fc2ブログ

8/31 フェーン現象

 北陸富山はフェーン現象で乾燥した暑さです。T10は東北や北海道に甚大な災害をもたらし大きな爪痕を残して去って行った。

被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます

 今日は朝から会社の健康診断で10:30頃帰宅した。自分の時間での受診であるが、バリューム検査もプランに入っているので有難い。

・160m VP6J・・・JAは2局ログインされていますね。2局目は昨晩だったのでしょうか??
自分は、このバンドでの番手は序列161なので、状況を考えると・・・無理ポイ!

・DXCC・・・LoTW分が反映されていました。今回はペーパーを含めた決算なので2QSOしかなく、年々寂しくなってきている。やはりサイクル24の始まりの頃がピークであった事が伺える
Lotw申請状況_convert_20160831113220



スポンサーサイト



8/30 昨晩の話

 昨夕から・・・VP6Jが160mでNAからレポが上っていた。こちらのSSではカスりもしなかったがJAで1局レポ交換されているのが確認できた。
 期待して・・・現地のSR前にも聴いてみたが、こちらの設備ではカスりもしなかった(QRVされていたかも不明)
こちらでは23.5はインバーターノイズが被ったりするので22.0まで下がって頂くと聞きやすいと思うが・・・!インバータは要注意ですね!

〇追伸・・・SR/SS逆でしたね!・・・訂正してSRI!

8/29 オンライン申請

 先日、ハムフェアー会場でオンライン申請していたDXCCエンドーズメントが「DXCC Applications Received」に反映されていた。
 オンライン以外の方は未だの様だ
オンライン申請
 週明けにでも「Standings」や「LoTW」に反映されそうだ!・・・とは言っても、高々8QSO分しかない

8/25 T10 予測

 とてつもなく大きな台風が日本列島を狙っている。気象庁とJTWCとの予測がずれて来ている。どちらにしろ直撃されない事を祈る

〇気象庁予測で富山はフロントですね!
201608_T10_convert_20160825194056.png

〇こちらの予測が正しく・・・三陸沖で勢力が弱まり上陸せずに去って行くことを期待します
201608_UST10_convert_20160825194109.png
 ・今はアンテナを上げていないので以前の様なストレスは無いが・・・仕事等を考えるとストレス以上の見えない恐怖感を感じます

〇丁度、アベスが始まる日に合わせて来襲するような感じですよね。自身はwebワッチのみで「蚊帳の外」状態ですが・・・CY9にしろYV0では気象に苦労させられる期間の様な気がする!!



8/22 ljsの”Tokyo” レポ (8/19-21)

 今年も・・・出掛けてきた!

◎8月19日(金)
〇行きは「北幹」562E


・11号車を確保したが・・・隣席に気を使いながら・・・ドライ2本
次回は12号車シングル席で遠慮なしに・・・!
P1010087_convert_20160822103114.jpg


〇東京乗り換え・・・東海/山陽667A(B=YLでした!)
P1010088_convert_20160822082338.jpg

・車は・・・700Aを使っていた・・・これで静岡の温泉へ・・・!
P1010090_convert_20160822082435.jpg

◎8月20日(土)
〇この駅から810A・・・浜松町経由でビックサイトに・・
P1010094_convert_20160822090714.jpg

・ハムフェアー会場は30分程度適当に見て回り・・・
昼食は・・・中ジョッキ+マグナム?(これは飲み応えありました)
P1010098_convert_20160822091326.jpg

・1400からJIDXMに参加させて頂きました。後で雑誌等で紹介されるので省略します
2次会はJA9PPC森田OMと新橋で・・・ホテルに着いた時刻は・・・零時前=>記憶が??
森田OM・・・有難うございました!

◎8月21日(日)
〇いつもの様に・・・日の出駅へ
高架は「ゆりかもめ」線
P1010106_convert_20160822082504.jpg

〇今年も・・・やって来ました!!”ハムフェアー”
P1010108_convert_20160822092453.jpg

〇DXCCフィールドチェック後・・・(今年は8QSOのみ)
 私のバイブル「DXCCアワードのすべて」、約10年前に買った書籍ですが、今でも大事にしています。
今回は著者であるJA1DM海老沢OMに直筆サインして頂こうと・・・ペン片手に富山から大事に持ってきました
 海老沢OM、大変有難うございました!・・・興奮のあまり握手して頂くの忘れてしまった
img094_-_コピー_convert_20160822081210

