12/17 405 雪経験 1回目
今回の寒波で北陸富山は8センチ程度であったが重たい雪が結構降っていた。電線着雪もあり、当たり前の様にファイバーも着雪し太く垂れさがっていた。
降雪が強かったのは昨日の早朝位、エレメント展開は格納状態から一度だけ40mの出し入れを行ってみた。展開に要する時間は普段とは変わりなかった。また、80mスローパーは空電部着雪からSWRが高く使えなかったが、405は使えた。
しかし、あえて冒険してまでQSOしたい所もなかったので「HOME」にセットし仕事に行きました
昨晩は飲み会で月夜の深夜に帰宅した。405を40mに再度展開し、動作確認を行い聴いてみた。唯一XW3DTが聴こえていた程度でした。
80mはSWRが、まだ高い状態で使えなかった(朝には落雪し正常な値に戻っていた)
1647U 7002 XW3DT
これが最初の「405」雪経験でした。これから冬本番・・・どんな試練が待っているか判らないが、これからも耐雪状態を確認してみたいと思う
降雪が強かったのは昨日の早朝位、エレメント展開は格納状態から一度だけ40mの出し入れを行ってみた。展開に要する時間は普段とは変わりなかった。また、80mスローパーは空電部着雪からSWRが高く使えなかったが、405は使えた。
しかし、あえて冒険してまでQSOしたい所もなかったので「HOME」にセットし仕事に行きました
昨晩は飲み会で月夜の深夜に帰宅した。405を40mに再度展開し、動作確認を行い聴いてみた。唯一XW3DTが聴こえていた程度でした。
80mはSWRが、まだ高い状態で使えなかった(朝には落雪し正常な値に戻っていた)
1647U 7002 XW3DT
これが最初の「405」雪経験でした。これから冬本番・・・どんな試練が待っているか判らないが、これからも耐雪状態を確認してみたいと思う
スポンサーサイト