fc2ブログ

8/27 DIGI 300ステッカー

 先日、LoTWで申請していた分が返ってきた。今まで意識していなかったが気が付いたら・・・この数字になっていた。この後が大変だ。ほとんどがPED待ちです。
P1030486_convert_20170827155550.jpg


スポンサーサイト



8/26 久々に稜線が見えた

 今日は朝から平野で立山連峰の稜線が見えました。夏場は定説の様に地上からは水蒸気分が高く眺望は中々見えないのだが、今日は久々に霞んで見えました。

 午後からビューポイントを探しながら少し遠出して高岡市内の庄川河川敷や富山市内城山展望台に移動しながら楽しんでいた。スッキリは見えなかった。
 しかし、1000m(F5.6)の双眼鏡で庄川右岸から穂高連邦のジャンダルムと・・・ たぶん??御嶽山が確認できたと思う。未だ下山できないでいる方々に手を合わせながら見ていた。
 ここからは笠ヶ岳や乗鞍岳が良く見える。

 城山展望台には15J頃着いたので多くの山は既に雲に覆われていた。唯一、薬師岳-北ノ又岳~その奥の黒部五郎岳が確認出来ました。

 今日は、こんな事して遊んでいました
〇この時季は立山眺望はこんな程度・・・?これでも、まだ良い方です!(富山市内城山展望台から)
P1030484_convert_20170826214853.jpg

 

8/24 相変わらずの・・・CONDX

 悪いです!!夕べは出れそうな所は一応聞いてみたが・・・

・17m・・・最初は良く聴こえていたが・・・1030Uを境にピタっと聴こえなくなった

・15m・・・レポにもあった280°方向は強かったが・・・自分家この方向ノイズがS7-8とNGだった。
一応
1240U 21240 9K2NO
2117U 21230 VU2XO

 こんな感じでした
23-Aug-2017 21U SFI=85 A=25 K=5 Minor w/G1 -> Minor w/G1

8/22 CONDX・・乱高下

 数値的にしか見えないのですが・・・CONDXの変化激しいですね!!
昨晩は17mのEUが、すこぶる良かったで期待して1930U辺りからの覗いてみましたが・・・すでにフェードアウト状態でした
 予報では・・・?この後回復傾向になりそうですが・・・判らないですね。
 SSN=41に期待して夏枯れを脱したい!

 北陸富山・・・日の出時刻は2015Uになっているので・・・ソロソロ早起きリズムを作って行きたいと思うになった!!

〇今日は、この1枚返信されていました。LoTW/USERではないので貴重な1枚になりそう・・・だ!!
7/2に指定されたPayPalを行っていたが、ようやく到着した。同じ国のLZ2WOはSASEで未だ音沙汰がない。どうも郵便事情が良くない国なのかと思う!!
img132_convert_20170822201755.jpg

8/21 今朝は・・・

 2030Uシャックイン

〇20m・・・サッパリでEU方面、オープンの兆しは感じられなかった

〇30m・・・一応、EA8まで開いている感じでゾーン14辺りも良く入感していた

・CONDXは回復傾向にあるのか久々に「No Storms」という活字が読めた
20-Aug-2017 21U SFI=86 A=23 K=3 Minor w/G1 R1 -> No Storms

8/20 FT-2000D SUB-RX

 長年使っているFT-2KのサブRXが以前から感度が落ちっぱなしであった。BIG-PEDもなかったので不自由は無かったが、この先、控えている3Y/Bを考えるとなんと・・・?!
 フロアーノイズ等も視野にいれ新機種も考えたが・・・一歩踏み出せない。

◎今朝はいつになく19Uにシャックインできた
30m・・・期待したほどEUはオープンしていなかったが、LPでVP8/Fが入感していた。最近のCONDXが悪いが、回復傾向??にあるのでしょうか??WWVは変わらない感じです
20-Aug-2017 00U SFI=87 A=31 K=4 Minor w/G1 -> Minor w/G1

8/18 LoTW遅延

 昨晩、アップしたQSO分が朝確認すると処理されていたかった。Logbook Queue Statusで待ち時間確認すると16H33mになっていた。良く判りませんが・・・昨日一日PC止まっていた感じだった。
 最近にない数字なのでチョットビックリしたが、ホストPCにでも異常が出たのか・・・??
 また、太陽様も御乱心の様子でONDXも悪そうだ!!
17-Aug-2017 21U SFI=77 A=30 K=4 Minor w/G1 -> Minor w/G1


8/16 夏は・・・

 ここ北陸富山では夏らしい青空がないのが、今夏の特徴・・・何時まで経っても梅雨の延長線上にある感じです。
今日も朝から霧雨みたいな少雨じょうたいだ。

 しかし、電波伝搬は既に秋の状態なのか朝の20mは結構NA東海岸までオープンしていた。昨晩も17mは遅くまでEUが開けていた。これで夕方のLPが良く聴こえれば申し分ないのだが・・・?

