4/30 体調・・・
本格的に風邪をひいてしまった。いつもの喉が炎症している感じ
なんとか・・・1940Uシャックイン・・・
・A25/80m・・・3503
UKか??どうか・・・20U前から超スローぺースのオンフレ3503.0に居た感じだ。コールも打っているが・・・遅い為か繋がらない。
時間的には良い感じだが・・・RA0の後は8の局がレポ交換されていた。何回聴いても2・UKと打っていたので呼んだら返ってきた。時刻にして2001Uだった。この局はコールフルコピーするのに苦労していた様子だった
何局かオンフレでQSOした後、QRXして居なくなった。
その後、昨日同様??2020U/3503でオペチェンジしたのか、高速キーイングでCQUP1になり綺麗なリズムでコピー出来た。
果たしてどうなんだろう・・・??
UPの時は思わずオンフレで呼んでしまってSRI!!
なんとか・・・1940Uシャックイン・・・
・A25/80m・・・3503
UKか??どうか・・・20U前から超スローぺースのオンフレ3503.0に居た感じだ。コールも打っているが・・・遅い為か繋がらない。
時間的には良い感じだが・・・RA0の後は8の局がレポ交換されていた。何回聴いても2・UKと打っていたので呼んだら返ってきた。時刻にして2001Uだった。この局はコールフルコピーするのに苦労していた様子だった
何局かオンフレでQSOした後、QRXして居なくなった。
その後、昨日同様??2020U/3503でオペチェンジしたのか、高速キーイングでCQUP1になり綺麗なリズムでコピー出来た。
果たしてどうなんだろう・・・??
UPの時は思わずオンフレで呼んでしまってSRI!!
4/29 グレーライン体感
今朝は1900Uシャックインした
時期的にかもしれないがグレーラインは日本列島を輪切りに縦断する形だった。札幌の日の出が1931Uで富山は2000U(名古屋と競合する時刻)だった
・A25UK/80m・・・ようやくJAに対していい時間帯に出てきてくれた気がする。
1930U位から反応しだした。8の局が1940U~呼び出してレポ交換をされていた。自分家では2005U辺りから信号が浮いてSを振ってきた。県内局にも1発でリターンがあったので期待したが・・・飛びませんでした。そんなSIGも2025U過ぎた辺りから弱くなっていった。
フライト24を見ながら聴いていた。WKD出来なかったが久々にグレーラインと共に8-7-0-1-2/9と移動していく面白い体験を味わうことができ良かった。
・5A5A・・・ClublogにデータがUPされていた。無事に40m確認できたので良かった。
早速にOQRSしておいた。後はHQの判断待ちですね!!
今日は日帰りで末娘と関西に出掛けて来るので朝は収穫なしで早々に退散ですね。
時期的にかもしれないがグレーラインは日本列島を輪切りに縦断する形だった。札幌の日の出が1931Uで富山は2000U(名古屋と競合する時刻)だった
・A25UK/80m・・・ようやくJAに対していい時間帯に出てきてくれた気がする。
1930U位から反応しだした。8の局が1940U~呼び出してレポ交換をされていた。自分家では2005U辺りから信号が浮いてSを振ってきた。県内局にも1発でリターンがあったので期待したが・・・飛びませんでした。そんなSIGも2025U過ぎた辺りから弱くなっていった。
フライト24を見ながら聴いていた。WKD出来なかったが久々にグレーラインと共に8-7-0-1-2/9と移動していく面白い体験を味わうことができ良かった。
・5A5A・・・ClublogにデータがUPされていた。無事に40m確認できたので良かった。
早速にOQRSしておいた。後はHQの判断待ちですね!!
今日は日帰りで末娘と関西に出掛けて来るので朝は収穫なしで早々に退散ですね。
4/28 今朝は・・・
1950Uシャックイン出来た
2001 3501 5Z4/DL2RMC
2010 7046 A25UK <--ロ-カルからのinfo 80mのANTで・・・見えなかった-->後で気が付いた
2036 3512 A93JA <--中東は飛ばない
2049 3522 A25 <---出たらしいがカスりもしなかった
2116 7046 A25UK <--spotでリベンジ出来た感じでした
2135 10104 5V7P
80m/A25・・・もう少し早い時刻だとなんとか???
