8/26 久々に稜線が見えた
今日は朝から平野で立山連峰の稜線が見えました。夏場は定説の様に地上からは水蒸気分が高く眺望は中々見えないのだが、今日は久々に霞んで見えました。
午後からビューポイントを探しながら少し遠出して高岡市内の庄川河川敷や富山市内城山展望台に移動しながら楽しんでいた。スッキリは見えなかった。
しかし、1000m(F5.6)の双眼鏡で庄川右岸から穂高連邦のジャンダルムと・・・ たぶん??御嶽山が確認できたと思う。未だ下山できないでいる方々に手を合わせながら見ていた。
ここからは笠ヶ岳や乗鞍岳が良く見える。
城山展望台には15J頃着いたので多くの山は既に雲に覆われていた。唯一、薬師岳-北ノ又岳~その奥の黒部五郎岳が確認出来ました。
今日は、こんな事して遊んでいました
〇この時季は立山眺望はこんな程度・・・?これでも、まだ良い方です!(富山市内城山展望台から)

午後からビューポイントを探しながら少し遠出して高岡市内の庄川河川敷や富山市内城山展望台に移動しながら楽しんでいた。スッキリは見えなかった。
しかし、1000m(F5.6)の双眼鏡で庄川右岸から穂高連邦のジャンダルムと・・・ たぶん??御嶽山が確認できたと思う。未だ下山できないでいる方々に手を合わせながら見ていた。
ここからは笠ヶ岳や乗鞍岳が良く見える。
城山展望台には15J頃着いたので多くの山は既に雲に覆われていた。唯一、薬師岳-北ノ又岳~その奥の黒部五郎岳が確認出来ました。
今日は、こんな事して遊んでいました
〇この時季は立山眺望はこんな程度・・・?これでも、まだ良い方です!(富山市内城山展望台から)

スポンサーサイト