VK0EK・・・今朝、DXA=再起動直後の確認では反映されていなかったが・・・帰宅後、確認するとランプが点灯していました。JA2局も同じく点灯していた。
ダメと思っていましたが安心しました。ヤット・・・3/5確認、下2つ・・・先は長~い!
FT4JA・・・帰宅後、聴いていると信号は落ちてきているのか・・・?パンチを効かせたものは見つからなかった。バンドニュ-で12mS確保出来ました。
後はVOAで確認していた17mが予想通り19J台が強かった
0925U 24960<--バンドニュー
1039U 18070<--(一応?バンドニュー)
こことは20-15-10とSSB-CWは確保済みなのだが・・・2/7でVK0より・・・モット先は長いです
その他に・・・
1210U 7016 VK0EK
明日は隣県まで出かける
夕方でも聴いてみたい!
こんな感じでした
スポンサーサイト
・VK0EK・・・ 昨日、帰宅して晩御飯前に10Sにビックリする位の信号で出てきた。通常28480なのだが475オンフレでした。直ぐにリターンがあったが・・・マイクジャック外れていてレポ返せませんでした。聴いていたみなさん、すいませんでした。暫くして再度コールし何とかWKD出来ました。 この後は30CがWKD出来ました。 160C狙いで15Uまで粘ってみましたが、結局、自分家では出てきても聴こえませんでした。10分は出ていた様子だが直ぐに表示は消えていった 今朝は80C狙いで1900Uにシャックに入ったがQSBを伴いながら2000Uまでは聴こえていたがNGでした。 40Rは2030U辺りから見え出した。JA2局へリターンがあり、同じところで呼んでいたら断片的にバック有ったような・・・?不調のDXA確認するまで判りません?! JA9LJS JA9LJS JA9LJS K <160330 21:00:28 RX> LAJAQADS 59; ;1OUCLJSQGJA9SGM <160330 21:00:40 TX> QSL UR 599 599 DE JA9LJS JA9LJS TU K <160330 21:00:48 RX> TMHVMP MRNDWEK C LPQ どうなんだろう~? リベンジ覚悟ですが!! もし、OKだったら3/5ですが・・・? 0935U 28475<--バンドニューでした 1340U 10116 2101U 7039 QSX 037<--多分、NGポイ! ・FT4JA・・・青木OMのINFO通り、昨晩から出てきた。14U過ぎた辺りだったと思いますが20Rトンデモない信号だった。EU主流で時々JAと言った所、1520Uまで見ていたが眠くなったのでベッドへ行きました 今朝までは、こんな感じでした 追伸・・・40R NGでした!・・・JA2局も載っていない???
今朝は2000Uにシャックに入った。 3534・・・この時刻はカスカスだったが、15分を過ぎた辺りから符号になり始めた。時々JAにもリターンが返っているが自分には無かった。 DXA見ていると40Rにも出た様子でJA局もLogに載っていた 自分家・・・下はムリポイ・・・ こんな感じでした 追伸・・・22U過ぎに「3537=FT4JA」がEUのスキマーに反応している。いよいよ始まったのかなぁ~?
やはり上のバンドは午後遅くなり聴こえて来ました。いつもながら全体的にSIGは弱かったです。北陸富山で唯一強かったのは12Cで1515JSTから40分程で正味ピークS9+平均S7(あくまでも自分の主観=FT-2000+AMP2使用)と言った所でした。 ・参考までに・・・今日のWKDのみのレポですが 0430U 24904<--前後10分は正味S3は振って来た。その後は一気に弱くなった。再び強くなったのは0615U過ぎぐらいでした 0730U 21290 1000U 14190 途中、15Rのサインも出ましたが30分ほどで消えました こんな感じで、コレェ!と言った所は有りません
昨晩は・・・晩御飯前に17CをWKD出来ました。皆さんのブログの内容では現地の日の出も・・・との事なので、そのまま02Jまで粘ってみたが、ダメでした。 そんな事をしていたので、今朝は日がドップリ昇った0615J起床となった。80mは朝聞いた時の方が強かった。 今日は休みなので・・・小さい庭の石でも片付けよう! 追伸・・・ビックリ! 池田OMのブログを確認すると・・・・キングマン消滅したようだ。ここは本土の威信に掛けても残って行くだろうと思っていたが残念ですね。自分のチャレは「-3」となった。上位局の順位に影響あるのかなぁ・・・?