80m/5V・・・これも出ていなかった??
こんな朝でした
2001 3501 5Z4/DL2RMC
2010 7046 A25UK <--ロ-カルからのinfo 80mのANTで・・・見えなかった-->後で気が付いた
2036 3512 A93JA <--中東は飛ばない
2049 3522 A25 <---出たらしいがカスりもしなかった
2116 7046 A25UK <--spotでリベンジ出来た感じでした
2135 10104 5V7P
80m/A25・・・もう少し早い時刻だとなんとか???
80m/5V・・・これも出ていなかった??
こんな朝でした
4/26 起きれず・・・
2130Uシャックインした
夕べは隣県に行ってきたので帰りは遅くなった・・・
2135U 7010 5V7P <--弱いながらも聴こえていた
2140U 10119 5V7P <--この時刻から聴こえていた。
しかし、2150U過ぎに両バンド共聴こえなくなり、どこかへ行った様子だ
30mは聴こえ出しが早いのでcondxは回復してきたのかもしれない
こんな感じの15分朝ワッチでした
夕べは隣県に行ってきたので帰りは遅くなった・・・
2135U 7010 5V7P <--弱いながらも聴こえていた
2140U 10119 5V7P <--この時刻から聴こえていた。
しかし、2150U過ぎに両バンド共聴こえなくなり、どこかへ行った様子だ
30mは聴こえ出しが早いのでcondxは回復してきたのかもしれない
こんな感じの15分朝ワッチでした
4/25 今朝は・・・南風強し
今朝は2030Uシャックインした
2038 7005 5V7P <--連日、快調にJA指定で飛ばしていた
2115 10112 TM0MDC
2121 10122 IZ4BOY
・2110U 7008 8Q7QVのレポがあったが確認出来なかった
・自分が聴いていた時間帯で30m/5VのQRVは無かった感じだ。このバンド19台か夕方のLPに聴こえそうですね!!
朝、確認できたのは・・・こんな程度でした
今日は一日南風が強く吹きそうなのでEL格納して仕事に行くとしよう
2038 7005 5V7P <--連日、快調にJA指定で飛ばしていた
2115 10112 TM0MDC
2121 10122 IZ4BOY
・2110U 7008 8Q7QVのレポがあったが確認出来なかった
・自分が聴いていた時間帯で30m/5VのQRVは無かった感じだ。このバンド19台か夕方のLPに聴こえそうですね!!
朝、確認できたのは・・・こんな程度でした
今日は一日南風が強く吹きそうなのでEL格納して仕事に行くとしよう
4/24 快晴の朝
2000Uシャックインした
2020 10106 RI1ANO <--eu LP 1回だけCQが聴こえたが果たして・・?
2033 10119 5V7P <--UP1-4/1.2でリターン
2040 7001.0 5A5A
2100 7010.5 8Q7QV
2110 7006.5 8Q7VB
2113 7005.0 5V7P <--UPはVladが居たのでギリUP1で何とか・・!
8Q7からQVとVBが出ているので間違えないよう注意したい!!
こんな感じでした。
横のパスが何とか持ちこたえていました
2020 10106 RI1ANO <--eu LP 1回だけCQが聴こえたが果たして・・?
2033 10119 5V7P <--UP1-4/1.2でリターン
2040 7001.0 5A5A
2100 7010.5 8Q7QV
2110 7006.5 8Q7VB
2113 7005.0 5V7P <--UPはVladが居たのでギリUP1で何とか・・!
8Q7からQVとVBが出ているので間違えないよう注意したい!!
