2/28 その後のWin10(MMTTY編)
その後・・・RTTYはUSBIF4CWでWin10動作確認できました。
設定はHPに記載してある通り行いました。ローカルのOMさんに見て頂いたら「リバース」しているとの事、直ぐに「.ini」ファイルを1に書き換えて完了しました。
優れものですね!HPも親切な解説で助かりました。
(ダミーで試運転、当たり前の様に快調でした)

ドライバなんて必要としないのでOSを心配することなく使えて最高ですね!
追伸・・・今使っているOS、特に不自由が無かったらリスク抱えてバージョンUPする必要は無いと思います。・・・でもVarUPしたことで自身、良かった(凄く軽い)と思うし、内心・・・嬉しいですhihi
ちなみに・・・MMVARIも動作OKですね。
設定はHPに記載してある通り行いました。ローカルのOMさんに見て頂いたら「リバース」しているとの事、直ぐに「.ini」ファイルを1に書き換えて完了しました。
優れものですね!HPも親切な解説で助かりました。
(ダミーで試運転、当たり前の様に快調でした)

ドライバなんて必要としないのでOSを心配することなく使えて最高ですね!
追伸・・・今使っているOS、特に不自由が無かったらリスク抱えてバージョンUPする必要は無いと思います。・・・でもVarUPしたことで自身、良かった(凄く軽い)と思うし、内心・・・嬉しいですhihi
ちなみに・・・MMVARIも動作OKですね。
スポンサーサイト