fc2ブログ

11/30 今朝は・・・ドジった

 2000Uシャックイン・・・真面目に起きれたが
・80mをワッチすると、いつもよりバンドが静かであった。一時間ほどたって師匠と話していたら3573はいつものHLFAXがガンガン出ているとの事、・・・・よ~く無線機を確認すると「RXANT」になっていた・・・・

〇3573・・・出足を挫かれ適当に遊んで終わった
・TA7A
・E77D
・IK8BIZ
・UT6UA

〇PJ5/SP6EZQ
・師匠からのINFOでOQRS稼働したとの事、早速リクエストしておきました。料金は$3です。
 ちなみにSP6IXFはまだの様です

スポンサーサイト



8R1/AG6UT  安心した

 今夕、8R1/AG6UTのコールが,SPOTに流れていた。
期間が判らないので少し安心しました。こことは40mを何とかWKDしてみたい!!
 405では辛いだろうと思う・・・

11/28 今朝は・・・

 1900Uシャックイン・・・

〇ZD7W
・3503.3 EUからレポがアップされ聴きに行くと良い感じで入感していた。しかし、アップはEUのブアツイパイルだった。時折JAにもリターンが有ったが・・・2003U頃にQSY160mと打って居なくなった

 こんな感じの朝でした。身支度しようか・・・

11/26 今朝も9G・・・


〇9G2HO
・今日も祭りが始まっていた。先日よりも弱い気がしたが最盛期はロストもなく綺麗なSeqで見えていた。
 2210Uを回ったあたりから片パスになったのか??CQ連発が始まり2214Uを最後に見えなくなった
9G2HO 160m Part2

11/23 今朝は・・・

 2100Uシャックイン・・・起きれなかった
太陽様が騒ぎ始めたのか、昨日からK値が上昇してオーロラゾーンが濃くなってきている

〇3573・・・
・さすがにスカンジナ界隈は見えなかった

〇1840・・・9G2HO祭り
・2144U JAからSpotされたので半信半疑で見に行くと・・・なぁ~ンと自分家でも良い感じで見えていた。丁度、9や0/2エリアにリターンを返していた。
 ダメ元で呼んでいたら2150Uに綺麗なSeqで”73”バックがあった。
  これには正直・・・『ビックリ仰天!!』
9G2HO_160m_FT8_convert_20191123073517.png

・どっぷり日が昇った2220UまでCQ連発が見えていた
9G2HO 160m FT8 CQ

・2250U LoTWでCFMが確認できた







11/22 今夕の80/FT8に思う

0855Uシャックイン・・・

〇3573
・P40C 他局が呼び始めたので、しばらくデコを待っていたら-20程度で見えだした。0910Uリターンが返ってきた
・PJ4/NE9U この局もJAが呼んでいる後から見えだした。0922Uにリターンが確認できたが”73”の時にロストし、次のSeqで他局にレポを送っていた。ポジティブに考え2回目のRR73は止めた
・PZ5W NAからレポがアップされた。相手の日の出は0931Uとの事、1005Uまで粘ってみたが最後までデコできなかった。しかし、音色が聞こえたので期待しようと思う。
 やはり、太平洋側の7/1/2/3が有利なのが判った

 こんな感じの夕飯前でした

11/20 カリブの端 PJ5/SP6 80m

 ここはカリブ海でもJAから一番遠い位置の部類(その奥は8R、PZ、FY)に存在する。また、オーロラゾーン2段越えだ!!
 
 〇昨日の話 PJ5/SP6IXF 3573
 タマタマだが、昨日夕方狙いの時間帯に3573をワッチできた。見え出したのは相手の日出時刻1030Uを過ぎた辺りだった
 リターンが確認出来ましたが73が確認出来ずRR73を送っていたら2回目のレポが返って73が確認できた
clublogを確認すると×2になっていた。・・・呼んでい皆さんSRI !!
 パス的には7/1/0エリア局が圧倒的に有利でした。
 9エリアと言えば、僅かなチャンスのある時間帯は2回・・・北陸富山の日没時刻0730Uと相手の日出時刻1030Uが狙い目みたいだった

 筋は視えて弱化の音は聞こえるがデコしきれない!!これがカリブの信号だと再認識させられた。CWだとまだ良いかも知れない!!3530楽しみにしようと思う
PJ5 SP6

今夕も・・・相手の日の出狙いで・・・
自分の前局は群馬の池田OMさんでした
PJ5 SP6EQZ 80m FT8

11/17 今朝は・・・

 1800Uシャックイン・・・

〇160m
・スカンジナビア界隈がさく裂していた。しかし、自分ちで呼んでも飛んでいかない。
GI4SNA
MJ0LEL
 この2局はやりたかった。でも飛ばない!!

