4/6 今朝は・・・5/7
今朝は1800Uにシャックに入る事が出来た
FR/J・・・
この時間帯は上のバンドにいた様子で下のバンドには居なかった。聴こえ出したのは日が昇りだした辺りだった。
・3537・・・2030U カスカスでEU主流で手も足も出なかった。
・7100・・・今日は2100Uを過ぎた辺りから・・・UP5-30でEU/ASIAを約10分間隔で交互にSW切り替えていた。1巡目でEUに切り替わった時は、諦めてFQそのままにして他事をしていた。再び2巡目が来たがダメ、3巡目でようやく確保できた。
今日のクセはSSB帯域幅分スッテプしていたような気がする。最後は4巡目の22U位まで聴こえていた。
40mPHは何時も聴いていた時は185前後でVL-1000と3040では追い着かないので諦めていたが・・・今日はラッキーだった。
2136U 7100 qsx 7112.9<--正直強かった!7099のQRMを跳ね除けていた!
これでFT4JA・・・久しぶりに更新でき・・・《5/7》となりました。まだ先は長~~~い!
こんな感じの朝でした
FR/J・・・
この時間帯は上のバンドにいた様子で下のバンドには居なかった。聴こえ出したのは日が昇りだした辺りだった。
・3537・・・2030U カスカスでEU主流で手も足も出なかった。
・7100・・・今日は2100Uを過ぎた辺りから・・・UP5-30でEU/ASIAを約10分間隔で交互にSW切り替えていた。1巡目でEUに切り替わった時は、諦めてFQそのままにして他事をしていた。再び2巡目が来たがダメ、3巡目でようやく確保できた。
今日のクセはSSB帯域幅分スッテプしていたような気がする。最後は4巡目の22U位まで聴こえていた。
40mPHは何時も聴いていた時は185前後でVL-1000と3040では追い着かないので諦めていたが・・・今日はラッキーだった。
2136U 7100 qsx 7112.9<--正直強かった!7099のQRMを跳ね除けていた!
これでFT4JA・・・久しぶりに更新でき・・・《5/7》となりました。まだ先は長~~~い!
こんな感じの朝でした
スポンサーサイト