fc2ブログ

8/5 また台風・・・13号

 今朝の米軍予想は・・・また日本列島を狙っている。夏台風なので迷走すると思うので気は抜けないですね!!
台風13号_convert_20180805064818

◎JTDXとWSJT-Xの使い分け・・・
〇TS-990は通信ポートが2個あるので同時に立ち上げて何回か見比べてみた
 その前にAUDIOのOPTICALとUSBの違いは光の方はIFフィルタのローエッジまで綺麗にブルー表記されPEDモード時は助かる
・光入力(990/OPTICAL出力)
OPTICAL.png
・USB入力(990/USB出力)
USB.png
1、WSJT-X
・㏈表記は-20~-24は当たり前の様に出て来る。
・呼び出している時に相手が他局を呼び出してもコール(送信)を続ける
・当然だがF/Hモードが可能
・目的局に2~3割程度他局が被って来るとロストする
2、JTDX
・㏈表記は、ほとんどが-20止まり(但し、これは表記のみで大抵の場合はWSJTが-24でもチャンと—20程度でデコする
・呼び出している時に相手が他局を呼び出すと送信はしなくなり自分の立ち位置の混み具合が確認できる
・当然だがF/Hモードが使えない
・目的局に5割程度他局が被っていても結構デコしてくれる
・Reporting設定画面のLogging「Enable automatic logging of QSO」にチェックを入れるとJT=Linker経由で自動的にHamlogに入力される(パイルを受けた時に重宝する)
JTDX_LOG_jidou_convert_20180805073638.png
思うに・・・比較してどっちもどっち・・・好みで使い分けすればよい感じでした。見える時は見えるし視えない信号まで見える事は無かった
 
〇朝の30m/FT8・・・
・2043U D41CV(最初は被りがありロストしている局があった。自分は綺麗なシーケンスだった.。ロストされていた局のソフトは何をお使いだったかは判らない)
・2142U 7X4CZ
 久々に真面目にワッチしてみた・・・今朝でした


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