7/24 その2 挑戦!ド素人の”胡蝶蘭”再生
◎これだけは手を出したくなかった
今日、ひょんな事から一番ヤッカイと思っている胡蝶蘭が我が家にやって来た。前のオーナーは頂いた時から、そのままの状態で毎日水をやり、この時期は日光不足だろうと直射日光の当たる所に置いてたそうだ・・・「真逆」その物だとド素人の自分でも判ったのだが、これからが大変である。
そーっとプラケースを挟みで切り水苔を解し、根を確認すると2/3が腐っていました。腐っている葉と共に思い切って切除、新しい水苔と交換、素焼き鉢と行きたかったが・・・元の鉢に植え替えました(来週にでも交換しようか)
〇軽く水苔を湿らせておきました。これから天気予報を見て雨が降らない日は我が家で一番風通しが良く、直射日光も2H程度の場所に置く事にしよう。次の給水は来週の日曜かな・・・?

〇幸い(奇跡的)にも花芽?が付いていた

〇シクラメンは今の所・・・多分、順調だと思う

最近の趣味は・・・「園芸??」です
今日、ひょんな事から一番ヤッカイと思っている胡蝶蘭が我が家にやって来た。前のオーナーは頂いた時から、そのままの状態で毎日水をやり、この時期は日光不足だろうと直射日光の当たる所に置いてたそうだ・・・「真逆」その物だとド素人の自分でも判ったのだが、これからが大変である。
そーっとプラケースを挟みで切り水苔を解し、根を確認すると2/3が腐っていました。腐っている葉と共に思い切って切除、新しい水苔と交換、素焼き鉢と行きたかったが・・・元の鉢に植え替えました(来週にでも交換しようか)
〇軽く水苔を湿らせておきました。これから天気予報を見て雨が降らない日は我が家で一番風通しが良く、直射日光も2H程度の場所に置く事にしよう。次の給水は来週の日曜かな・・・?

〇幸い(奇跡的)にも花芽?が付いていた

〇シクラメンは今の所・・・多分、順調だと思う

最近の趣味は・・・「園芸??」です
スポンサーサイト