fc2ブログ

KA1-405コントローラー・・・親元から届く

 被雷したKA1コントローラーが工人舎から、今日の午前中に届いていた。実に早い対応でビックリした。

・チップコンデンサが飛んで5番(D3)エレメントが制御できなくなった。との事でした
 早速指示された操作でチェックを行った。まずは電源投入と同時に50MHzからのキャリブレが始まった。D3のELは伸び切っているので「HOME 」への格納に他エレメント(1~4)に比べ時間は掛かった。
 次に、正常にHOME格納してからのキャリブレが行われ正常に50MHzにセットとなった。
 次に、問題の5番(D3)のエレメント収縮状態を確認すると伸びもするし短くもなる。異常はなかった
  さらに、各バンドのSWRをチェックし、全てのバンドが1.1-1.2位内に収まっていたのを確認した
  この事を推察すると、今回の被雷での損傷は地上部分のコントローラーで済んだようだ。良かったぁ~~~!!

 何よりも素早い対応でDX追っかけロス(!!??)を最小限にして頂いた工人舎担当者殿には感謝します。ありがとうございました。

※私のようにHOMEに格納しようとして、行き成りエレメント番号が点灯したときは、直ちにメーカーにTELして修理発送しましょう。変に操作していると当該エレメント伸び切ってタワー上部の機械が壊れる”可能性大”だそうです
 
〇いつもの定位置の戻った・・・KA1コントローラー
P1040051_convert_20200311203335.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