5/1 久々に・・・越後国一宮 ”彌彦神社”
昨日の午前中、天気が良かったので中越まで嫁とドライブに出掛けてきた
ルートは・・・(途中から小雨がパラついた)
北陸道富山IC-三条燕IC-彌彦神社-弥彦山頂-県道2号-県道22号-旧道22号?(遠くから見学したい所があったので)-JR越後線寺泊駅-敦ケ曽根南交差点-国道116号(高規格)-北陸道西山IC-富山IC
◎彌彦神社前

◎土産物屋さんは必ずと言って”おでん”を売っていた

◎遠くに佐渡島が・・・ボケていますが

◎多宝山

◎彌彦名物・・・テレビ塔群

◎山頂・・・

◎山頂石碑

◎越後平野

◎大河・・・遠くに信濃川、出雲崎辺りの里山と日本海

◎信濃川ー大河津分水路

◎一番上の御神廟まで行ってきました

最近は無線も殆どやっていないので、こんな事して遊んでいます。
まだ、屋内に引き込んでいるケーブル類(計8本)の抜取り作業があるのだが・・・
ルートは・・・(途中から小雨がパラついた)
北陸道富山IC-三条燕IC-彌彦神社-弥彦山頂-県道2号-県道22号-旧道22号?(遠くから見学したい所があったので)-JR越後線寺泊駅-敦ケ曽根南交差点-国道116号(高規格)-北陸道西山IC-富山IC
◎彌彦神社前

◎土産物屋さんは必ずと言って”おでん”を売っていた

◎遠くに佐渡島が・・・ボケていますが

◎多宝山

◎彌彦名物・・・テレビ塔群

◎山頂・・・

◎山頂石碑

◎越後平野

◎大河・・・遠くに信濃川、出雲崎辺りの里山と日本海

◎信濃川ー大河津分水路

◎一番上の御神廟まで行ってきました

最近は無線も殆どやっていないので、こんな事して遊んでいます。
まだ、屋内に引き込んでいるケーブル類(計8本)の抜取り作業があるのだが・・・
スポンサーサイト