・TS-990ファームウェアーのバージョンアップがあるそうだ。バグがあり一旦延期みたいだが概要を見る限り「自分が・・・こうあってほしいなぁ~~」的な所は改修/機能追加されている。楽しみに待ちたい
・今夕の3573は珍しく・・・「鐘」が鳴っていない!!久しぶりなので夜更かし・・・しようと思う!!
・Z68M 80C 今朝WKDしていた分がヒットしていた。早速、OQRS/BUROチェックしておきました
スポンサーサイト
2015Uシャックイン・・・今日は真面目に起きれた
〇Z68M・・・
・3573/F マルチラインで視えていた。多い時は4本確認できたがEU主流だった
・3516/C 2117UにJA/Spotされたので聴きに行くと頻りにCQJAUP2を連発していた。呼んでいる局も2局程度だったので直ぐにリターンが確認出来ました。
しばらくするとUP3も打っていたのでEU内のQRMで聞き取れない??のかもしれないと感じた
こんな程度で・・・今朝はここまでとし身支度に入ろう
2010Uシャックイン・・・
〇80m・・・
・3573 相変わらずレーダーが出ていた
・3.5/CW 閑古鳥が飛んでいた。コピー出来たのはHA7LNNのCQ連発のみだった
〇40m/F
・9H5 この局が人気だった。呼びに回る局だったのでレートが伸び悩んでいたしQRMか判らないがSeqが上手く行っていない感じだった
そろそろ・・・身支度しようか・・・
先日、N2OOにOQRSしていたのが本日(1/28)届いていた
2020Uシャックイン・・・
・160/C・・・出勤準備時刻まで聴いてみたが自分家程度ではサッパリ聴こえない・・・遊ばせてもらえなかった
日出近いが身支度した方が得策・・・
2010Uシャックイン・・・心配された雪も大したことはなく寒気は過ぎ去ったようだ
・CQWW160が始まっているので昨晩から少しだけ呼びに回っている。近場ばかりだが32局ログイン出来たがNAが1局だけにとどまっている。昨晩は寝るのも早かったので仕方がないと諦めている
日中はCTESTWINの周波数リスト設定が上手く行かないので調べてみようと思う
こんな事して遊んでいました
1920Uシャックイン・・・外はタップリ水分を含んだ重い湿り雪が降っていた。ウッスラ程度だが着雪でSWRが高い
ムリせずSWLしながら遊んでいた
〇80m・・・
・S70VB 2055U 3509 強いがレーダーノイズを噛んでいた。ピークで529で取れない事もなかった
・EWetc 21Uを過ぎた辺りから、このエリアが良く聴こえていた
太陽風は500㎞/sと高い状態だが終息に向かっている様だ。今回の形態は27日前と同じだった
そろそろ退散します・・・大雪にならない事を祈る
2030Uシャックイン・・・
〇80m
3573 相変わらず「鐘」が鳴っている。合間でZS6が視えていた
3502 このポイントから上はレーダーで使い物にならなかった。Vladさんの3507はマスクされていた
明日から上空ー39℃寒気が流入する予報が出ている。無線どころでないなぁ~~~
すでにKA1はHOMEポディションに格納しておいた
24-Jan-2019 21U SFI=72 A=19 K=4 No Storms -> Minor w/G1
CONDXも今十歩(風が600㎞/S)・・・・早目退散しよう
1930Uシャックイン・・・外は若干だが小雪が舞っていた
〇S70VB Vlad
・2020U 7001でレポがアップされていた。いい感じで聞こえていたのでWKDしておきました。この後、3507にも行ってくれたが非常に弱かった。
・2100U 7085はカスッただけで自分家は呼べる雰囲気ではなかった。直ぐに7001に戻ったみたいでCWは安定して聴こえていた
この局、クセが強いので注意したいが、結構CQJAを連発してくれ有り難い!
こんな事して遊んでいました
2010U シャックイン・・・
〇80/F・・・レーダーノイズが出ていた
ZS6UT
A41ZZ
ZS6の後に珍しくA41ZZが呼んできた
Vlad・・・2143U 3505 お邪魔虫も居たが聴こえていた。ただし、弱かった。419と言った所でした。日出15分後にミミS519-529程度
こんな感じの朝でした・・・出勤時間
2020Uシャックイン・・・外は静に湿り雪が縦に降っている。ワイヤー系に着雪しているのだろうか各ANTはSWRが高く電波は出せない。
80mはEAまで、よく見えているのでCONDXは良い感じです。2120Uを回ろうとしているが、スノーノイズまで湧いてきたので・・・早期退散です
こんな感じの・・・北陸富山でした
2100Uシャックイン・・・9Lも終わり
昨朝の9LY1JM/80/FT8・・・ログアップされていたが×2であった
〇80/F・・・
・結構奥の方まで視えていたがEU同士のレポ交換が目立っていた
2142U 9X2AWは-11 Z61DXは-18でデコしていた。9XがSPOTされるとパイルも大きくなっていった
※EUからレポがあった”ZB2CM"は視えなかった
こんな感じのショートな朝でした
2000シャックイン・・・
〇9LY1JM・・・80m/FT8
レポを確認すると3567/Fにいる感じだった。2030-2050頃まで何回かデコしてくれるが弱い分DT1.7でズレて視えていた。21Uを回ったあたりから国内SSB組やスポット的なジャミングにマスクされ視えなくなった。
再度見え出したのは日の出から20分後の2220U辺りで・・・2227Uに-02でリターンが確認できたが相手からのRR73は確認出来なかった。送られていたとしてもSSBが出て来てアウトだった
一応、2255U位までデコは出来たと思う。JA何局かにRR73を送っていたのでCONDXは良かった感じでした。
但し、QRMが無ければの話だが・・・
今朝は・・・これまでとしておこう
1950U・・・体調を考え遅く起きた
〇9LY1JM
・7024 早い時間帯からCQJA連発してくれていた。時間が早いのかSIGは弱かったが2009Uにリターンが・・・
・10104 チョイ下あたりで浮いて聴こえてきたが長いQSBで沈みも深かった。2118Uにリターンが有ったが最初は「JA9LJE]だった様な???
