誘導雷その後
・誘導雷でKA1コントローラーとRC5B(ローテター)のスピードコントロールでした。先日、KA1のほうは工人舎で修理が終わった。
今日は出かけるのも躊躇したのでジックリ直してみることにした
〇RC5B スピードコントロールが出来なくなり常に全速で回転
前回(何年か前)にも同じ症状でトライアック(SM3GZ)を替えたら正常動作したので、今回も同じだろうと端から交換した。症状は同じでスピードダウンしなかった。

次にオペアンプ(4558D)U2Bを手持ちと交換したら正常動作した
オペアンプはソケット差しなので、最初に疑えば苦労して半田付けしなくてよかったのだ!チャンちゃん・・・

多分だが、これで誘導雷による一連の故障機器は全て復旧した
・4558Dとトライアックの予備品を確保し持っておいた方が良さそうだ(これでスピードコントロールは2回目)
今日は出かけるのも躊躇したのでジックリ直してみることにした
〇RC5B スピードコントロールが出来なくなり常に全速で回転
前回(何年か前)にも同じ症状でトライアック(SM3GZ)を替えたら正常動作したので、今回も同じだろうと端から交換した。症状は同じでスピードダウンしなかった。

次にオペアンプ(4558D)U2Bを手持ちと交換したら正常動作した
オペアンプはソケット差しなので、最初に疑えば苦労して半田付けしなくてよかったのだ!チャンちゃん・・・

多分だが、これで誘導雷による一連の故障機器は全て復旧した
・4558Dとトライアックの予備品を確保し持っておいた方が良さそうだ(これでスピードコントロールは2回目)
スポンサーサイト