今日は久々に張り付けた・・・但し、IRの時の様なパンチを効かせたSIGは確認できなかった。
一応・・・20C 15C 12SがWKD出来ました。12Sはバンドニューだったので1/5をようやく完了できました。
残りは・・・一杯(4個)あるので先は長~い・・!
これからもカスカスの信号と一瞬の浮きを逃さないよう追っ掛けなければWKDは出来ないだろうな?!と思いました。
今朝は1900Uにシャックに入った
ET7L 1812日出頃に県内のOMさんがQSOされたが、その後SIGは聴こえなくなった
VK0EK
3516・・・日出チョイ前、知り合いのローカルさんがDWNでWKD出来たとの事、聴きに行くとJA0の局のコールを打っているのが聴こえていた。呼んでみるが段々弱くなっていった
7016・・・日が昇ってから聞こえ出すがリターンはEUばかりだったような気がする
J8/WW2DX・・・15RでレポされたがオンフレでN7局がコールしているのが見えたが・・・しばらくして17RにQSYしていった。このバンドは綺麗にプリントされたそうだ
こんな感じの朝でした
週末は仕事で、ほとんど出ていませんでした。今日あたりから、VK0・・・本腰を入れてやりたい。早くしないとFT4が始まるので焦りも出てきた。
日中は嫁に頼まれたプランターに花を植えるのと出来れば夏用タイヤに交換したい
今朝は2030Uにシャックに入った VK0EK・・・運用が始まった様子だ。信号が確認できたのは40m7015UPで21U過ぎ辺りだったか?既にEUがオープンしている時間帯だった。 深夜帯も出ていたとの事、その時はDWNだったと、ローカルからのINFOでした。 30m10119は22U過ぎぐらいに「これかな・・・?」程度で信号が上って来たような・・・? 上下2つとDIGI何とかしたいのだが・・・? EUがオープンする前が一つのポイントになりそうだ 3514 VK9CK・・・ここは強かったですね!皆さんやり尽くされたのか、自分が聴いたときはパラパラ状態だった こんな感じの朝でした
今朝も2000Uにシャックに入った K=0の数値を久々に見る事が出来ました J8/ 15Sは聴こえなかった FH/ 30Rは2145U過ぎから見えてきた こんな感じで・・・仕事行きます
VK0EK・・・今夜(2100JST)の位置を確認すると、既にハードの沖合に到達している。
現地時間は1700なので上陸は明日の夜明けを待って開始されるのか??
しかし、現地は荒れている気がする・・・?なんせサイクロンの巣だとの事だが・・・
思い過ごしだと良いのだが・・・!
明日は回復しそうだ・・・現地 約0600頃
今朝は遅めの2100Uにシャックに入った FH/・・・30mCWでF6BEEが出ていた。0.2-3Kスッテプで動いていた気がする J8シリーズ・・・17Sで1エリアのパイルになっていたが、こちらでは聴こえなかった。15Rにも出ていた様子だが、当たり前の様に信号すら確認出来なかった。この15mは何とかしたいのだが! ・昨晩は・・・160mでN7XMやK7ZVが聴こえていた。 VK9CK・・・1330U辺りまで聴いてみたがQRVしている様子は感じられなかった こんな感じで・・・仕事行きます ・追伸・・・VK0EK-->遅れているみたいですね。23日以降、準備出来次第ですかね?