〇80m
・JW4PUA 日出ごろに見えだしたがQSBでロストばかりしていた。HLFAX何とかならんのか!!
3エリア局にRR73を送っていたので双方向のパスは存在していた

 こんな感じの朝でした

WIN10 更新プログラム

 先日(何日か前からか忘れた)から起動させようとすると「問題が発生しました」メッセージが出てブルー画面になっていた。
 しかし、11月13日の更新プログラム後は以前(新品購入時)と変わらない速度で起動出来るようになった。 何だったんろう!!

VY0ERC Zone2

 VY0ERCのレポがアップされだした。ここは北極点に近くオーロラゾーンのド真ん中である。 
 何とか80mを狙ってみたいがJW同様厳しいものがあるだろうな・・・!VOACAPからすると11U以降が要注意みたいだが太陽様と要相談で本日のDensity (protons/cm3)は2-4位で、この時季にすると少々高めである
VY0ERC.png
VY0ERC_v2_convert_20191116094404.jpg

K0IRからのコール

 あの”K0IR Ralph”から呼ばれた・・・!!
ファンだっただけに凄くうれしい!!
 体調の関係だと思うがVP6をキャンセルし心配していたが、自分を呼んできて復帰してくれたと思う
彼に対して健康を祈念します・・・次の行き先は・・・??
K0IR_convert_20191115203854.png

11/14 今朝は・・・

1800Uシャックイン・・・なぜか目が覚めてしまった

〇80/F
・1930U T6AA  セルフで3569 F/Hで出てきた。見に行くとCQ連発していた。地理的な面もあるのだろう、EUが多くピックアップされていた
・2025U 5T5PA 3573 いつもより早い、この時刻から出てきた。パンチにかける信号だったが日の出まで持ち応えていた。
・2103U WU1ITU MA こんな時間に強く入っていた。北極のオーロラが薄くなった面を通過してきたのだろうか?

 こんな感じの朝でした



DXCC エンド―ズメント

 今日帰ったら・・・FedEXで書簡みたいなものが届いていた。心当たりもなく開封すると・・・先日、申請処理されていたOnlineのリターンQSLと80m/260スッテカーが同封さてていた
 FedDXで返ってきたのは初めてであった。

・早速、アワードに貼っておきました
IMG_1549_convert_20191113202525.jpg
下のバンドは250を過ぎると5単位でステッカーが発行される様だ!




11/13 今朝は・・・

 1945Uシャックインしたものの・・・

〇1840/F
・F,OZ,EA,etcがよく見えていたが、EI、MIは1ライン程度で終わった。
 Fを呼んでみたが長いやり取りの末、なんとか73をもらえた

〇3573/F
・自分ちだけかもしれないが、出足から鉄格子状のノイズがビッシリだった。適当にワッチして終わった

〇5T5PA
・2050Uに160mにSpotがあったが80mは気配が感じられなかった。

 こんな感じの朝でした

11/12  ロスト & リベンジ 5T5/3573

 1945U・・・シャックイン 行き成りメインPCがブルー画面に・・・何回か再起動で立ち上がる。今度の休みに余計なUSBディバイスを外そうと思う

〇5T5PA(SO2R)  昨日、”73”が確認できない状態で終わった・・・WKDしたと思っていたが、やはりロストしていた
・2050U 3573 昨日同様、この時刻からEUレポがアップされ7/8エリアからコールされていた。
 自分家で見えだしたのは2051U位、強く安定するまで呼ぶのを遅くしようと思ったが・・・”待ちきれなかった”
 今回はRR73が確認できたが、本来は”73”パターンのSeqだと思う・・・? これもclublog 要確認ですね!!
  しかし、この御方・・・いつ寝てるんだろう。チャンと寝て食事しているのだろうか?!!体の心配もしたくなる!
5T5PA80mFT8_2_convert_20191112070517.png

11/11 今朝は・・・

2000Uシャックイン・・・

〇160m/F・・・
・UA2FF 2ラインでJAを捌いていた

〇3573
・9X2AW 相変わらず強く入っていた
・5T5PA SO2Rでやっているのか?1840にもレポがアップされていたが80mでも呼んでRR73を送っているJA0の知り合いの方がいた
 自分家でも見えだしたのは直後の2052Uだった。2054UにR-10で返ってきたが・・・はたして??

 こんな感じの朝でした

追伸・・・
・3573 5T5PAは日の出から30分後辺りから信じられないくらい強く入感している。これを書いている2203Uだが-10ぐらいだった

・TX7T 3524 昨日も0740-0800Uが自分ちではベストだったような気がするが、弱すぎで蚊のなく符号だった.
 いずれにせよサラリーマンには辛い時間帯だと思う


VP6R LoTW ログアップ

  VP6R LoTWにログアップされました。時刻は0454UTCでした!!