 お盆はカレンダー通りなのだが、会社関係の社員家族のお悔やみに出向くことになり急遽休みを取った。隣県で高速を使うので混んでいない事を期待してます

8/14 FH/DJ9RR 9+10db 17m

 今夜の17m FH/D・・強かったですね!!12U過ぎには9+10dbまで振っていた。先日の15mと言い・・・凄い信号で久々に聴く・・・DX-PEDサウンドだった。夕方にも20m/Rで入っていたが、同じFQで後から出て来たYB72何とかに被せられデコ出来なくなっていた。
 彼は単独だがJAに対して好意的なのには感謝の気持ちで一杯だ。
 FH/DIGI・・・最近では・・・F2DXがFT4/Jの前後に出て来たぐらいなので、この局の運用でモードニューを得た局が多いと思う

 久々に聴く・・・PEDサウンドからでした!!

追伸・・・TQSLリリースされましたね!!
Aug 14, 2017: Update to TQSL configuration file released (config.xml v11.1) --
onfig.xml version 11.1 has been released.
This is an update release containing additions made since the release of config.xml 10.5
The changes in config.xml 11.1 are:
In the Modes enumeration following approval and realease of ADIF v3.0.6 on 13 August 2017, added entries for:
"FT8"
"T10"
In the Satellite enumeration, added an entry for:
"LO90": LilacSat-OSCAR 90 (LilacSat-1)
In TQSL's station location specification wizard :
Added a combination of ITU Zone 50 & WAZ 26 for DXCC® Entity 318 (China)

 参考程度に・・・!!!


8/13  久々の同窓会

 昨晩は中学の同窓会に行ってきました。
 昭和48年(1973年)卒業で10年毎に実施されている。皆さんカンレキなので次回から5年ごとに行うこととなった。参加は全体の1/3になったが、楽しみにしている方が多いのにはビックリしました

8/9 その2 FH/DJ9RR DIGI

 晩酌後・・・レポを確認すると21084 FH/DJ9RRとの事、ここのDIGIはリベンジだらけで未WKDでした。
レポから1H以上が経過していましたので諦め半分で見に行くと+10㏈と破格の信号で聴こえていました。3回位呼んでリターンが確認出来ました。モードニューで良かったです。
 ちなみに・・・綺麗にデコ出来ました
JA9LJS JA9LJS JA9LJS K
<170809 11:26:52 RX>
JA9LJS 599 JA9LJS
<170809 11:26:58 TX>
QSL 599 JA9LJS TU K
<170809 11:27:04 RX>
JA9LJS TU FH/DJ9RR UP H
 こんな感じでした!

8/9 いつの間にか・・・?

 台風5号・・・富山県は昨日の午前5時頃??通過していったみたい?風も吹かず、大雨にもならず静かに通り過ぎた感じでした。こんな経験は初めてです。
 不気味なくらい・・・この後の台風が怖い!!

8/7 平日休暇

 今日は久々に平日休暇だった・・・が、台風接近に伴い午後から会社に顔を出しに行ってきた。色々な進路予報を確認すると16J現在では気象庁は日本海に抜けるコースで民間と米軍は太平洋に出る2通りの結果だった。しかし、日本列島を縦断するのには間違いないようすです。
 北陸富山は明日09Jから雨が強くなり正午位から北東の風に警戒しなければならないそうだ。
 だが・・・夏台風、迷走しやすいので気は抜けない
 寝る前にエレメント忘れず格納しておこう!!!
台風5号米軍_convert_20170807172857


8/6 ジワリ忍び寄る台風5号

 当初の予想進路よりも南にズレだしたT5・・・このまま進むと北陸富山は985hPaで直撃コースに入る。北側を通過しそうで強い南風/フェーン現象になりそう・・・ピークは8日日中にみたい!
台風5号_convert_20170806101921

   チャレンジ番手に思う

 LoTWで処理されたデータはDXCC Standingsにも反映されていた。
 JAでは83番手と95番手近くまで後退していたが1年前までの順位に戻していた事になる。
 番手は、あまり気にならないが・・・感じたのは自分のやった所は皆さんも100%近く押さえている証に感心させらえました
 自分の番手は・・・ず~と追っ掛けても85番手前後が精々だと思うようになった!
 当面???(5年ぐらい?)は、これを維持していきたい!!!-->その後は後退すると思う

8/3 LoTW申請

 LoTW・・・丁度キリが良かったので申請しておいたのが、朝確認すると処理されていた。
 土休日を挟むと翌週廻しになるので日本時間の火曜日~金曜日夜の間に申請する事にしている。

8/2 今朝は・・・

 2100Uシャックイン

 富山の日の出は1957Uで既に天高く日は昇ってしまった後だった。
 30mを覗くとEUが何局か見えていた。F辺りまでのオープンだったので深夜はもっと面白いだろうと感じました。

 そんな中、IT9がFT8でCQを出していたが「DT-1.9」で2秒近くのズレがあった。信号は-10で強く飛んできていたが、これだけ誤差があると??いくら呼んでもデコしてもらえなかった。
 まだ理解していないが・・・JT65は、あまり気にしなくても良さそうだがFT8のクロック2秒のズレは致命的??なような気がする。

 今日は部外の研修受講なので朝はユックリ出勤できる




リンク
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