・今日、CQ WAZアワードが到着していた。申請は2018 July 07にLoTWからだったと思う。待たされたが重厚感のあるアワードです。ネーミングとコール、それとナンバーリングは手書きです!!
時間差で5B-WAZ(196cfm)申請しておいたので一緒に到着してくれました。
5B-WAZは既に198cfmしているので、残る80m/10mのZone=02を何とか攻略し「左隅に貼るエンドーズメントステッカー」をモノにしたい・・・物凄く手強いだろうなぁ~~簡単には行かないと思う。5年以内だと上出来だね!!
・基本MIX
・5B-WAZ
明日にでもアマゾンで寸法にあった額を注文しようか!!
スポンサーサイト
1845Uシャックイン・・・南風が強くなる予報が出ていたので405は格納状態です 〇E31A・・・ ・この時間帯は60mと20/Sにいるみたいだった。 80mスローパーで粘ってみたが信号が確認できたのは21U以降の40m/FT8のみだった 〇80m・・・ ・日の出前から覗いてみたがサッパリで皆さん呼んでいる所でさえデコ出来なかった。しばらくして(日出直前)ZSと4Zが見えただけで4Z5CXをWKDしてお茶を濁しただけだった ・・・余談・・・福井のLSZさんのブログを拝見すると深夜の10mでZD7が出来たとの事、ここは喉から手が出るところなので何とかしたいが、自分の弱点である深夜はムリっぽい・・! 一応、フィルターには登録しておいたが・・・16-17UTC台では・・・起きれないだろう ◎追伸・・・E31A・・・Clublog ・直近がUPされた。最新データは「2019-05-30 21:47Z」となっているが29日1154U12mFT8が抜けている。確実だったのに?? また、OQRS欄も消えたような気がする。何か変ですね。 しばし様子見しよう!!
1930Uシャックイン・・・半袖は寒い朝です 〇3573/FT8 ・ZSやFRを呼んでいるJAは見えますが、相手を一度もデコ出来なかった 〇E31A 昨晩・・・ ・12m/FT8に出ていた。信号は強力で多い時で6ラインが見え、2154Uにリターンが確認出来ました。後は14.023/CWでも1241Uにバックが確認出来ました 今朝は・・・ ・3567/Fや3515/Cのレポが有ったがカスリもしなかった。 ・40m/F/7056はSSBの被りで半分ぐらいしかデコしなかったが2035Uにレポバックがあった。しかし、RR73確認出来ずで3回返して諦めました こんな感じの朝でした。日の出前には起きられず・・・もっと早く起きて80/FT8を狙いたい・・・が、体がついて行かない そろそろ身支度しようか・・・
2100Uシャックイン・・・起きれなかった。 ・シャックに入ってPCからネットに繋ごうとしたがNGだった。今回もHUBの様な気がしたので電源アダプター抜き差しで復帰した。 この電源は入れっぱなしなので無線機同様、部屋から離れる時は「切」のコンセントを使用した方が良いようだ。考えてみると30年ぐらい前のラニード社の物なのでソロソロかもしれない! 〇E31A・・・ ・10118が良い感じで聴こえている。珍しくパイル幅が2KHzと広めです 昨晩の19U頃に28022を少し粘ってみたが・・・JA1局へのリターンが確認できたのみだった
1940U シャックイン・・・
〇E31A/3567/FT8・・・すでに出ていた
・JAも何局か呼んでいたが自分の見ていた時間帯でRR73まで持ち込んだのはJA1局だけだった。後はRPTのみが3局で、いずれもJA4/5エリア局だった。
ローカルOMさんは1900U辺りにWKDされたとの事でした。もっと早起きしないといけないみたいです
・CALLの上からCQ連発状態で届かなかった!ヒモでは無理ッポイ!!
・・・そろそろ身支度でもしようか・・・・
EK318 /UAE318
Emirates
DXB
DUBAI
↓
NRT
TOKYO
1930U シャックイン・・・ 〇17m 1947U S01WS 18126のspotが流れたので聴きに行くと良い感じで聴こえていました。そのままFT8に切り替えて覗いてみると確かにEU方面が面白いように見えていました。この時季、こんな時間にオープンしているのですね こんな感じの朝でした・・・
今朝のLoTWは渋滞しているようだ。何かトラブルでもあったのか・・・?
