fc2ブログ

12/14 今朝は・・・

2000U シャックインしたものの・・・ノイズレベルが高い

 巷は77/75が混在して、どちらを立ち上げるか迷うところです。トラッキングの関係からFT8系はUSBでしか制御できないので土曜日にでもRS232Cからでも制御できるように配線を替えようと思う

 ◎ライセンス/FT8/77bit
11月にrc3がリリースされたときに、知り合いのOMさんからのINFOで北陸総通は通常の変更願い(届)が必要との回答(関東は関東、北陸は北陸)があり、何の疑いもなく慌てて一連の書類を提出しておいた
内容は・・・
・アマチュア局の無線設備等の変更申請(届)書
・無線局事項書及び工事設計書
・ブロック図及び送信機系統図
・付属装置諸元
※おまけに・・・「今回の変更点要旨」・・・etc・・・
 要は北総=「全て所定の手続きをしなさい」だったが・・・

〇みなさんのブログを拝見していると関東や関西は・・・
「現FT8の登録があり新FT8を使用する場合
特例として現行の諸元表で読みかえますので手続き不要です」・・・らしい!?
 
 ◎この違いは何なんだ!!!!他のエリアも注意が必要かと思います。一度、要確認ですね
まぁ~行政の許認可行為なので所管されている地域の監督官庁の意向に従うしかないですね!!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
北陸総通も、関東と同様になったとの連絡が有りました。
もっと早く、統一して欲しいですね。

総通対応

 AVAさん こんにちは!!
どうも、その様な感じですね。でも早めに提出しておいたのでスッキリして良かったと思っています。来年は再免許の年で変更届けもショッチュウ出せないと思うのでなおさらでした

 それでは・・・FB DX DE JA9LJS 宮口

リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