こんな感じでした。
横のパスが何とか持ちこたえていました
4/23 太陽/21U SFI=84 A=53 K=4 Moderate w/G2
今朝は21Uシャックインした
2115 7006 5A5A->こんな時間になっても聴こえていた
2145 10110 5Z4/DL <-飛んで行かなかった
こんな感じの朝でした。80m・・・早い時間の5Vはどうだったのだろうか??日の出には起きれませんでした
今日は町内のお祭りの手伝いがある。天気も良く良かった!
2115 7006 5A5A->こんな時間になっても聴こえていた
2145 10110 5Z4/DL <-飛んで行かなかった
こんな感じの朝でした。80m・・・早い時間の5Vはどうだったのだろうか??日の出には起きれませんでした
今日は町内のお祭りの手伝いがある。天気も良く良かった!
4/21 今朝は・・・
・5A5A・・・直前のニュースで把握が遅くなってしまった。昨日、SPOTされ初めて気が付いた。SIGも結構強く入感していたがパイルも厚く直ぐに諦め今日以降に期待した。
今朝は20Uにベッドで確認すると既に7001にレポがあった。2015Uにシャックインし聴きに行くとチョイ下でJA連発で綺麗に聴こえていた。UPは精々3止まり、RPは0.2-0.3スパンで動いている感じでした。
何とか2023Uにリターンが確認できました。40m一応バンドニューの予定(ARRL次第)
知り合いのOMさんも2027Uに返って来たそうだ。OMさんの話では昨日、15mでも一瞬のSIGUPで確保できたそうだ。
以前のメガPEDで多くのOMさんは多バンドでcfm済みだと思うが、自分家は20S/Cしかwkd/cfmしていない。また、先日の5A1ALは未だ未回収である。
こんな感じの朝でした
今朝は20Uにベッドで確認すると既に7001にレポがあった。2015Uにシャックインし聴きに行くとチョイ下でJA連発で綺麗に聴こえていた。UPは精々3止まり、RPは0.2-0.3スパンで動いている感じでした。
何とか2023Uにリターンが確認できました。40m一応バンドニューの予定(ARRL次第)
知り合いのOMさんも2027Uに返って来たそうだ。OMさんの話では昨日、15mでも一瞬のSIGUPで確保できたそうだ。
以前のメガPEDで多くのOMさんは多バンドでcfm済みだと思うが、自分家は20S/Cしかwkd/cfmしていない。また、先日の5A1ALは未だ未回収である。
こんな感じの朝でした
4/19 強風と雷
⒘日夜から強い南風が吹き昨日も西向きの強風だった
今朝も0430Jに強風と雷で目が覚め、慌ててELを格納して二度寝しました
こんな感じで・・・最近は無線出来ない状態です
今朝も0430Jに強風と雷で目が覚め、慌ててELを格納して二度寝しました
こんな感じで・・・最近は無線出来ない状態です
4/16 今朝は快晴
なぜか・・・夜中に目が覚め・・・1715Uシャックイン
1728 10112.7 S52NR
1744 10119.3 DL0MCM
1749 10111.5 UR5IAW
2020 7070.0 S70Z <--時間が経つにつれ強くなっていた
2123 7005.1 3B8CF
2153 7165.0 9K2OD <--インフォ通り強かった。早々にLoTWにUPされていた
※1929U 10125.5 TZ4AMが居た感じだが束になって呼んでいるEUは聴こえるが本体はカスらなかった。また5A1ALが18U前後に10130で聴こえていたがQSBを伴っていた
こんな感じでした
1728 10112.7 S52NR
1744 10119.3 DL0MCM
1749 10111.5 UR5IAW
2020 7070.0 S70Z <--時間が経つにつれ強くなっていた
2123 7005.1 3B8CF
2153 7165.0 9K2OD <--インフォ通り強かった。早々にLoTWにUPされていた
※1929U 10125.5 TZ4AMが居た感じだが束になって呼んでいるEUは聴こえるが本体はカスらなかった。また5A1ALが18U前後に10130で聴こえていたがQSBを伴っていた
こんな感じでした
4/15 今朝は・・・
1930U シャックインしたが・・・
1940U 7070 S79Z リターンはEUのみ、1時間ぐらい呼び続け何とかWKD
2040U 10143.1 J5B 見え隠れのみ、UP JAは束になっていた
こんな朝でした
1940U 7070 S79Z リターンはEUのみ、1時間ぐらい呼び続け何とかWKD
2040U 10143.1 J5B 見え隠れのみ、UP JAは束になっていた
こんな朝でした
4/14 今朝は
2030Uシャックインした
2100U 7000.3 TZ4AM <--強かったですね!