〇何も買わなかったが・・・これが収穫でした
サガミの同軸切替器(昨年と違い・・・使わないポートはGNDへ)DXEより遥かにFBな製品でした!!
P1010110_convert_20160822082552.jpg

・肝心のパワーは・・・心配する必要はない様だ(とにかく大型リレーで接点容量は60Aだそうです)
P1010112_convert_20160822082615.jpg

〇昼食は・・・オシャレに!同好らしき人は見掛けなかった。同じビックサイトにあるが初めて入った
P1010115_convert_20160822082639.jpg

・ランチ+生・・・ホンマお洒落でした!(黄色いグラスは生B、水色は単なるアイス)
P1010113_convert_20160822083243.jpg
・デザート
1時間位ゆっくりしてきた
P1010114_convert_20160822082808.jpg

・眺望も良かったですよ!
P1010117_convert_20160822082826.jpg

〇疲れたので・・・早目にリムジンで羽田第2Tへ・・・
P1010122_convert_20160822082929.jpg

・昨年、世話になった・・・
「ワールドワインバー by ピーロート」・・・今年は・・パスしました
P1010123_convert_20160822082954.jpg

・中華「南国酒屋」・・・少々高い!
青椒肉絲(チンジャオロース)+シュマイ+生B2・・・
P1010125_convert_20160822100706.jpg

・いつもの様に展望デッキへと
P1010127_convert_20160822083054.jpg

◎最後に・・・有難うTokyo・・・来年も元気だったら
P1010132_convert_20160822083115.jpg
 ・・・富士山が綺麗だった!







8/19 連休・・・

 今日の行程・・・etc

〇トヤ562E(G)トウ667A(NR)アタ・・・

〇関東沖≒>熱低の動きが気になりますが・・・!

〇これをブラ下げての旅です。二本とも2級酒で申し訳ないが・・・(チェイサ―替わり?でも)
P1010085_convert_20160819061223.jpg

8/18 シクラメン&胡蝶蘭

 シクラメンの夏越しは・・・どうも失敗したようだ。2鉢の内1鉢が枯れてしまった。原因は判らないが球根が腐っていた。

 胡蝶蘭も・・・ヤバイです!!一番下の羽が黄色くなり枯れました・・・蕾も全滅です。また・・・根腐れ進行しているのか???・・・何とか持ち堪えてくれると良いが・・・?



8/17 ハムフェアー

 今年もハムフェアーに出掛けれる。名古屋の用事がキャンセルとなり北幹経由で静岡で泊まりビックサイトに行く経路に変更した。時間にして4時間短縮となった。チケットは確保できたので一先ず安心しました

 DXCC-EDは昨晩にオンラインで申請・・・プリントしたので、これを会場でチェッカーに確認頂きJARLに提出するだけだ。

 後は・・・荷造りと若干の買い物です

8/16 巷は盆休み

 一応、世間は今日までがお盆休みの様だ。自分はカレンダー通り、昨日から仕事をしている。しかし、週末は4連休なのでチョットした夏休みの予定です。

 金曜に静岡に行くが名古屋経由の新幹線「こだまG」利用なのでチケットは心配していない。ただ、予定していた2エリアに居る次女との昼食は彼女の都合が悪くなりキャンセルとなった。・・・1本遅い高山線「ひだ」にしようか?

8/14 昨晩の話

 昨晩は嫁と久々にのみに行ってきた
北陸富山・・・地魚主体の店だった

〇一品目は「カワハギ」の刺身・・・ピンクの肝で解いた「肝醤油」は最高だった
P1010074_convert_20160814205521.jpg

〇お醤油を替えて・・・二品目は富山湾名物「バイ刺」・・・黒いのが肝・・・苦みが何とも・・・身はコリコリして、これが日本酒には最高です
P1010076_convert_20160814205547.jpg

〇チョットひと息ついて・・・スジ煮とナス
P1010078_convert_20160814205607.jpg

〇・・・そして「だし巻き卵」
P1010082_convert_20160814205639.jpg

〇・・・途中、生ビール、冷酒「満寿泉2合」「勝駒」、熱燗「立山」と山ほどヤッツケたので・・・撮るの忘れましたが・・・
P1010079_convert_20160814215945.jpg


〇最後の〆は・・・握り六貫で・・・二貫は食べた後です
P1010084_convert_20160814205708.jpg

追伸・・・廻しものではないですが・・・富山駅前「割烹 あら川」・・・たぶん焼酎以外は・・・地酒、地魚主体でした。特に日本酒は!!

