fc2ブログ

5/4 連休後半”二日目”

 1915Uシャックイン・・・外は雨で寒い。知り合いのOMさんの所ではレインノイズがあるとの事

〇80m/FT8・・・1920U~
・結構、EU奥までスッキリ見えているが・・・飛んでいかなかった。早々に退散して・・・

〇30m/FT8・・・1955U~
・ここもEUの深いところまで快調に視えている。しばらくCQ出して遊んでみた

〇40m/FT8・・・2036U
・S01WS spotで7066に出ているとの事、QRMもなくスッキリ-02程度で視えていた。バンドプランを再確認するとOKなので呼んでWKD出来ました。CQJA連発していたが、誰も呼ばなかったのでメジャーな7074にQSYして行った

 こんな感じでした。自分は今日から3連休だが家事仕事が待っている

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
今朝の30mは良く開けていましたね。
LJSさんのQSOされている信号も良く見えました。これくらい開けてくれると、楽しいんですけどね。

30m/FT8

JE2UFFさん おはようございます!

 30mは日出ぐらいにQSYしてきました。CONDXは良かったですね。
 サイクル25の始まりは来年後半からかと思うので下のバンドに出来るだけ出たいと思っています。
 EMEの方はどうですか?良く判りませんがN/Fとの格闘と思いますので頑張ってください!

 DE JA9LJS Ryo

No title

LJSさん
現在残っているHFのアンテナは、30mがまともで20mはGPですので、この30mで遊ぶしかないんですよ。
EMEは160mや10mに似ていますね。地域差や偏波面の差が物凄く有ります。特に430MHzは顕著に出ますね。でも、最初にDLからの CWを430MHzで聞いたときには感動しました。一般的に聞こえるはずのない、海外の信号が聞こえるんですから。
HF復活は定年までの楽しみに取っておきます。

FT8

JE2UFFさん おはようございます
EMEは未知の世界ですね。その世界も地域差があるのにはビックリですね!月に向かう角度の関係でしょうか・・・?自分にはハードルが高すぎますね。
 最近のQRVはFT8が主体になっています。時々CW忘れない程度にCQ出して遊ぶ程度になっています。SSBは殆どでないのでパイルは苦手になってきました。
 40m/FT8で昨日、50Wで6Yに拾ってもらいました。いかにクリーンな電波を出すかが要かな~?ってことも感じています。このモードは特に顕著に表れるところが面白いです。(ある程度の信号強度があるとパワー一本道ではない所)

 それでは・・・FB DX DE JA9LJS Ryo
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