1930U シャックイン・・・外気は半袖では寒く感じる 〇80m/FT8・・・ ・日出前後を覗いてみたら昨日同様にF,DL,etcが視えていたが相変わらずの片パス?EU側のQRM?なのか拾ってもらえなかった 〇30m/FT8・・・ ・CN2がspotされていたので見に行くと良い感じで入感していました。この時季、30mは目が離せませんね! ※win画面がなんか変な動きをしている。最近、システム更新あったが・・・気のせいか? そろそろ・・・身支度でもしようか
1920Uシャックイン・・・ドシャ降りの雨、昨日は南風が強かったので405はELを格納したまま・・・ 〇80m/FT8・・・ EU中程までよく視えていたが・・・飛んでくれずコールの上からCQ連発された局が多かった。F、DL、IU、SQと結構見えていました 結局・・・ログイン出来たのは ・1940U SV3DCX ・1953U RK9AY ←CQを出してみたが、この局しか呼んでこなかった ・2017U FR5CB ←突然、CQを出してきた。VK3の次にリターンが返ってきました こんな感じの朝でした
1940Uシャックイン・・・南向きの風が強い 〇30m・・・相変わらずEU方面がよく視えている 1949U IK2YCW 2043U SV1CEI 9H5SNがCQを何回か出していたがNGだった 日出時刻が早くなり着いて行けなくなっている。あと2か月は続くだろう 風が強いので自転車通勤~どうしたもんか??
1940Uシャックイン・・・予想に反して青空が広がっていた 〇30m・・・結構賑わっていました ・2025U 9L1YXJ ←2900Hzの高めで出ていた。1回目はロストされた。あまり関係ないと思いますがダイヤルを400HzUPさせて空いている所で呼んだら綺麗なSeqが返ってきました ・2028U CT2GQN 奥まで視えていました 他にはEA9やC31、GJもいたので早朝は30mが面白いかも知れませんね! 朝の涼しい間に嫁の実家の庭木の枝を落としてこようと思う
一応、1900Uシャックインしたが・・・パッとしなかった ・80mを少し覗いてspotの有った30mSMを聴きに行きました。信号はマズマズと言った所でした 2038U 10110 SM3NXS 2041U 10103 S57V こんな感じで・・・早起きしても余り楽しめなかった
1900U・・・シャックイン 久々に早起きできました。しかし、腰を落ち着けることなく各バンド見ていたがサッパリ感が漂っていた ・2038U 10136 UA2FAK 50W程度で呼んでみたが途中で擦り切れてしまった やはり軽くアンプを入れないとダメみたいだった ・また乱れる感じだ・・・ WWV <21>: SFI=74, A=14, K=3, No Storms -> Moderate w/G2 こんな感じで・・・今日も良い天気なのでノンビリ自転車通勤としよう
昨日は筐体を修理に発送したばかりで、ヤマトでは受け付けてくれず西濃カンガルー便での発送となった。 今朝もプリンターエラーが発生した。メッセージを確認すると、どうも寿命になった感じだ。買い替え時かもしれない こんな感じで・・・
2000U シャックイン・・・
〇2023U spot 7001.7 TZ4AM
・SPOTされていたので聴きに行くと良い感じでCQ連発していた。A=25の割には強かった
そんな信号も2055Uには聴こえなくなっていた
今日はGWの代休日で少し”力仕事”が待っている
〇少し右肩が上がって来ている・・・???
しかし、予想はもっと降下していく感じですね
・昨日、24/28MHzで中東がよく視えていました。これと関係しているのかもしれませんね!! 久々に・・・SFI=77 A=25と活発に運動している。しかし、太陽風は350Km/sと意外と低い ************************** NOAA (American) Sunspot Number This number is reported daily around 0225Z and reports the number of sunspots observed in the previous 24 hour period The NOAA Sunspot number for 10-May-2019 was: 24 Most recent five days (oldest first): 14 25 27 24 25 ************************** A値と関係しているのか良く判らないな今朝のNA方面はサッパリだった FB DX DE JA9LJS Ryo
なぜか目が覚め・・・1830Uシャックイン 〇80m・・・ ・相変わらずCWエリアは何も聴こえなかった。2001Uにspotされた4X64Gはカスカスで符号にはならなかった ・3573はレーダー丸被りで使えなかった 〇30m・・・2020U過ぎから ・CWで”AM70Rと4X64Oで御茶を濁していた 〇17m/FT8・・・ ・2038U J68HZ spotされたので見に行くと-05前後で綺麗に見えていた。但し、DT+2.0で心配したが何とかRR73を確認出来ました こんな感じの朝でした・・・そろそろ身支度して本日も自転車通勤としようか!!
1950Uシャックイン・・・ 〇80m・・・ ・相変わらずCWエリアは静だった。3573が少し賑やかだった ・V51YJ/FT8・・・2030U頃からCQを連発し始めていた。他事をしていたので時々覗くだけだったが徐々にJAのパイルも大きくなっていった。21U近くに少し呼んでみましたが暫くして富山ではフィードアウトしていった こんな感じの朝でした ・昨日、音沙汰のなかった”7P8LB"のカードが到着していた。珍しくLoTWに現段階ではアップされていない ・・・・そろそろ身支度しようか・・・!!