・・・夜は暇なので・・・・嫁と二人でオヤジの「夜遊」してきました

 今夜、久々に160mでAA0RSが聴こえていた・・・呼んでみたが・・・飛んで行きませんでした
14 aug 2016
1121U 1823.54 AA0RS 569


8/13 SV2RSG

今日、こんな動画を見付けました。自分は聴いたことがないが十分にCW対応出来ている様子で安心ですね。ただ、HQは保留?みたいですね!
SV2RSG

8/11 アベス YX0V

AVES_111_convert_20160811094821.jpg

  突然、降って沸いたようにアベスのニュースが流れていますね。CY9から始まる8/19-9/10辺りまでは気が抜けない日が続きそうですね!ARVが中心に計画されているが、メンバーや設備等の詳細は流れていない。最近のアベス計画はよく耳にするが実現までは至ってない気がつる。実現されると世界中(極東のみかな・・・?)大騒ぎになる予感がする!
HP=>YX0V
 こっちはWebワッチに留まりそうだ
Aves-YX0V.jpg

8/10 澄んだ夏空の「30000ftストロボライト」

今日の北陸富山の夜空は澄んでいました。夕食後、夜空を眺めていると・・・多分、30000ft前後で巡航している航空機のストロボライトが、いくつも確認できました。この時期は空気中の水蒸気で霞んでいるが・・・今夜に限ってハッキリ確認することが出来た。

 LXPさんのブログで紹介して頂いた「Flightradar24」で楽しませて頂いている。有難うございました

8/9 その2 胡蝶蘭開花・・・蕾・・ひとつ芽

 夕方、帰宅したら胡蝶蘭の一番手の花芽が開花していた。多分、この季節は株を育てる時期で花は咲かせないそうだ。連続咲きを期待した前オーナーであったので5節目でカットしてあった。早くすべて咲き終わり花芽をカットして株を育ててやりたい!今シーズンは2-3月の開花を見送る温度管理で再来年に期待したい。それまで持ち堪えてくれると良いのだが・・・?

〇何とか一輪咲いてくれました
 (さすがに柔らかく微笑み掛けていますね!)
P1010067_convert_20160809211926.jpg

〇株の状態ですが・・・気に掛けず知らん顔しておこう!
P1010070_convert_20160809211950.jpg
・・・想像もつかないくらい・・・これからも大変だと思う!

8/9 3xy1t

 昨日これが到着していました。17mがニューでした
img093_convert_20160809064654.jpg


8/6 ランチ

 お昼に嫁とJR東八尾駅近くまで行ってランチをしてきました。場所的には見晴らしも良かった

中々、洒落てました・・・暑いので流石に外食は遠慮した
P1010060_convert_20160806143813.jpg

眼下に高山線が見えました
P1010059_convert_20160806142649.jpg

あっさり系で私には丁度よかった
P1010057_convert_20160806142719.jpg

最後に・・・軽くデザートが!
P1010064_convert_20160806142750.jpg


8/3 5J0P LoTW

今日、行き成りLoTWのカウンターがUPしていたので確認すると5J0PがUPされていた
特にニューは無かったのだが・・・楽しませて頂いた!!
lotw_5J0P_convert_20160803214445.png


8/2 2016 すでに、お馴染みのQSL VK9CK  Mar /2016

 今日帰宅したら、VK9CKのQSLが到着していた。160mが本命でドネしたが・・・当時を振り返るとSIGは弱くて中々コピーできなかった記憶が蘇る。また160mには余りQRVしてくれずCONDX把握も大変だったと思う
 既にLoTWにUPしてくれたので、大切な保存BOXに収めておこう!!
img092_convert_20160802200551.jpg


8/1 今日から8月 花火

 今日から8月がスタートした。北陸富山は暑さもピークを迎えようとしている。8月1日は富山大空襲があった日で犠牲になられた方々の供養で毎年のように花火が打ち上げられている。

 小さいころは、ハシャイでいたが、この年になると女房と若干涼しくなった田んぼ道を歩きながら・・・「花火見物」と洒落てみた!
〇力一杯”ブレ”ていますが!・・・これが私の限界でした SRI !
P1010053_convert_20160801215611.jpg
リンク
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