9/16 フレア&台風
今年は何十年ぶりという事が良くあるようだ。先日のフレアX9クラスや東シナ海上のT18と近年にない数値だ。自然現象には勝てないので見守るしかない。
T18=935hpaまで一時期強くなったようだが・・・コースは最悪で直撃に近いルートである。午前中に160m/80mのエレメントワイヤーは全て折りたたむ形でタワー根元に格納しておいた。ついでに転倒しそうな植物プランターも車庫内に入れて置いた。KA1は明日にはHomeに格納しておこうと思う。被害が大きくならない事を願うばかりだ。
最近は新しいモードや不要になったRIGの整理やらで真剣にワッチする事は無かった。
しかし、朝7017にA25がspotされていたので聴きに行くと2220U近くでもFBに入感していた。CONDXも回復傾向になっているので台風が過ぎ去った後が楽しみです。
T18=935hpaまで一時期強くなったようだが・・・コースは最悪で直撃に近いルートである。午前中に160m/80mのエレメントワイヤーは全て折りたたむ形でタワー根元に格納しておいた。ついでに転倒しそうな植物プランターも車庫内に入れて置いた。KA1は明日にはHomeに格納しておこうと思う。被害が大きくならない事を願うばかりだ。
最近は新しいモードや不要になったRIGの整理やらで真剣にワッチする事は無かった。
しかし、朝7017にA25がspotされていたので聴きに行くと2220U近くでもFBに入感していた。CONDXも回復傾向になっているので台風が過ぎ去った後が楽しみです。
スポンサーサイト