今朝は2000Uにシャックに入った。
30mや40mでFH/が盛んにパイルを捌いていた。FR/Jの手慣らしも兼ねて40mのパイルに2100U辺りから参加してみたが・・・癖をつかむまで苦労しました。
この局(F2DX)、どんな大きなパイルの山であろうが、しばらく留まるタイプですね。山の中からフルコピーでリターンがあった(中々判らず1Hも呼んでいた)
2230U現在、まだFBに聞こえている。
こんな感じで・・・他は聴いていません
昨晩は・・・日中に蠟梅の木を植え替えして疲れ、早く寝たので判らないがVK9CK・・・160mは、どうだったんだろう?
いつも落葉でお隣さんに迷惑かけるので枝を詰めている。これでノビノビと枝を伸ばせる
サクラの蕾も大きく膨らんできた
今朝も2000Uにシャックに入ったのだが、QSOは無しでした。 ・10133.4・・・ET7Lは知っているコールが順次プリントされていったが、暫く呼んでも自分へのバックがなかった。その内、インバータービートが被ってきたので早々に退散した。 ・10105.0・・・GP0STH=GJ? が出ていたUP1位で捌いていた22Uまで聞こえていたが、居なくなってしまった。 ・VK9CK・・・気が抜けたのか・・?クレペリンみたいに中だるみ状態のような気がする。160m(1816.0)は現地の日の出、JAではシッカリ日が昇ってから出ていた様子だ。 ・追伸・・・ ① FH・・・FT4JAへ行く途中にQRVしている。朝は30Cで飛ばしていた。早い時間にRYでもQRVしていたとの事、EUがオープンする前にRYを何とかしたいのだが? ② CE0X/CE5WQO San Felix・・・こんなニュースが流れてきた。詳細は未発表で大体の日程しか発表されていない様子だ。目が離せません。実現されてCWを、ぜひ期待したい!
今朝は2000Uにシャックに入った
160mから順番にアップしていったが80mで4Kが聴こえた程度であった。
日出頃からbeamを5J0P・・・に向けてみたが20m14015は大分経ってから符号になり始めた。
・昨晩の話・・・VK9CK 1817.5早い時間からJAのspotがアップされたが、こちらで符号になり始めたのは1245U過ぎからか?呼ぶ局はマバラなのですが・・・みなさんワンコールでレポ交換されていた。まだ、ログ更新されていないので判らないが、今夜あたりリベンジになりそうだ。
・追伸・・・VK9CK clublogが09JST過ぎに更新されていた。160mが無事ログインされていたので安心しました。JAは14QSOだそうだ。
今朝は2020Uにシャックに入った。 ・VK9CK・・・80mと40mで信号が確認できました。160mは未確認です。何とか、この機会に確保しておきたいのだが・・・? ・5J0P・・・今日は17mSが増やせただけだった。10mにもいたが、日の出辺りから何度か聞きに行ったがNAすら聴こえなかった。 ・4S7シリーズ・・・DLのグループ?が行っているのか、40mRと30mCを確保できました。 ・3C7A・・・20Cでレポが上っていました。このバンドはcfm済みなので聴きに行っていないが、15mC辺りで何とかしてみたい 昨日よりもHK0A方面の信号は弱かった気がしました WWV de VE7CC <21>: SFI=92, A=21, K=3, Minor w/G1 -> Minor w/G1 このレベルだと、やはり厳しいのでしょうか
今夕・・・15mRにVK9CKが出ていたのでWKDした。 レポ交換で、こんなプリントがされた JA9LJS JA9LJS JA9LJS K <160317 09:41:39 RX> TMV JA9LJS 599 JA9LJS Q <160317 09:41:46 TX> QSL 599 JA9LJS TU KK <160317 09:41:51 RX> OPO 9LJS TU RYOICHI VK9CK UPTC UVEETLSE トップ期待でドネしていたのだが・・・チョットした心使い!?嬉しいですよね!(マクロ設定大変だと思うが・・・?)
