12/27 その2・・・同軸切替
今日もローカルが集まるお茶会に行ってきた
行き成り・・・3回路の同軸切替器を見せられた。丈夫なダイキャスト構造の切替器である!

・単に3回路の切替器であるが・・・中身を見ると焼損している。リグ側の芯線部分の半田まで溶けていますね。決してKWクラスではなく、OMは500W程度(間違いありません)で・・・この状態になったそうだ。お互い注意が必要と思ったが・・・この品物、使用していない回路が浮いている仕様ですね!

・慌てて・・・自分の使っている2回路(コメット)を確認すると丈夫な構造でGNDに落ちる仕掛けになっていた。どちらが良いか判りませんが・・・?私は色々と怖い所(雷等)があるのでコメットかな 昔、買ったDAIWA2回路と4回路もGNDに落ちる構造です(一先ず安心です)

*オヤッ~!家にもあった同じ品物 2回路用です。これはTA-3040とSLPの受信で使い分けに使用している。アンテナの回路構成によったらTA-3040が浮いてしまう状態になる
単に気分の問題のみですが!!《CSW-201G》明日にでも・・・発注しようか。

行き成り・・・3回路の同軸切替器を見せられた。丈夫なダイキャスト構造の切替器である!

・単に3回路の切替器であるが・・・中身を見ると焼損している。リグ側の芯線部分の半田まで溶けていますね。決してKWクラスではなく、OMは500W程度(間違いありません)で・・・この状態になったそうだ。お互い注意が必要と思ったが・・・この品物、使用していない回路が浮いている仕様ですね!

・慌てて・・・自分の使っている2回路(コメット)を確認すると丈夫な構造でGNDに落ちる仕掛けになっていた。どちらが良いか判りませんが・・・?私は色々と怖い所(雷等)があるのでコメットかな 昔、買ったDAIWA2回路と4回路もGNDに落ちる構造です(一先ず安心です)

*オヤッ~!家にもあった同じ品物 2回路用です。これはTA-3040とSLPの受信で使い分けに使用している。アンテナの回路構成によったらTA-3040が浮いてしまう状態になる
単に気分の問題のみですが!!《CSW-201G》明日にでも・・・発注しようか。

スポンサーサイト