6/15 日出頃の80m/FT8・・・
1900Uシャックイン・・・昨晩に続き80mからのモニター(他事をしながら)
〇9X2AW/3573
・1941U UR9IHのCQに対してのコールするのが見え出した。リターンがないので9Xは直ぐにCQ連発・・・最初にJH1局が反応して1944.45Uに綺麗なシーケンスでWKDされて行かれた
194400 -14 0.3 603 ~ CQ 9X2AW KI58 9X
194430 -14 0.3 603 ~ CQ 9X2AW KI58 9X
194500 -13 0.3 603 ~ JH1*** 9X2AW -09 9X
194530 -13 0.3 603 ~ JH1*** 9X2AW R-09 9X
194600 -13 0.2 603 ~ JH1*** 9X2AW 73 9X
194700 -14 0.3 603 ~ CQ 9X2AW KI58 9X
その後、JAからspotされたのでパイルになっていき同じ9エリアの福井の局に2019.30Uにリターンを返しているのが確認出来ました。
2030Uを過ぎていますが、信号は弱いけど3573が静かな事もあり—10前後でデコしている
昨晩もVP8LPが早い時間帯から視えていた。欲を言ってRI1AN・辺りも出てきてくれればと思うが・・・
ローバンドは夏のCONDXに移行していると思いますが・・・赤道付近から南はチョット面白いですね。これも太陽活動低迷期の恩恵なのでしょうか・・・?
チョット早いが・・・身支度でもしようか
・追伸・・・気になる数値になって来ている
Velocity (km/s)--------- 333.2
Density (protons/cm3)--- 73.2
荒れるのか???
〇9X2AW/3573
・1941U UR9IHのCQに対してのコールするのが見え出した。リターンがないので9Xは直ぐにCQ連発・・・最初にJH1局が反応して1944.45Uに綺麗なシーケンスでWKDされて行かれた
194400 -14 0.3 603 ~ CQ 9X2AW KI58 9X
194430 -14 0.3 603 ~ CQ 9X2AW KI58 9X
194500 -13 0.3 603 ~ JH1*** 9X2AW -09 9X
194530 -13 0.3 603 ~ JH1*** 9X2AW R-09 9X
194600 -13 0.2 603 ~ JH1*** 9X2AW 73 9X
194700 -14 0.3 603 ~ CQ 9X2AW KI58 9X
その後、JAからspotされたのでパイルになっていき同じ9エリアの福井の局に2019.30Uにリターンを返しているのが確認出来ました。
2030Uを過ぎていますが、信号は弱いけど3573が静かな事もあり—10前後でデコしている
昨晩もVP8LPが早い時間帯から視えていた。欲を言ってRI1AN・辺りも出てきてくれればと思うが・・・
ローバンドは夏のCONDXに移行していると思いますが・・・赤道付近から南はチョット面白いですね。これも太陽活動低迷期の恩恵なのでしょうか・・・?
チョット早いが・・・身支度でもしようか
・追伸・・・気になる数値になって来ている
Velocity (km/s)--------- 333.2
Density (protons/cm3)--- 73.2
荒れるのか???
スポンサーサイト