2000Uにシャックに入ったが・・・ ・1822.5 A61Q 丁度インバーターノイズの下に居たが日の出近くになり強くなって聴こえてきた。県内のOMさんにもリターンがあったが自分には無かった ・3516.0 VK9CK 今日は80mまで降りてきていた。spotの後だったのでパイルも大きく、これもリターンは無かった。しばらくはムリだろうな。 ・昨晩の話 5J0P 3515に出ていた。帰宅して夕食前に聴いてみたら、いい感じで聴こえていた。ピックアップされた局のチョイ上で呼んだら0955Uリターンが確認できました。 こんな感じで・・・今朝はボウズでした。
ここへ来て面白そうなペディが3ツ出てきている。HK0Aや3Cそしてトップバンド期待のVK9Cです。 VK9Cは期待してドネしたが・・・時間的に深夜になりそうなので大変だ。まだ、レポは確認していないが今晩あたりから目が覚めたらチェックしてみる事にしたい 今朝は・・・5J0P 17Rに張り付いてみたがダメでした
21U前にシャックに入った。160mでEM90??を呼んでいる局が居たが・・・カスカスでした。 ・5J0P・・・この局、盛んに出てますね。ログも間髪入れずアップされる。1時間ほど遊んでいました。17mと15mは聴こえたが、12m10mはカスリもしませんでした。それでもリアルタイムログを見ているとJAでもピックアップされていた。 ・昨晩(14日)もT32が1817.5に出てきた。SIGは13日よりも弱く、時々符号になる程度だった。1130-2130U辺りがベストなんでしょうか?
昨晩、160mに早い時間からT32COが出ていた。QSBも深く、連続で符号になり始めたのは1130U過ぎ辺りからかUP1で呼んでいたが・・・結局オンフレでした。皆さんやり尽くされたのか誰も呼んでいなかったのでspotしました。 今朝は・・・昨日、町内の用水泥上げで疲れたので、起きれなかった!レポなしです
今朝は2040Uにシャックに入る事が出来た。久々にジックリ腰を据えてのワッチでしたが収穫は無かったです。ズーット3511.4の3DAに張り付いていました。聴こえ出したのは日出チョイ前ぐらいでした。リターンは聴き覚えのある局が多かった。2140U辺りまで聴こえていたが、次回に再挑戦ですね。 他に・・・S01も出ていたみたいだが・・・ 昨日の朝・・・P5/が17mでレポがUPされていた。知り合いのローカル局もWKDしたとの事でしたが・・・真相はどうなんでしょうか?
今朝は・・・2040Uにシャックに入った。
・9H3YY・・・40mRTTYは何とかwkd出来たが、80mCWはカスカスだった
・3DA・・・先日はC9から出ていたが・・・ここへ行った様子だ。3512はカスカスでした
・昨日、ダイレクトが1枚到着していた
今日、帰宅してからCW MachineのFキーの設定をしていた。MMTTYのファンクションキーの文体と似たような感じで、このキーにも設定していきました。
中身ですが・・・難しいマクロがある事もなく、単に平文を打ち込んでも良いのにはビックリした。ワンパターQSOだと相手のCALLとURRST位を引っ張り込むコマンドを挿入してやれば、ナントかなりそうでした。自分はFキーしか使わないので2段目3段目は表示させない設定にしました。
「WinKeyer USB」はcom5を認識して順調に動作しています
明日以降はDIGIモードに挑戦してみたいが・・・難しそうなので一旦休止でログ入力とLoTWにUPする仕組みを考察してみよう
今日も・・・ここまで皆さん・・・おやすみなさい!!
