11/26 WW/CW
WW-CWが始まりましたね。スローパーで聴く80mは久々でした。夕刻から聴き始めたがカリブが綺麗に符号になって聴こえてきた。届かないSTもあったが面白いANTです。80mで使うのは30年振りかもしれない。
0806U 3507 KP2M
0834U 3506 ZM1A
0956U 3503 9Y4/VE3EY
1010U 3520 PJ4A <--早い時刻は目立ちたがり屋がいた。その方が夕食にでも行った後でした
1116U 3515 HK1MW
他に6y3tも聴こえたが・・・JA9?で終わりました
INVでは聴こえなかった所でしたので良かったと思う。使ったスローパーは60°方向へ展開したANTでした。全体のSIGは決して良くなくノイズからホンの少し上がった程度(スリルある信号)です。西方向270°展開で聴くとノイズに埋もれそうなレベルの差でした。
こんな感じの・・・今夕でした
0806U 3507 KP2M
0834U 3506 ZM1A
0956U 3503 9Y4/VE3EY
1010U 3520 PJ4A <--早い時刻は目立ちたがり屋がいた。その方が夕食にでも行った後でした
1116U 3515 HK1MW
他に6y3tも聴こえたが・・・JA9?で終わりました
INVでは聴こえなかった所でしたので良かったと思う。使ったスローパーは60°方向へ展開したANTでした。全体のSIGは決して良くなくノイズからホンの少し上がった程度(スリルある信号)です。西方向270°展開で聴くとノイズに埋もれそうなレベルの差でした。
こんな感じの・・・今夕でした
スポンサーサイト