7/27 QSL 2種
7/24 その2 挑戦!ド素人の”胡蝶蘭”再生
◎これだけは手を出したくなかった
今日、ひょんな事から一番ヤッカイと思っている胡蝶蘭が我が家にやって来た。前のオーナーは頂いた時から、そのままの状態で毎日水をやり、この時期は日光不足だろうと直射日光の当たる所に置いてたそうだ・・・「真逆」その物だとド素人の自分でも判ったのだが、これからが大変である。
そーっとプラケースを挟みで切り水苔を解し、根を確認すると2/3が腐っていました。腐っている葉と共に思い切って切除、新しい水苔と交換、素焼き鉢と行きたかったが・・・元の鉢に植え替えました(来週にでも交換しようか)
〇軽く水苔を湿らせておきました。これから天気予報を見て雨が降らない日は我が家で一番風通しが良く、直射日光も2H程度の場所に置く事にしよう。次の給水は来週の日曜かな・・・?

〇幸い(奇跡的)にも花芽?が付いていた

〇シクラメンは今の所・・・多分、順調だと思う

最近の趣味は・・・「園芸??」です
今日、ひょんな事から一番ヤッカイと思っている胡蝶蘭が我が家にやって来た。前のオーナーは頂いた時から、そのままの状態で毎日水をやり、この時期は日光不足だろうと直射日光の当たる所に置いてたそうだ・・・「真逆」その物だとド素人の自分でも判ったのだが、これからが大変である。
そーっとプラケースを挟みで切り水苔を解し、根を確認すると2/3が腐っていました。腐っている葉と共に思い切って切除、新しい水苔と交換、素焼き鉢と行きたかったが・・・元の鉢に植え替えました(来週にでも交換しようか)
〇軽く水苔を湿らせておきました。これから天気予報を見て雨が降らない日は我が家で一番風通しが良く、直射日光も2H程度の場所に置く事にしよう。次の給水は来週の日曜かな・・・?

