大きなペディが無いから良いですが・。

FB DXを!

アンテナコントロールケーブル

 池田OM こんばんは!!

 ”池さん”良かったですね!!地上で対処できれば何よりです!
 こっちはコントロールケーブルがマスト回転部付近で断線していると思われる症状です。
 工事はFTI阿部さんに依頼することで昨日打ち合わせできました。KA1弱点と言われている部分なので途中に中継ボックス?を付けれないかと思っています(これはマスト回転部分のケーブル断線したときに必要最低限の交換で済むからです)

 しばらくは騙しながらバンド設定をしての運用になります

 それでは・・・FB DX 73 Ryo
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