6/27 オンラインDXCC処理完了
今朝、5/15にオンライン申請しJARLフィールドチェックしていた分が、スタンディングスやLoTWにカウント反映されていました。
ARRLの申請受付が6月1日だったので通常よりも時間が掛かった。まだまだコロナの影響は続きそうだ
ARRLの申請受付が6月1日だったので通常よりも時間が掛かった。まだまだコロナの影響は続きそうだ
6/19 9J2LA LoTW
アナウンスされていた様に朝確認するとLoTWにデータがアップされていました。
彼らもコロナ関係で大変だったと思う

〇待たれるカードだが一部ヨーロッパの国が、本日から再開されます。偶然にも、これに合わせたかの様だ
ペーパーも暫くすると到着するかもしれない
※ 国際郵便情報 ← ここ
彼らもコロナ関係で大変だったと思う

〇待たれるカードだが一部ヨーロッパの国が、本日から再開されます。偶然にも、これに合わせたかの様だ
ペーパーも暫くすると到着するかもしれない
※ 国際郵便情報 ← ここ
6/15 ”いにしえ”の4U1ITU
4U1ITU と言えばメジャーなエンティティなのだが自分のファーストエバーは1974年4月8日1151Uです。
当時、高2で局免許は1月に降りたばかりだった。リグはTS-520Xにアンテナはエコー8G、昔の家屋の棟瓦天辺にラジアル4本で上げていました。当然SWRメーターなども無く、どこに共振点が来ているのか判らないアンテナだった
こんな状態でのQSO・・・鮮明に覚えているのはエリア指定になって9エリアとあったが呼ぶ局なんていない。もらったレポも45とオマケみたいなもんだった(当時からエリア指定の恩恵に与かっていました)
そんなカードもセピア色に染まりながらも大切に保存ボックスに入れ何時でも取り出せるようにしている

・当時はP.O.Box377 Tokyo経由で受領しました。奇跡ですね!!
このカード、今でも私のDXCC”MIX”に4U1ITUとして鎮座している

当時、高2で局免許は1月に降りたばかりだった。リグはTS-520Xにアンテナはエコー8G、昔の家屋の棟瓦天辺にラジアル4本で上げていました。当然SWRメーターなども無く、どこに共振点が来ているのか判らないアンテナだった
こんな状態でのQSO・・・鮮明に覚えているのはエリア指定になって9エリアとあったが呼ぶ局なんていない。もらったレポも45とオマケみたいなもんだった(当時からエリア指定の恩恵に与かっていました)
そんなカードもセピア色に染まりながらも大切に保存ボックスに入れ何時でも取り出せるようにしている

・当時はP.O.Box377 Tokyo経由で受領しました。奇跡ですね!!
このカード、今でも私のDXCC”MIX”に4U1ITUとして鎮座している

6/14 早朝の・・・80m/F
1800Uシャックイン・・・もう少し遅く起きるつもりが目が覚めてしまった
〇3573/FT8
・1820U SV1QEW、UN8ZO UAs
・1854U 9V1YC、IK0HFO
・1932U 日出時刻(北陸富山) 夏至近いので無理と思いつつ80m見てみたがHLFAXもありNGだった
こんな感じの朝でした。
今日の天気予報は昼前頃からザァーザァー降りの大雨?あまり降らないとよいのだが・・・!!
〇3573/FT8
・1820U SV1QEW、UN8ZO UAs
・1854U 9V1YC、IK0HFO
・1932U 日出時刻(北陸富山) 夏至近いので無理と思いつつ80m見てみたがHLFAXもありNGだった
こんな感じの朝でした。
今日の天気予報は昼前頃からザァーザァー降りの大雨?あまり降らないとよいのだが・・・!!
6/13 久々の夕刻”80m”
今日の日没時間帯に80m/FT8で遊んでみました
北陸富山の日没時刻は1011Uです
・0933U VK4TUX
・0959U N9LYE
・1002U AF4OD
・1008U K4ADR
・1013U W7HBL
こんな所がwkd出来ました。残念ながら東海岸は、すでに日はドップリ昇っているので確認は出来なかった。
また、HLFAXが邪魔でイライラしたタイミングもありました
久々の80mでしたので面白かったです。明朝も早く起きれたら遊んでみようと思う
FB DX 73 JA9LJS Ryo
北陸富山の日没時刻は1011Uです
・0933U VK4TUX
・0959U N9LYE
・1002U AF4OD
・1008U K4ADR
・1013U W7HBL
こんな所がwkd出来ました。残念ながら東海岸は、すでに日はドップリ昇っているので確認は出来なかった。
また、HLFAXが邪魔でイライラしたタイミングもありました
久々の80mでしたので面白かったです。明朝も早く起きれたら遊んでみようと思う
FB DX 73 JA9LJS Ryo
6/8 今朝は・・・
1800Uシャックイン・・・久々に目が覚めてしまった
〇3573/FT8
1900U頃に県内局もQRVされていた。SpotでDirtyと書き込みされていたが、ほかの国内局と変らないイメージだった。
日出時刻の1932Uまでに、こちらで確認できた面白そうな局は・・・
ZS2CC -20でCQ連発していた
DF1VB -22~-19でCQDXが見えていた
YU1XX めっきり存在感がなくなってきたセルビア、珍しく見えていた
・PSKRを見ていると南極のDP0GVNが出ていた。盛んにEUとのラインが繋がっていました。
ここはS=70.38 W=8.17南極でも裏側、サウスサンドイッチに近い192°方向で、まず無理だと思う

〇出勤時刻まで時間が有るので、コーヒーを飲みながら新聞でも見ようか・・・
〇3573/FT8
1900U頃に県内局もQRVされていた。SpotでDirtyと書き込みされていたが、ほかの国内局と変らないイメージだった。
日出時刻の1932Uまでに、こちらで確認できた面白そうな局は・・・
ZS2CC -20でCQ連発していた
DF1VB -22~-19でCQDXが見えていた
YU1XX めっきり存在感がなくなってきたセルビア、珍しく見えていた
・PSKRを見ていると南極のDP0GVNが出ていた。盛んにEUとのラインが繋がっていました。
ここはS=70.38 W=8.17南極でも裏側、サウスサンドイッチに近い192°方向で、まず無理だと思う

〇出勤時刻まで時間が有るので、コーヒーを飲みながら新聞でも見ようか・・・