4/6 今朝は・・・
1930Uシャックイン・・・
〇160m/FT8
・日の出チョイ過ぎまでモニターしていた。spotでは結構奥までレポが有ったが、自分家というと精々SPとVK位しかデコ出来なかった
〇80m/FT8
・日の出後見に行ったが、ここも4XとZS各1局位でした
あまり楽しめない朝でした
〇LoTW
・WAZをサポートしたそうで5B/WAZ確認しに行ってみた。穴の開いている所は・・
Zone2/80m、40m、10m <--当たり前の様に
Zone23/20m、10m <--意外だった!
これからは好んで呼びに行かないZ23/BYを狙ってみようか(旧UA9YやJTも有るがLoTWユーザー少ない気がする)
〇追伸・・・PCIeサウンドカード不調
・先日、差し込んだカード(SB-Z)とWIN10(PC)の相性が上手く行かず起動できない時が有るし起動できても途中でフリーズしたりするので現在は抜取り、音源はUSBからの入出力を使用している。
光デジタルはRig接続に魅力が有るので他の要素も考えたいと思う
朝、知り合いのOMさんと話していたら別のWIN10PCにSB社のUSB外付けサウンドを移設したら認識してくれず現在奮闘しているとの事でした。
〇160m/FT8
・日の出チョイ過ぎまでモニターしていた。spotでは結構奥までレポが有ったが、自分家というと精々SPとVK位しかデコ出来なかった
〇80m/FT8
・日の出後見に行ったが、ここも4XとZS各1局位でした
あまり楽しめない朝でした
〇LoTW
・WAZをサポートしたそうで5B/WAZ確認しに行ってみた。穴の開いている所は・・
Zone2/80m、40m、10m <--当たり前の様に
Zone23/20m、10m <--意外だった!
これからは好んで呼びに行かないZ23/BYを狙ってみようか(旧UA9YやJTも有るがLoTWユーザー少ない気がする)
〇追伸・・・PCIeサウンドカード不調
・先日、差し込んだカード(SB-Z)とWIN10(PC)の相性が上手く行かず起動できない時が有るし起動できても途中でフリーズしたりするので現在は抜取り、音源はUSBからの入出力を使用している。
光デジタルはRig接続に魅力が有るので他の要素も考えたいと思う
朝、知り合いのOMさんと話していたら別のWIN10PCにSB社のUSB外付けサウンドを移設したら認識してくれず現在奮闘しているとの事でした。
スポンサーサイト