「祝賀御列の儀」

 天気も素晴らしく「にこやかな」姿を見れてよかった

11/10 今朝は・・・

 2000Uシャックイン・・・

〇3573
・LX/DJ6OI 自分ちからは2110U頃から見えだした。しかし、QSBがあるのか時々見えなくなる時間帯もあった。

〇VP6R
・一部LoTWにデータがアップされている様子です。大口ドナーか・・・?
「泣くまで待とうホトトギスか」??

〇TX7T・・・ログデータがアップされない
・時間帯と周波数を選べば強い時もあるが総じて弱いな・・・。ここはOCだがSA的に考えたほうがよさそうだ。
 昨日の3524は何局かのJA局がレポ交換されていた。日の入り位が良さそうな気もする。FTよりもCWのほうが出来そうな気がする

 こんな感じでした

11/9 今朝は・・・

 1945Uシャックイン・・・

〇160m/F
・LX/SP6G 行き成りデコしてくれた。QSBはあるがいい感じで見えていた。適当に呼んでいたが拾ってもらえなかった

〇80m/F
・相変わらず伸びずウラル山脈越えはなかった

〇オンラインDXCC
・今朝、LoTWにエンドーズメント分が反映されていた。すべての処理は終わったようで、後はステッカー、QSLと明細書待ち・・・

〇VP6R
・OQRSが稼働していたので、早速リクエストしておきました

〇JW4PUA
・アナでもあったが、週末の今朝早速30mでレポがアップされていた。追っかけでもしようか・・・

 こんな感じの朝でした・・・・

〇追伸・・・TX7T どのバンドも”聞こえたり””見えたり”する気配は感じられない。弱い・・・




11/8 今朝は・・・

 2000Uシャックイン・・・
 朝、行き成りTS-990のサブディスプレーが固まってしまった。電源も切れなくなってコンセントを抜いて強制?終了させた。何だったのだろう・・・?

〇160/F
・A65が人気だったが、こっちでは-18程度だった。この局はパワーが入っているので適当に呼んで諦めた

〇3573
・コンディション悪かった。しかし、CT3MDをJA4局がWKDされていった。EUも何局か呼んでいたがカスりもしなかった

 こんな感じの朝でした

11/7 DXCC オンライン受付

 10月21日にARRL発送しておいたDXCC申請書とQSLがHQに届いて”Date Received欄”が11月6日で更新されていた。後はチェックされ処理待ちになりそうだ
 今回は多分・・・日本円で5K円ぐらいかかったと思う。こんなことを考えると誰が考えてもJARL(トータル3,600円位)のフィールチェックを利用したほうが安くて安心していられると思う
 何が高ツいたかと言うとカード返送料・・・これが$33だったと思う
 次回から冒険せずにJARLを利用しようと思う

〇JW4PUA
・しばらくレポがアップされていない。「週末探せ」と言っているので明日辺りから網を張ろうと思う

 こんな感じでした・・・・身支度して仕事だ!!

11/5 今朝は・・・

1950U シャックイン・・・

〇JW4PUA 3573
・2024U 一瞬だがデコしてくれた。師匠曰く・・・CQを出していたJT1COを呼んでいたらしい。自分が視た時はE76Cを呼んでいた

 こんな感じの朝でした

D68CCC LoTW

  昨日、直接Paypal送金しておいたD68CCCがLoTWにデータアップされていた。少々高値だったが80mバンドニューだったので購入した。
 あとは夕方の極夜狙いで早目に入浴としようか・・・
D68CCC LoTW

11/4 今朝は・・・

 1945Uシャックイン・・・

〇3573 C31CT
・見えだしたのは2055U位だった。途中、オンフレでロシアが出てきたのでEA8に浮気していたら突然リターンが有った。
 しかし、後が続かなかった
C31CT.png

11/3 D68 OQRS NG

D68CCCのOQRSだが”JP"からはYSBグループ同様NGだった

 師匠のアイディアでYSB手法を使って直接、Paypal送金(メッセージ記入)とメールを入れておきました
吉と出るか凶と出るか・・・・???

11/02 3連休 初日

 今日から3連休がスタートした。
一連のペディも終わり普段の日常に戻った感じがする

 天気も良く・・・庭に植えてあった「ナツメ」と「モミの木」を伐採した。作業は午前中で終了した。

・午後から天気が良かったので女房様と南砺市の福光美術館にに遊びに行ってきました
IMG_1493_convert_20191102202253.jpg

・帰り真上を747-400??が通過していった
航空会社や便名は不明
747_20191102_convert_20191102202312.png
リンク
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