〇幸い(奇跡的)にも花芽?が付いていた

〇シクラメンは今の所・・・多分、順調だと思う

最近の趣味は・・・「園芸??」です
7/24 あの”160m N5IA”が・・・
昨日、CQ誌を呼んでいるとN5IAがタワーから墜落してSKされたとの事でした。私程度の160mANTでもNA中部のパイロット的存在、強力でした。コンテストを含め6回ほどQSOしている。
安らかに眠る事を・・・祈ります!
ANT工事・・・注意しなければならない!また、体調が悪ければ止めた方が得策と改めて感じた。
安らかに眠る事を・・・祈ります!
ANT工事・・・注意しなければならない!また、体調が悪ければ止めた方が得策と改めて感じた。
7/23 太平洋ペディ・・・
最近、太平洋からのペディが結構あるので、もしかしたら160m出どこか聴こえないかと昨晩粘ってみました。結果は何も聴こえずノイズのみでした。
時期的に早いのか・・・それでも160mのANTでT88GA/80m良く聴こえていました。
時期的に早いのか・・・それでも160mのANTでT88GA/80m良く聴こえていました。
7/22 LoTW・・・バックアップ
JA3GN Yamasaki-OMのブログを拝見させて頂いた。
実は自分もWin10回復を行った時にtqsl関係のフォルダーが消えてしまった。
(回復しても、これも残ると思っていたのが間違えでした)
仕方なく、tq6を取り寄せたのだが・・・
早速、検索してみました「tqslconfig.tbk」、直ぐに見つかりました。
忘れない様に、フャイル名を、しっかり自分の教科書に書き込んでおきました。
今まで・・・tq12のみと考えていたのだが・・・程度により別の方法も有ったのですね(但し、tq12を作っておくのも必須で安全だと思う)
Yamasaki-OM 有難うございました
実は自分もWin10回復を行った時にtqsl関係のフォルダーが消えてしまった。
(回復しても、これも残ると思っていたのが間違えでした)
仕方なく、tq6を取り寄せたのだが・・・
早速、検索してみました「tqslconfig.tbk」、直ぐに見つかりました。
忘れない様に、フャイル名を、しっかり自分の教科書に書き込んでおきました。
今まで・・・tq12のみと考えていたのだが・・・程度により別の方法も有ったのですね(但し、tq12を作っておくのも必須で安全だと思う)
Yamasaki-OM 有難うございました
7/18 今日も・・・6m
今日も6m結構オープンしていたようですね!
ノドから手が出るような所が入感していた様子だ! こっちは相変わらずアンテナがないので確認は出来ない。数値を確認するとSSN=50オーバーなので、この数値で5-7月は楽しめるのでしょうね!
この所・・・430やエアーバンド用ディスコーンにも興味が涌いてきている!
無線ってヤッパ面白いですね!
今日は・・・昼から「FNS:うたの夏まつり」を放送している。面白い企画で・・・懐かしさも感じられる!!
ノドから手が出るような所が入感していた様子だ! こっちは相変わらずアンテナがないので確認は出来ない。数値を確認するとSSN=50オーバーなので、この数値で5-7月は楽しめるのでしょうね!
この所・・・430やエアーバンド用ディスコーンにも興味が涌いてきている!
無線ってヤッパ面白いですね!
今日は・・・昼から「FNS:うたの夏まつり」を放送している。面白い企画で・・・懐かしさも感じられる!!
7/16 QSL印刷
P5・・・
今朝は早い時間からP5・・・でクラスターを賑わせていましたね!
多分、UC・・・だと思うが・・・本物に備え準備(スキマーや・・・)しておきたい。
WWで敏感になっているが・・・UCだとしたら許されないですね!
多分、UC・・・だと思うが・・・本物に備え準備(スキマーや・・・)しておきたい。
WWで敏感になっているが・・・UCだとしたら許されないですね!
7/12 SPOTを見る限り
今日の数値・・・
SFI=95 SSN=62 A=11 K=5との事
しかし、SPOTを確認するとEX8Mが6mでレポされていましたね
ホンマ6mは不思議なバンドですよね!HRを期待しなければ、太陽に左右されることは無く、面白く楽しめそうですね!
いつ・・・OPENするか判らないバンドで、ひたすらサーベイされている方々は160m同様・・・凄い!!と感じます
SFI=95 SSN=62 A=11 K=5との事
しかし、SPOTを確認するとEX8Mが6mでレポされていましたね
ホンマ6mは不思議なバンドですよね!HRを期待しなければ、太陽に左右されることは無く、面白く楽しめそうですね!
いつ・・・OPENするか判らないバンドで、ひたすらサーベイされている方々は160m同様・・・凄い!!と感じます
7/11 7130 6y1lz
今日、7130に6Y1LZが出ているとの事、さっそく聞いてみたが・・・UP5のJAパイルは良く聴こえましたが、本体はカスリもしなかった。これが160mのANTで聞く実情でした。
この後の14005は519で綺麗にコピー出来ました
こんな感じの・・・今日この頃です!
この後の14005は519で綺麗にコピー出来ました
こんな感じの・・・今日この頃です!
7/10 1QSO
昨晩、久々に1wkd出来た・・・と言っても1814にQRVしていた8N4HQで国内のJARL-HQでIARUコンテスト参加局でした。
他に1810にB1HQ(上海?)が聴こえていたがJA9までしかコピーしてもらえなかった
久しぶりにログ更新が出来てよかった
他に1810にB1HQ(上海?)が聴こえていたがJA9までしかコピーしてもらえなかった
久しぶりにログ更新が出来てよかった
7/9 シクラメンの花芽
7/6 メガ台風
今年は台風の発生時期が遅いと言われ・・・漸く1号が発生した
途端に890HPAまで勢力を伸ばそうとしている予報が出ている。
大中型アンテナを設置していると、いつも気になるのが風速ですよね!
メガ台風・・・ あんまり、日本(与那国~納沙布)に接近しない事を祈る!
途端に890HPAまで勢力を伸ばそうとしている予報が出ている。
大中型アンテナを設置していると、いつも気になるのが風速ですよね!
メガ台風・・・ あんまり、日本(与那国~納沙布)に接近しない事を祈る!
7/5 SSN=0 長引いてますね
今朝も黒点は”0”が表示されていますね。今回のサイクルは「太陽の四極化」「11年周期が12年続いた」「小さな活動」と色々と物議されてていました。
「サイクル24」終わったとは思わない。今後どうなるか、判らないが・・・それに合わせた運用を考えてみたい
梅雨前線は北陸付近に停滞している。時折、強い雨が降って梅雨本番だ。これからT1が接近しそうなので、前線が刺激されない事を願う!
「サイクル24」終わったとは思わない。今後どうなるか、判らないが・・・それに合わせた運用を考えてみたい
梅雨前線は北陸付近に停滞している。時折、強い雨が降って梅雨本番だ。これからT1が接近しそうなので、前線が刺激されない事を願う!
7/4 jidxmt
今年もMTが開催されますね!例年と同じく参加させて頂こうと思っている。スケジュール的にはギリギリに会場入りの予定です。フェアーは日曜に持ち越しですね!
今年も・・・東海/関東、楽しみに旅行しようと思っている!
今年も・・・東海/関東、楽しみに旅行しようと思っている!
7/3 北陸富山は蒸し暑い
7/1 今日から7月
今日から7月に入る。梅雨は空けていないが、いよいよ夏がやって来た感じがする。例年だとエアコンを入れながらワッチしているが、それも無さそうだ。
1月から溜めているQSL印刷もしなければならないが・・・気力が挫かれたので重い腰が上らない。また、SASEも出していないのでcfmが増えていない。VK0EK・・・すら、請求していないのが現状です
たまにも・・・いいか・・・!?
1月から溜めているQSL印刷もしなければならないが・・・気力が挫かれたので重い腰が上らない。また、SASEも出していないのでcfmが増えていない。VK0EK・・・すら、請求していないのが現状です
たまにも・・・いいか・・・!?