今朝は2040Uにシャックに入る事が出来た 40m 7140にS01Aが早い時間から出ていた様子だったが・・・日の出近くにカスカス程度?だった。 17m 8R/がRTTYで反応していたが・・・聴こえなかった。18074.5のHI8/N3はJAもパラパラ呼んでいましたがSIGすら確認できなかった。 こんな感じでした。 追伸・・・Logger32 CWのキーボード打ちやスピードの可変をWIK2で出来たので、次回はマクロでも編集してみよう
今日はLogbook entry winのVia QSLに挑戦してみた。
USER1-7まで設定できるが、それぞれのフォント表示の文字数に違いがある。全てを一括表示させれそうな長いUSER7に「QSL VIA」をセットしてみた。
このコマンドは既にUSER7番使用しているので、他の空USER番手(??)ではコマンド表示されず、重複使用を防止しているようだ
少しづつではあるが・・・キットを組み立ててきていると思う。帰宅後の1時間程度しか対応できないが面白いソフトですね。
次は以前に買ってホコリが被っていた「Winkeyer USB K9el」を使ってCWのセットアップに挑戦してみよう。既にcom5ポート認識しているのだが・・・?「動作確認必要あり」ですね!
今日は・・・ここまで皆さん・・・おやすみなさい!!
昨日は町内の行事で1日歩き回っていたので疲れて起きれなかった。 久々にオーロラリングが赤い、良く聴いていないのでCONDXはどうなんだろうか? 今日、LoTWでTI5/KL9A/160mのcfmが確認できた。SASEは既にMagに発送してあるのでカードが楽しみです
少しではあるが、漸くこのソフトの仕組み慣れてきた。QSOの基本データは他に取っているので色々と挑戦している。
いくつかの課題が解決できた
①オリジナル画面は小さいが、大きさは高さとフォントサイズを変えれば好みの大きさになる
②最初にQSOデータを取り込んだときに「no DXCC・・・」にチェックをしたのでDXCCの自動認識が出来なかった。チェックを外して再度インポートしたらOKでした(これは悩んだし時間も費やした)
こんな感じでTelnetも自動で立ち上がりログインしてくれるので・・・スタートアップに登録しておけば、PC電源オンで順次起動してくれる。
今現在の設定画面ですが・・・もっと子画面の編集が出来そうだ
第一モニター(23インチ)
第二モニター(23インチ)
この後も・・・Magの入力画面調整にチャレンジしてみたい
今日も体調が悪かった。 朝は17mの8R1/K9KXを呼んでみただけだった。 QSXの後で・・・見ていて残念だったのは・・・綺麗にリターンが何回でも有ったのに全くレポを送れない局を見てしまった・・・・ SIGで確認できても見えなかったら呼ばない方が無難かと思った 昨晩の話だが 知り合いのOMさんのLogger 32.Iniファイルを参考に結構勉強させて頂いた。このソフト32ビットなので64に変換する方法も教授して頂いた。すると今の所、支障なく動作しています。これでupdateも順次反応してくれると思う 今後は・・・借りていたiniファイルを自分オリジナルに変えて遊んでみたい・・・!遊ばされるだろうな!hihi
これが届いていました
30mがニューです
今日は風邪をひいたみたいで、朝ワッチは省略した。会社を休み午前中掛かり付けの医院に行ってきた。幸いインフルでは無さそうなので職場には明日から復帰出来そうだ。帰りに転送会費3,600円をコンビニで振り込んでおいた
今日も2030Uにシャックに入った ・70162 3Xはカスカスに聞こえていたが172では手も足も出ない ・1819.0 UA5Cが夜が明けた2127U頃、ビックリするくらい強かった コレッと言った所は、自分家では聴こえなかった。これからKG4が聴こえそうだが・・・雪が5㎝ほど積もっているので早め出勤ですね! Logger32を使ってみようと思うが、ファイルの一部が欠けている感じだ。「Win-V,Win7, Win8 Administrator・・・ 」と聴いてきているので何とかなりそう?かな・・・今度、ゆっくりトライしてみよう!