5/7 近況・・・
4/17 例の日本海低気圧の影響
この日・・・北陸富山は暴風警報 気象台発表値 W30m/s・・・
昼過ぎの1330JST 仕事場に娘から連絡があった・・・35年物マスト 2インチSGPシングル・・・考えれば今までよく頑張っていたと思う

4/19 急遽、お願して八王子から来て頂いた。阿部さん

NA-514分解

TA-3040撤去

降ろしたマスト・・・綺麗に曲がっています ローテータのマストクランプも一枚縦に割れていた マストベアリングも撤去しました

ケーブル類はVUと逆Lを残しすべて撤去しました・・・ANTは無事だったが経年を考え・・・産廃処理でFTI社で引き取ってもらいました

何よりも他人様に被害が無かったのが幸いだった。あとタワーの損傷は無いとの事でした(一部でも損傷していれば撤去も考えていた)
今は・・・この様な状況で・・・次を考える気力もなく・・・無線は放心状態です

◎こんな事もして遊んでます!
マスト損傷前に発注していた・・・DXE同軸切替器(8ポート)
うたい文句は・・・10KWキーダウン・・・残念ながら精々2KW辺りかな??リレーはCHINA(ガックリ)VL-1000では十分だと思うが・・・?

プリント基板上をRFが走る・・・?


カバーは軽いプラ製で内側に金属塗料?を塗ってシールド?代わりにしている(アイソレーションは・・?)


この部分・・・非使用のポート芯線はGNDに落とすため、ここをジャンパー(全部のポート)します

今の所・・・先が全く見えない・・・これを使う日は来るのか・・・?
追伸・・・昨年のハムフェアー会場でサガミさんが頑固な切替器を出展されていました。だが未使用ポート芯線が浮いた状態との情報が有ったので見送りました。
(本来ならばサガミ製を使うのが常と思うが!)
時間があれば・・・自作が一番だと思う!!
この日・・・北陸富山は暴風警報 気象台発表値 W30m/s・・・
昼過ぎの1330JST 仕事場に娘から連絡があった・・・35年物マスト 2インチSGPシングル・・・考えれば今までよく頑張っていたと思う

4/19 急遽、お願して八王子から来て頂いた。阿部さん

NA-514分解

TA-3040撤去

降ろしたマスト・・・綺麗に曲がっています ローテータのマストクランプも一枚縦に割れていた マストベアリングも撤去しました

ケーブル類はVUと逆Lを残しすべて撤去しました・・・ANTは無事だったが経年を考え・・・産廃処理でFTI社で引き取ってもらいました

何よりも他人様に被害が無かったのが幸いだった。あとタワーの損傷は無いとの事でした(一部でも損傷していれば撤去も考えていた)
今は・・・この様な状況で・・・次を考える気力もなく・・・無線は放心状態です

◎こんな事もして遊んでます!
マスト損傷前に発注していた・・・DXE同軸切替器(8ポート)
うたい文句は・・・10KWキーダウン・・・残念ながら精々2KW辺りかな??リレーはCHINA(ガックリ)VL-1000では十分だと思うが・・・?

プリント基板上をRFが走る・・・?


カバーは軽いプラ製で内側に金属塗料?を塗ってシールド?代わりにしている(アイソレーションは・・?)


この部分・・・非使用のポート芯線はGNDに落とすため、ここをジャンパー(全部のポート)します

今の所・・・先が全く見えない・・・これを使う日は来るのか・・・?
追伸・・・昨年のハムフェアー会場でサガミさんが頑固な切替器を出展されていました。だが未使用ポート芯線が浮いた状態との情報が有ったので見送りました。
(本来ならばサガミ製を使うのが常と思うが!)
時間があれば・・・自作が一番だと思う!!
スポンサーサイト