2118U 7025.0 J5B <--10分位で弱くなっていった。もう少し早ければ・・・?
2133U 7045.0 S79Z <--相変らず強かった。この時刻になると80mは弱くなっていた
J5/20mも出ていた様だが・・・自分家では信号は確認できなかった
こんな朝でした
2100U 7000.3 TZ4AM <--強かったですね!
2118U 7025.0 J5B <--10分位で弱くなっていった。もう少し早ければ・・・?
2133U 7045.0 S79Z <--相変らず強かった。この時刻になると80mは弱くなっていた
J5/20mも出ていた様だが・・・自分家では信号は確認できなかった
こんな朝でした
4/12 今朝も・・・
2100Uシャックインした
昨日同様・・・S79Z 40m/80mは良く聴こえていました。昨日、80mは22U近くまで聴こえていたのでAFと言えどもインド洋なので強いのかもしれない
22U近くに J5B/7020のレポがあったが聴こえるのはUPのEUs位でした。その後、7023にQSYしてくれたが・・・これっ!程度で符号に出来なかった。他局かもしれない???
もう少し早い時間だと何とかなりそうだが・・・?
こんな朝でした
昨日同様・・・S79Z 40m/80mは良く聴こえていました。昨日、80mは22U近くまで聴こえていたのでAFと言えどもインド洋なので強いのかもしれない
22U近くに J5B/7020のレポがあったが聴こえるのはUPのEUs位でした。その後、7023にQSYしてくれたが・・・これっ!程度で符号に出来なかった。他局かもしれない???
もう少し早い時間だと何とかなりそうだが・・・?
こんな朝でした
4/11 今朝は・・・
2030Uにシャックには入た
朝から南風が強い
S79Z/80m-40mは早目に出来たので良かった
気になる・・・J5が出ているが入感状況は・・・?
こんな朝でした。.
富山は強風の予報が出ている。早目にEL格納して身支度/仕事体制に入っています
朝から南風が強い
S79Z/80m-40mは早目に出来たので良かった
気になる・・・J5が出ているが入感状況は・・・?
こんな朝でした。.
富山は強風の予報が出ている。早目にEL格納して身支度/仕事体制に入っています
4/10 今朝は・・・
2050Uシャックインした
30m・・・面白そうなレポが上っていたが・・・
103/J5B 127/5A 109/S79Z
自分家、何も聴こえなかった。
5Aは何局か呼んでおられたが相手の符号は確認出来なかった
こんな感じの朝でした・・・サッパリ
30m・・・面白そうなレポが上っていたが・・・
103/J5B 127/5A 109/S79Z
自分家、何も聴こえなかった。
5Aは何局か呼んでおられたが相手の符号は確認出来なかった
こんな感じの朝でした・・・サッパリ
久々の10mオープン
自分は10mの事は良く知らないが・・・今日は良く聴こええいた気がする。
朝からJIDX/10mは3D2SEやA31/ナカムラOMがspotされ信号も強く入感していた。04Uにはインド洋のS79Zも綺麗に聴こえS9近くまで振っていた。サイクル24の終焉だと思うが・・・まだ・・目は離せないですね!!平日はもっと楽しめそうだ!!
夜に入り・・・HR5/が3512.1で聴こえていました。県内の方もコールされていました。果たして・・・リベンジなるか???
こんな感じで遊んで頂きました・・・hihi!!