・3504 何といっても強かった。2130U頃に、たまたまCWを徘徊していたら頭からCQJA連発だった。8エリア局が一発目にコールされてWKDされたが・・・後が続かなかったのでspotした。
これから日の出、30分はもっと強くなるだろう
・14145 自分家カスリもしなかった
こんな感じで・・・医院で良い数値が出るよう・・・早目退散します
1920Uシャックイン・・・
〇 9LY1JM
・3531でレポがあったがレーダノイズにマスクされていた。しばらくするとEUから3504.5のレポがアップされたがカスりもしなかった
今朝もここまで・・・早目の身支度に入り日の出後の30分に期待してみようか
※昨朝、ET3/80C・・・バックでサフィックスフルコピーされていないと思っていたがclublogにアップされていた。
0915U帰宅・・・
・入浴前まで30分程度80/Fを覗いてみた。
コールされているJAはV47でズラリと並んでいたが・・・JE6局を最後に見えなくなった。残念ですが再チャレンジしてみたい
〇 ET3/80C
・今朝は出勤ギリまで追っ掛けてみたが・・・「JA9LJ」までコピーしてくらた感じだった。後が続かなかった。これも再チャレで18日まで粘ってみたい
こんな感じで早寝ですね!!
遅刻気味の2050Uシャックイン・・・
〇80/C
・S79AA 3516でEUが反応していた。QSBを伴いながらミミS=569でボトム419だった。JAも何局かコールされているが、リターンはEU主流だった。そんな信号もQSY??したのか2127Uに聴こえなくなった
〇9LY1JM・・・40S,30R,20Cでレポが上がっているが・・・聴きに行っていない
そろそろ身支度しないと・・・
・追伸・・・3510 ET3は弱くて呼べない・・・もう少し待てばよいか???自分家ではインバータビートを噛んでいるような???
2000Uシャックイン・・・
〇9LY1JM
・スキマーを確認すると40R、30C、20SにQRVしているみたいだった。
唯一、信号になっていたのは40Rのみで期待の80Cには今日も出ていなかった
3503のQRVは初日で太陽がドップリ昇ってから・・・JAのタイミングには出ていない感じだ。
昨日の40Sは714系は早い時間から呼んでおられたが、自分家で言葉になって聴こえて来たのは精々2215Uを過ぎた辺りだった。
こんな感じで・・・早いが身支度でもしようか
朝、9時頃からネットが繋(Wi-Fi含む)がらなくなった。いつもの様にONUとルーターの切り入りを何度も繰り返しましたが一向に回復してくれなかった。ケーブル会社にも相談したが・・・)
最後の手段として・・・ONUとPCを直結した所、接続してくれた。次にルーター(余計なLANケーブルを外して)を介しての接続も上手く行った。最後はHUBも電源切り入りして、すべての接続は不具合前の状況に戻しておいても何事も無かったようにスイスイ繋がるようになった
何が原因かよく判らないが・・・まったく異常は見受けられなくなった。
ネット環境の知識はド素人だが・・・何かが激突していたのかなぁ~~~?
〇まとめ
・回復に至らなかった時(Wi-FIもダメ)の処置
1、ONU(リセット)-→ルーター(リセット)→HAB(リセット無し)→PC <--異常
※ここまでは何度も繰り返したがNG
・正常復帰時の操作
1、ONU(LAN 出力)とPC直結 <--正常
2、ONU-→ルーター→PC <--正常(この時点でWi-FIもOK)
3、ONU-→ルーター→HAB(電源切入リセット)-→PC <--正常
良く判らないが・・・HAB(リセット)が良かったのか??
