2/9 今朝はノイズ
今朝は・・・2030Uにシャックに入った。夜中に遠雷が聴こえていたので、また寒気が流入しようとしているのだろう。
外は雨であったがフロアーノイズが高い。更に10分間隔で9+のノイズがあるのでサッ~ト流して終わりました。特筆する物はありませんでした。
・昨晩の12m・・・久々にオープンしていました。24894でロボット(反応)確認のためCQを出したら・・・結構、EU辺りからもCALLされました。奥はPAやDL IT9と約25局程ログに載せれました。まぁ~ロシア中心でしたが!
・VP8IDX/MM・・・今朝の05J辺りから航跡が確認できるようになった。SGIのログは、すべてアップされたようでOQRSが稼働していた。最終は《2016-02-07 07:41Z》との事、確か・・・この時刻まで30mCWに居たような気がする。早速だがリクエストしておいた
今日から天候は下り坂で冬型になりそうだ。また、ノイズを避けての運用となりそう
それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
・追伸・・・今回のペディ・・・STIは1回だけの土日、富山の天候は大荒れで私事でも多忙だった。SGIは土曜からで壮絶な20mCWのパイルから始まった。また、いずれも予定された最終日を待たずに、途中で避難せざるを得ない現地の天候悪化と・・・平日に早めにQSOを済まされた方は良かったのではなかろうか?
サラリーマンには辛いものがありました!
外は雨であったがフロアーノイズが高い。更に10分間隔で9+のノイズがあるのでサッ~ト流して終わりました。特筆する物はありませんでした。
・昨晩の12m・・・久々にオープンしていました。24894でロボット(反応)確認のためCQを出したら・・・結構、EU辺りからもCALLされました。奥はPAやDL IT9と約25局程ログに載せれました。まぁ~ロシア中心でしたが!
・VP8IDX/MM・・・今朝の05J辺りから航跡が確認できるようになった。SGIのログは、すべてアップされたようでOQRSが稼働していた。最終は《2016-02-07 07:41Z》との事、確か・・・この時刻まで30mCWに居たような気がする。早速だがリクエストしておいた
今日から天候は下り坂で冬型になりそうだ。また、ノイズを避けての運用となりそう
それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
・追伸・・・今回のペディ・・・STIは1回だけの土日、富山の天候は大荒れで私事でも多忙だった。SGIは土曜からで壮絶な20mCWのパイルから始まった。また、いずれも予定された最終日を待たずに、途中で避難せざるを得ない現地の天候悪化と・・・平日に早めにQSOを済まされた方は良かったのではなかろうか?
サラリーマンには辛いものがありました!
スポンサーサイト