興味ではあるが、A31MM/Nakamura-OMの信号・・・今度は6mで聴いて405を確かめてみたい
朝からJIDX/10mは3D2SEやA31/ナカムラOMがspotされ信号も強く入感していた。04Uにはインド洋のS79Zも綺麗に聴こえS9近くまで振っていた。サイクル24の終焉だと思うが・・・まだ・・目は離せないですね!!平日はもっと楽しめそうだ!!
夜に入り・・・HR5/が3512.1で聴こえていました。県内の方もコールされていました。果たして・・・リベンジなるか???
こんな感じで遊んで頂きました・・・hihi!!
興味ではあるが、A31MM/Nakamura-OMの信号・・・今度は6mで聴いて405を確かめてみたい
4/9 今朝はJIDX
2030Uシャックイン出来ました。外は雨模様だった
2130 7033 TZ5XR
2144 7060 S79Z
TZは+-5KHzにQSBを伴うノイズが絡んでいた。ノイズの底では綺麗に聴こえていました
こんな感じでした。
2130 7033 TZ5XR
2144 7060 S79Z
TZは+-5KHzにQSBを伴うノイズが絡んでいた。ノイズの底では綺麗に聴こえていました
こんな感じでした。
4/7 今朝は・・・
HR5/F2JD 80m
夕御飯(晩酌)を済ませ、80mを聴いていると3513でチョットしたパイルがあった.dwn1のHR5/でした。自分は今月頭位にWKD出来たと思ってタカを括って聴いていた。Sはピーク569-579綺麗に聴こえた。丁度、県内局も2局呼んでおいでだった。
暇ついでにclublog確認するのNIL!!Sは既に下がっていた。呼んでみたら・・・何とかバックがあった感じだった。clublog要確認ですが・・・?
1132U 3512 HR5/F2JD QSX 3511 <--リベンジ・・・10分前はホンマ強かった!!
暇ついでにclublog確認するのNIL!!Sは既に下がっていた。呼んでみたら・・・何とかバックがあった感じだった。clublog要確認ですが・・・?
1132U 3512 HR5/F2JD QSX 3511 <--リベンジ・・・10分前はホンマ強かった!!
4/6 今朝は南風強し
富山市・・・朝から神通川沿いに吹く南風が強い。昨晩からELはHomeになっている。伸ばそうか迷っている内に時間だけが経ってしまった
一応・・・30m
ローカルOMさんのINFO・・・21U前に5R8がPSK3110142.7で見えたそうだ。
2119 10103にVladさんいた感じだが、自分家では聴こえなかった
2138 10103ダイヤルそのままにしていたらZP6CWが定位置からCQを打っていたが弱かった
40m 7016 2115UにD2EBのレポが有ったので聴きに行ったが・・・コレッ???程度でした
こんな朝でした・・・・
今日はEL格納して仕事に行こう
追伸・・・昨夕、OY/MM0ZBHが17mと20mに出ていた。17mは既にCNDX低下した後だったが何とかリターンがあった感じでした。要clublg 確認ですね。久しぶりに聴く”OY" でした
一応・・・30m
ローカルOMさんのINFO・・・21U前に5R8がPSK3110142.7で見えたそうだ。
2119 10103にVladさんいた感じだが、自分家では聴こえなかった
2138 10103ダイヤルそのままにしていたらZP6CWが定位置からCQを打っていたが弱かった
40m 7016 2115UにD2EBのレポが有ったので聴きに行ったが・・・コレッ???程度でした
こんな朝でした・・・・
今日はEL格納して仕事に行こう
追伸・・・昨夕、OY/MM0ZBHが17mと20mに出ていた。17mは既にCNDX低下した後だったが何とかリターンがあった感じでした。要clublg 確認ですね。久しぶりに聴く”OY" でした
4/5 今朝は・・・
今朝も2100Uにシャックイン出来た
・OY/MM0ZBH 10102.49
2030U頃に10103.5でレポされていたが気配すら確認できなかった。
しかし、2145Uわずかに浮いてきたので何とかWKD出来ました
・ZD7BG・・・これは強かった。オンフレのプチパイルになっていました