・正常動作後、TS-990のIPアドレスも変わるのでARCP-990のIPアドレスも書き換えが必要となった(当り前ですね)
※前兆はTS-990(HABにLAN接続している)のSPLTモードで勝手に送信になり、どこを触ってもフリーズ状態になった
5時間位ロスってしまった。
こんな自分も、いつの間にかネット依存症になっていることを自覚した(つながらない間は多少の不安がよぎってしまった)
・昨晩帰宅してディスクトップ電源ボタンを押しても無反応でまったく起動しなかった。
今朝は電源ユニット裏のスイッチを切り入りしてようやく起動するようになった。そろそろ世代交代させようか・・・
1920Uシャックイン・・・真面目に起きれた
〇160/F・・・
・9V1EA モニターランさせていたらCQ連発が始まった。2049Uようやく自分家にもリターンが有った
〇80/F・・・
・相変わらずのレーダーノイズ NG
〇9LY1JM
・始まりましたね。フィルタリングしていたらEUからレポがアップされていた。下を頑張ってみたい
早出なので早期退散ですね!!
1900Uシャックイン・・・風音で目が覚めた
〇80/F・・・
A41
OZ
EA6AAI
EA3KU4S5
OM
TA
今日は良くオープンしていたような気がする・・・が、EU内ラッシュしているのか呼べどバックがない。覗いているとJAにリターンしているのは精々EA6AAJ程度だった
雪降りなので早目身支度しようと思う
1920Uシャックイン・・・
〇160/FT8・・・
・9V1EA 本日もQRVされていたが・・・
〇80/FT8・・・
・コレッと言った所はなかったなぁ~
〇20/FT8・・・
・P49X 2050UローカルOMさんのINFOで見に行くと-02でデコしていたが中々73まで持ち込めなかった。
こんな感じで・・・身支度でもしようか
2100U シャックイン・・・起きれなかった
〇160m/FT8・・・
・9V1EA アップは足の踏み場もない位だった。受信に苦労されているようだった
〇80m/FT8
・EU内でも混信だらけなのか・・・強い局でもピックアップはされない
昨年と比べるとローバンドはFTのQRVしている局が圧倒的に多いみたいで近接の潰し合いになっているような気がする
クラシックモードに戻ろうか・・・?
2100Uシャックイン・・・
昨晩も80/Fで遊んでいましたが、11U頃から突然DXの信号が視えなくなった。見えるのが精々JA/UA0/HL程度だったので数値を確認すると注意報が出ていました
5-Jan-2019 09U SFI=72 A=9 K=2 Minor w/G1 -> Minor w/G1
今朝も悪くなると思い目覚ましは切って寝た・・・
○80/F・・・21UからのSWL
9K2やEA7は見えるが広範囲にはコレッと言えるところは無かった。本日もZB2やEA8が出ている様だが自分家では確認出来なかった
・OE6ADD <--DT=1.3ズレていたのでSeqが上手く行かず、リトライの繰り返しだった。これだけズレると弱い信号はSeqに入るとデコしなくなりやすいので他人事と思わず自分も注意したい
日出1時間後まで少しあるので・・・80m諦めず眺めてみようと思う
◎「NHKBSデジタル放送メッセージ消去」
・先々月購入したHDDレコーダーの消去作業処理が終わっていたと思っていたが、嫁から”メッセージ”が出ているとの事、さっそくPCからコード番号とメルアドを入力しておいた。
メール案内に・・・
「消去信号は2週間送信しています。本日より2週間以内に約10分程度、NHKのBSデジタル放送にチャンネルを合わせてください」と・・・
多分、受信行為をしなかったのが原因と思う。気を付けたい
1920U シャックイン・・・
○160m/FT8
・9V1EA 2024Uレポがアップされたので見に行くと-14程度で安定していた。だが・・・リターンされる局は格付けに沿ってピックアップされて行った。県内からも2局がピックアップされた・・・
しかし、リトライが多かった様な気がする。現地は相当ノイズレベルが高いことを想像してしまう。
自分の電波は赤道ノイズを越えることなくリニアを温めるだけに終わてしまった
こんな事をしていたのでログインは今日もなかった
2020U シャックイン・・・
○80/F・・・
久々にEAや中ほどが良く見えていた。結構オープンしている感じだったが・・・EU側はラッシュしているのだろうか拾ってもらえなかった
追記・・・県内局が出ていた。いつもと違う音でサイドでいっぱい見えていたし、ハム音まで聴こえていた。今までとは違っていたので何かが変わったと思う
○20/F・・・
2120U頃にローカルOMさんからP43Xが出ているとの事、東海岸までも見えていた。P43Xはポツンと浮いていたが・・・JE1局にリターンがあって期待したが、飛んでいかなかった
こんな感じで今朝もログインは無かった・・・身支度でもしようか
2015Uシャックイン・・・サッパリ、外は雨降りなのかノイズレベルが高すぎ!
○160/F
・OH5KW この局だけが視えていた
○80/F
・F5BZBは良く入っていたが、他にコレッといったと事は無かった。
○Z81D/Log・・・先日の80/FがClublogに載らなかった。キャプチャー添付で問い合わせメールしておいた。
返事が速攻でリターンされてきた
「15日にジュバに戻るので・・・・」まぁ~~何とかなりそうな雰囲気だった
こんな感じの朝でした・・・そろそろ身支度しようか!!
謹賀新年