fc2ブログ

8/26 ljsの関東紀行

・台風20号の関係で急遽「北幹」に変更となりました
P1030640_convert_20180826122443.jpg

・東京で東海道に・・・
P1030651_convert_20180826122504.jpg

・小田原から箱根登山鉄道にお世話になりました
P1030652_convert_20180826122528.jpg

・目的地の箱根湯本駅です
P1030654_convert_20180826122543.jpg

・温泉では、みなさまに大変お世話になりました。楽しかったです!!
P1030658_convert_20180826122559.jpg

・ロマンスカー(見る限り製造間もない新車でした)が入線していたので1枚
P1030659_convert_20180826122620.jpg

◎8月25日はビッグサイトに居たのですが、とにかく暑かったのでビールを飲んでいる時間が長かった。真剣に見る気もしなかったので御見上げは無し

・今日は早目の便を予約していたので宿は8時頃出ました
B737-800番台です
P1030660_convert_20180826122644.jpg

・”ありがとう”Tokyo”来年も元気だったら・・・
P1030661_convert_20180826122705.jpg

・浅間山が良く見えました
P1030665_convert_20180826124807.jpg

・気が付いたら富山湾上空に居ました
P1030666_convert_20180826122740.jpg

・自分家の村が見えます(手前の大きな川の向こう側で周囲が田んぼに囲まれている)
P1030668_convert_20180826122759.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

美しい写真ですね!

B737の高性能・多段フラップの造りが見事ですね。この後、飛行場が近づくにつれ、主翼上面のスポイラーを上に開いて降下し、エルロンを動かしてロールしたでしょうね! 燃費向上のためのウイングレットがやけに大きいですね。主翼各部の動きは航空工学の勉強になります。それにしも美しい写真。飛行機好きのボクにはたまりません!

B737-800

CCGさん おはようございます

 飛行機の構造は全く判りませんが、この日はコース上の雲は北アルプスに掛かっていた程度でしたのでCONDXは良かったです。
 いつも地上から30000ft上の虹色飛行機雲を追っ掛けていますが、中々撮れません。

 それでは・・・FB DX & FB Flight de JA9LJS Ryo
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