fc2ブログ

5/7 近況・・・

4/17 例の日本海低気圧の影響 
この日・・・北陸富山は暴風警報 気象台発表値 W30m/s・・・
昼過ぎの1330JST 仕事場に娘から連絡があった・・・35年物マスト 2インチSGPシングル・・・考えれば今までよく頑張っていたと思う


4/19 急遽、お願して八王子から来て頂いた。阿部さん
P1000935_convert_20160507084036.jpg

NA-514分解
P1000936_convert_20160507084117.jpg

TA-3040撤去
P1000937_convert_20160507084148.jpg

降ろしたマスト・・・綺麗に曲がっています ローテータのマストクランプも一枚縦に割れていた マストベアリングも撤去しました
P1000938_convert_20160507084209.jpg

ケーブル類はVUと逆Lを残しすべて撤去しました・・・ANTは無事だったが経年を考え・・・産廃処理でFTI社で引き取ってもらいました
P1000957_convert_20160507084244.jpg

何よりも他人様に被害が無かったのが幸いだった。あとタワーの損傷は無いとの事でした(一部でも損傷していれば撤去も考えていた)
今は・・・この様な状況で・・・次を考える気力もなく・・・無線は放心状態です
P1000961_convert_20160507084319.jpg

◎こんな事もして遊んでます!
マスト損傷前に発注していた・・・DXE同軸切替器(8ポート)
うたい文句は・・・10KWキーダウン・・・残念ながら精々2KW辺りかな??リレーはCHINA(ガックリ)VL-1000では十分だと思うが・・・?
P1000963_convert_20160507084352.jpg

プリント基板上をRFが走る・・・?
P1000967_convert_20160507084425.jpg

P1000966_convert_20160507104332.jpg


カバーは軽いプラ製で内側に金属塗料?を塗ってシールド?代わりにしている(アイソレーションは・・?)
P1000968_convert_20160507084523.jpg

P1000971_convert_20160507104052.jpg


この部分・・・非使用のポート芯線はGNDに落とすため、ここをジャンパー(全部のポート)します
P1000969_convert_20160507084450.jpg

 今の所・・・先が全く見えない・・・これを使う日は来るのか・・・?

 追伸・・・昨年のハムフェアー会場でサガミさんが頑固な切替器を出展されていました。だが未使用ポート芯線が浮いた状態との情報が有ったので見送りました。
 (本来ならばサガミ製を使うのが常と思うが!)
時間があれば・・・自作が一番だと思う!!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あらー!
風が異常な吹き方で、尋常ではなかったですからね。

マスト

JH9AUB森永OMこんばんは!

 富山 この日、凄い風でしたが・・・怠慢でしたね!また何時か復帰したいです。(7-8年位前からマスト若干・・・2-3°程・・・曲がっていました)
 
今は手も足も出ない状態ですが・・・いつか空の上でお会いできることを楽しみに・・・
 
FB DX de JA9LJS Ryo

No title

LJSさん、大変でしたね。
私も過去に、海外出張中に台風の直撃を受け、当時のKT20RにAFA40改フルサイズとTH7DXが乗っており、マストは曲がりAFA40改フルサイズのエレメントは折れて飛んで行きました。
住宅街ですが、幸いにもエレメントは車のない駐車場に落下したため事故にもまりませんでした。
1度でもこういう事が起こると、トラウマになりますね。
その後、クランクアップに変えましたが714Xを使っている間は、台風毎にエレメントが曲がり、毎年修理をしていた記憶が有ります。
現在は、AFA30とCL6DXZだけなので、だいぶ心に余裕ができています。
また、DXレポートがブログに書かれることを楽しみに待っています。
単身赴任生活は未だまだ続きます。

マスト

JE2UFF Horie-OMこんばんは!
 コメ返信遅れてすいません。最近は聴く耳もなくブログすらチェックしていませんでした・・・!
 Horie-OMも苦労されたのですね!こちらは幸い?にもタワーは無事だったのと近所にご迷惑を掛けなかったので、何とか次考えられそうですが・・・次の一歩が踏み出せない状況です。考えられるのはマスト一本に軽量なANT一本になりそうです

 いつか復帰した時にはお手柔らかに・・・

それと・・・単身・・・お疲れ様です!これも一つのスパイス・・・プラス思考で頑張ってください

 それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
.
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