1935Uシャックイン・・・北陸富山は抜けるような青空だ。すこし肌寒いので軽くファンヒーターを入れた 〇TO19A・・・7002 ・今朝は40Cにいた。信号はQRMこそないが弱い気がした。2015U過ぎた辺りからインバータービートが掛かり聴こえなくなっていった 〇30m/CW ・2041U 4U73B 抜群に強かった ・2109U CT9/DL5AXX これも良い感じで聴こえていました こんな感じの朝でした。 そろそろ身支度でもしようか・・・・
1930U シャックイン・・・ 〇TO19A 3505 ・1922U 3518のINFOも流れていましたが、3505UPで確認出来ました ・1940U頃 2エリア局にUP1.5、その後1エリア局にUP1.0位で・・・知り合いの県内局にはUP1.6でリターンがありました。自分には1958UにUP2.5でバックがありました。サフィックス下2つがミスされ2回コールで取ってくれたと思うが・・・再送レポされたときはQSBの底だったので良く判らなかったが最後は”TU”で終わった 今日の信号は良く聴こえていたのでEUガチンコだがレートが良かったと思う。そんな信号も21U頃に聴こえなくなった 5/3から80m追っ掛けていたが、なんとかケリが付いたかなぁ~~? こんな感じの朝でした 天気は回復してきたので自転車通勤としようか
Masa, JE1LET reports that, sadly,
Monk Apollo SV2ASP (QTH: Mt Athos) is now Silent Key.
わが家には貴重な2枚(20S,15C)しかない。昨日、ローカルOMさん達と話題になったばかりだった
1900U シャックイン・・・ 〇TO19A spotやらで・・・ ・1905U 7002 ・1919U 1824 ・1947U 3502 ←3B8CWスキマーが反応してくれました すかさず聴きに行くと綺麗に聴こえていました。早い内にJA7R局とJN4局にリターンがありました。信号は2015Uから2035Uまで弱くなり解読不能だったが2035Uを過ぎた辺りからまた強くなってきた。 頻りにUP2と打っているが・・・UP5.6まで伸びていた気配だった。 この信号も2110Uには聴こえなくなっていきました こんな感じでした・・・今日は朝から南風が吹き込み暑くなりそうだ。 しかし、前線が通過した後は一気に寒くなりそうなので体調を崩さないようにしたい
MS964 /MSR964
Egypt Air
AIRCRAFT TYPE (B77W)
Boeing 777-36N(ER)
CALIBRATED ALTITUDE
30,875 ft
今日は上空の水蒸気が多くボヤケていました。遠くの山も同じ感覚でした。Flghi TrackrはB777のInfoだがB787みたいな感じもしました
1945U シャックイン・・・ 〇TO19A・・・この時間帯は1Hほどレポが途絶えていました。アップされだしたのは2000U辺りに3B8CWのスキマーが1819KHzで反応した。 その後、2028Uに7001でEUからレポがアップされたので聴きに行くと529程度だが綺麗にCQUP2と連打っているのが聴こえていた。 こんな感じで80mはパスしていった感じでした 今のところ、北陸富山は快晴です。この後、曇りの予報が出ている
1830U シャックイン・・・ 〇TO19A ・30m狙いもあり、spotの有った10113を聴きに行ったが既にQSYした後だった。 20C→40S→160Cに順次出ていたみたいだがいずれも確認出来なかった 期待の80Cには日出30分後まで粘ってみたが出てくれなかった感じでした 〇HS10KING/MM 7006 ・E21EIC/Champさんが/MM/空母?から出ていた こんな感じでサッパリでした。そろそろ身支度しようか・・・通勤は空いているだろうな!!
1930U シャックイン・・・ 昨日、ローカルOMさんから3506 TO19Aが日出頃から出ていたとの事であったので早起きしてみました。県内では2030Uピークだったとの情報でした 〇TO19A 3524 1945U ・本体は「ここに居るなぁ~」程度だったが1955U過ぎた辺りから符号になっていった。UP5位でJA0局がレポを送られていたので楽しみにしていたが、2005Uこれからと言うときに聴こえなくなってしまった。 小休憩と思っていたが160m/FTにQSYした様子だった。 Clublogを確認すると・・・80mでJA局は一昨日まで3局、昨日8局ログインされた様だ。今日は何局ログインされたのだろうか?? こんな感じで・・・遊びに行こう!!
1940U シャックイン・・・ 〇TO19A 7001 ・1945U 一昨日よりも早く、この時間から聴こえていました。UPは2-5と幅広でした。2000Uぐらいにリターンが確認出来ましたが日の出を過ぎた辺りから信号は弱くなっていった この局は160mでもEUからレポがアップされていたので未だ確認できていない80mを期待したい こんな感じの朝でした・・・身支度しないと・・・