10/28 ようやく姿を現したTL0A 40C
永らくTL0A 40C狙いで早起きしていたが、ようやく今日いい時間帯に出てくれていた。2020Uにシャックに入ると既にEUからのレポが確認出来7005 UPとの事でした
しかし、これからが大変でレートも上がらない感じでUPは何処を取っているか判らない。EU/JAはバラけている状態・・・
しばらく様子を見ると12辺りのJAにリターンがあり、近辺で2-3局ピックアップして、また05K以上離れて取っていく・・・
それを繰り返し018まで行ってしまった。国内QSOを楽しまれていられる局にとっては朝からビックリされた事でしょう
018~今度は下に降りて来た015.8でようやくリターンが確認できた
2122U 7005 TL0A qsx 015.8<--一応・・・バンドニュー
自分家ではノイズを噛んで時々Sを振らせる程度の強さでQSBも伴っていた
今回もそうであるがOPによってビックリする位QSX-UPさせる。先日の30mも、そうであった様に5KHzスッテプで9Gも出ていた時は、9GのFQ以上にピックアップして9G本体がQSYていった。周りの状況も把握してパイルを捌いて頂きたいと思うが・・・?
しかし、これからが大変でレートも上がらない感じでUPは何処を取っているか判らない。EU/JAはバラけている状態・・・
しばらく様子を見ると12辺りのJAにリターンがあり、近辺で2-3局ピックアップして、また05K以上離れて取っていく・・・
それを繰り返し018まで行ってしまった。国内QSOを楽しまれていられる局にとっては朝からビックリされた事でしょう
018~今度は下に降りて来た015.8でようやくリターンが確認できた
2122U 7005 TL0A qsx 015.8<--一応・・・バンドニュー
自分家ではノイズを噛んで時々Sを振らせる程度の強さでQSBも伴っていた
今回もそうであるがOPによってビックリする位QSX-UPさせる。先日の30mも、そうであった様に5KHzスッテプで9Gも出ていた時は、9GのFQ以上にピックアップして9G本体がQSYていった。周りの状況も把握してパイルを捌いて頂きたいと思うが・・・?
スポンサーサイト