サウンドカード その後・・・
先日、サウンドカードをPCIeに差すとPCがフリーズするようになったので抜いていた。デジの師匠からWIN10のドライバが疑わしいとの指摘があったので日付け確認してみたがHPからのダウンロードしたものが入っていた
今日は暇だったのでもう一度、デバイスの抜き差し等PCIeの環境も確認してみる事にした
PCIeには計2枚・・・
・サウンドカード
・RS232Cボード
サウンドカード1枚単独では嘘のように上手く動作してくれた。どうもRS232Cと相性が悪いらしい・・?他のポートで試してみることも考えたが・・・SANWAの232C変換コンバーターがあるので990RS232Cポートからの周波数モード取得は、これを使いサウンドカード再搭載し光入出力復活で落ち着きそうだ!
WSJT-Xで暫くATT18㏈掛けてモニターリングしてみたが-22/-23/-24㏈も確認できたので良かった
今日は暇だったのでもう一度、デバイスの抜き差し等PCIeの環境も確認してみる事にした
PCIeには計2枚・・・
・サウンドカード
・RS232Cボード
サウンドカード1枚単独では嘘のように上手く動作してくれた。どうもRS232Cと相性が悪いらしい・・?他のポートで試してみることも考えたが・・・SANWAの232C変換コンバーターがあるので990RS232Cポートからの周波数モード取得は、これを使いサウンドカード再搭載し光入出力復活で落ち着きそうだ!
WSJT-Xで暫くATT18㏈掛けてモニターリングしてみたが-22/-23/-24㏈も確認できたので良かった
スポンサーサイト