こんな感じの21U台でした。
今日の北陸富山、予想最高気温22℃との事、桜の開花が一気に進みそうだ
・OY/MM0ZBH 10102.49
2030U頃に10103.5でレポされていたが気配すら確認できなかった。
しかし、2145Uわずかに浮いてきたので何とかWKD出来ました
・ZD7BG・・・これは強かった。オンフレのプチパイルになっていました
こんな感じの21U台でした。
今日の北陸富山、予想最高気温22℃との事、桜の開花が一気に進みそうだ
4/4 今朝は・・・
今朝は2100Uにシャックに入った。30mを眺めてみたが南米LP/ZP6CWでさえ聞こえなかった
2145UにANTをNA方向にして17mのIBPを聴くと「OA」「W6」「KH6]が聴こえていた。流石に「4U1UN」は聴こえなかった。上の方は良さそうな気がする
2145UにANTをNA方向にして17mのIBPを聴くと「OA」「W6」「KH6]が聴こえていた。流石に「4U1UN」は聴こえなかった。上の方は良さそうな気がする
4/3 今朝は・・・
2030Uシャックインした
2045 10107.7 D2EB <--日の出後に強くなった。spot後のパイルは凄かった
2100 10103.0 ZP6CW <--昨日よりも弱い気がした
朝は30m/EUのオープンはNGだった気がする。また、FS/VEのLPも聴こえなかった
・昨晩の話・・・
20J台にOZ/17mのレポが有ったので聴きに行くとFBに入感していた。試しに18083でCQを出すとロシア混じりにOH、DL、ESなどが呼んできてくれた。久々に聴く17mのチョットしたオープンでした。そんなコンディションも1時間もしない内にフィードアウトしていった。
・追伸・・・今日は午後から落雷確率が高くなっているそうだ。一応、アンテナのコネクタや405アンフェは抜いておいた。
2045 10107.7 D2EB <--日の出後に強くなった。spot後のパイルは凄かった
2100 10103.0 ZP6CW <--昨日よりも弱い気がした
朝は30m/EUのオープンはNGだった気がする。また、FS/VEのLPも聴こえなかった
・昨晩の話・・・
20J台にOZ/17mのレポが有ったので聴きに行くとFBに入感していた。試しに18083でCQを出すとロシア混じりにOH、DL、ESなどが呼んできてくれた。久々に聴く17mのチョットしたオープンでした。そんなコンディションも1時間もしない内にフィードアウトしていった。
・追伸・・・今日は午後から落雷確率が高くなっているそうだ。一応、アンテナのコネクタや405アンフェは抜いておいた。
北陸富山 ”春”
4/2 わが家の”桜”
仕事始めは明日からだが新年度に入った。入社式や入学式で巷は忙しくなるだろう
わが家の蕾も大分膨らんできているので、今週辺り開花しそうだ
天気も良く早朝はスカイブルーでした

今朝は・・・2030U日出頃にシャックインした。SPコンテストで賑やかだったが30mを中心に聴いてみた
2050 10103 ZP6CW <--久々のLPで相変わらず元気だった
2100 10104 IS0/DF8DX
2128 10110 XQ6CFX
2136 10111 LU6AW
2151 10105 CV5A <--107にFS/VEが聴こえそうだったので固定にしていたらUPのシブキが被ってきた。急遽、これを呼んでしまった。FS/は判らなくなった
こんな感じで30m=日の出後のLP南米が良かった
わが家の蕾も大分膨らんできているので、今週辺り開花しそうだ
天気も良く早朝はスカイブルーでした

今朝は・・・2030U日出頃にシャックインした。SPコンテストで賑やかだったが30mを中心に聴いてみた
2050 10103 ZP6CW <--久々のLPで相変わらず元気だった
2100 10104 IS0/DF8DX
2128 10110 XQ6CFX
2136 10111 LU6AW
2151 10105 CV5A <--107にFS/VEが聴こえそうだったので固定にしていたらUPのシブキが被ってきた。急遽、これを呼んでしまった。FS/は判らなくなった
こんな感じで30m=日の出後のLP南米が良かった