5/28 各設備のタイプテストに向けて
◎アンテナの再構築に向けて一つひとつ”焦らず->ゆっくり”と・・・
〇切替器コントローラー

〇取説に従い本体は未使用ポートがGNDに落ちる様にジャンパーしてタワー直近のマストに取り付けて置いた。GNDはタワー直下でシリーズに繋がっている構成です

〇今日は河川敷広場で100mの同軸を26m×1、22m×2と古い同軸22m分を50mメジャーを使って切断して来た
(日差しを遮るものがなく・・・結構暑かった!!)
苦手なコネクタ8個も処理したので疲れました!
・26m--軽いアンテナ用
・22m--3.5MHz用スローパー(3方面)<--どうなるか・・・?

↑RC5B-4 CK46 アシバ5本
(黒い同軸は10D-SFAで明日,知り合いのOMさん家に移動です。今日は最後なので表面を拭いておきました!タノンマス!)
〇同軸コネの外リングはスポットで半田付けしておきました。工事中の脱落防止だそうです!
〇切替器コントローラー

〇取説に従い本体は未使用ポートがGNDに落ちる様にジャンパーしてタワー直近のマストに取り付けて置いた。GNDはタワー直下でシリーズに繋がっている構成です

〇今日は河川敷広場で100mの同軸を26m×1、22m×2と古い同軸22m分を50mメジャーを使って切断して来た
(日差しを遮るものがなく・・・結構暑かった!!)
苦手なコネクタ8個も処理したので疲れました!
・26m--軽いアンテナ用
・22m--3.5MHz用スローパー(3方面)<--どうなるか・・・?

↑RC5B-4 CK46 アシバ5本
(黒い同軸は10D-SFAで明日,知り合いのOMさん家に移動です。今日は最後なので表面を拭いておきました!タノンマス!)
〇同軸コネの外リングはスポットで半田付けしておきました。工事中の脱落防止だそうです!

スポンサーサイト