10/26 今朝は・・・
今朝は・・・1900Uにシャックに入ったが・・・この数値を見た瞬間・・・
25-Oct-2016 15 75 50 7 Strong w/G3 -> Strong w/G3
それでも7P8GFが7002で聴こえていた。相手はQRM SRIと打っていたので受信に苦労している様子だった
1933U 7002.0 7P8GF
2012U 7007.5 7P8EUDXF<--swl
80m 3510付近はレーダーノイズでNGです
2030U現在・・・30m何も聴こえない
2030U 3510 TL0A 県内の局がspotされ聴きに行くとレーダーの上からQSBを伴って聴こえてきた。UP-014や013でJAのパイルが大きかったので12.6まで下がって呼んでいたら綺麗にリターンがありました。但し、キーヤーoffでタイミング遅れましたが・・・多分OKと思うがlog要確認ですね!
2044U 3510.0 TL0A<--ピークは強かった
9G5・・・まだ運用している感じです
今朝は・・・早々に退散です
追伸・・・いつも80mでJAからレポが上ると決まって・・・待ってたかの様にQRMが・・・今日も2100U過ぎから?
25-Oct-2016 15 75 50 7 Strong w/G3 -> Strong w/G3
それでも7P8GFが7002で聴こえていた。相手はQRM SRIと打っていたので受信に苦労している様子だった
1933U 7002.0 7P8GF
2012U 7007.5 7P8EUDXF<--swl
80m 3510付近はレーダーノイズでNGです
2030U現在・・・30m何も聴こえない
2030U 3510 TL0A 県内の局がspotされ聴きに行くとレーダーの上からQSBを伴って聴こえてきた。UP-014や013でJAのパイルが大きかったので12.6まで下がって呼んでいたら綺麗にリターンがありました。但し、キーヤーoffでタイミング遅れましたが・・・多分OKと思うがlog要確認ですね!
2044U 3510.0 TL0A<--ピークは強かった
9G5・・・まだ運用している感じです
今朝は・・・早々に退散です
追伸・・・いつも80mでJAからレポが上ると決まって・・・待ってたかの様にQRMが・・・今日も2100U過ぎから?
スポンサーサイト