fc2ブログ

11/30 今朝のWW-CW・・・etc

160m・・・ノイズっぽく諦めました
2025U 1809.5 8Q7DV UPと打っていたが?
2105U 1820.0 EX8M
どこも出来ず・・・お手上げでした!

これですかね・・・?
Density (protons/cm3): 17.3


スポンサーサイト



11/29 WW-CWの朝

 今朝は1915Uにシャックに入った。160m~
1934U 1824.54 RK3ZZ
1937U 1816.28 UT7QF
1940U 1823.72 UT5C
1943U 1824.88 LY7M
1947U 1811.22 AH0K
2001U 1819.62 UT6UD
2010U 1810.55 DF0HQ
2021U 1818.50 YT5A
2025U 1811.30 ZA/YU7<--15分ほど聴こえていた・・・HRDのみ
2038U 1809.60 8Q7DV<-バンド外でしたが強かった EX8Mも強かった!
2105U 1822.31 UA4M
2136U 1811.35 S53O<--飛びませんでした
2142U・・・日の出・・・
途中・・・80mのLX7呼びに行ったが・・・上からCQ連発でした
 こんな感じでした!
今日は親戚の法事に招かれているので・・・退散です


11/28 WW-CW直前の朝

 今朝は2110Uにシャックに入った。相変わらずレインノイズが時々やって来る状態でした。昨日まで160mや80mを賑わせていたZA/Yは自分家では聴こえてこなかった。
2040U 1819.5 UT7UI
2045U 1819.0 UN8LYA
2125U 1819.0 RY9C
2137U 1811.6 R3LA<--どうも13.8のZA/Yを呼んでいた様だ
2141U 1821.6 8S0DX
2250U 21025 CE0Y/R4WAA
2253U 18105 HK3W
2258U 18103 YV5JBI
2305U 18153 XR1ANF
2317U 14012 S9TM<--この時刻はメチャクチャ強かった!
こんな所でした

今日はスノータイヤ交換、インフル予防接種あとは床屋でも行こうかと思っています
WW-CWは適当に流してみます

11/27 QSL2種とUPSからの物

 今日帰宅するとSASEが2通と・・・Arrayからの品物が!
SASEは
既にLoTWでCfm出来ている6Y5/K1XM30mニューと先日160mで楽しませてくれたE51DWCです
img061_convert_20151127212038.jpg

UPSからのブツは・・・これです。大したものではありませんが・・・気休めにと思い!
P1000765_convert_20151127212152.jpg
P1000766_convert_20151127212212.jpg



11/27 ZA/Y 80m

 今日は80mに出てきてくれた。2100U辺りまでレインノイズでダメだったが・・・SLPはこのころから回避でき40分呼び続け2140Uにリターンがあった。取りあえず良かった!やはりANTは垂直系かな~?

11/26 気になる局・・・FW5JJ

 最近、160mでNAやセルフでFW5JJ局がSPOTされている。この局は上の方では、お馴染みで相当のQSOがログインされている。下は80m止まりだったが・・・今月に入り160mでもポツポツとQRVを開始している様子だ。昨晩もミスコピーされた方もいたが数局のOMさんがWKDされていくのを聴いていた。自分家では当たり前の様にカスリもしなかった。
 今後に期待できる楽しみな局ですね!

UPS・・・
Tokyo, Japan 2015/11/26 13:44 空港上屋スキャン(輸入)
Narita, Japan 2015/11/26 9:37 空港到着時刻
Anchorage, AK, United States 2015/11/25 10:32 空港到着時刻
2015/11/25 7:49 空港出発時刻
2015/11/25 6:40 空港到着時刻
Louisville, KY, United States 2015/11/25 3:40 空港出発時刻
Louisville, KY, United States 2015/11/24 12:43 空港到着時刻
DFW Airport, TX, United States 2015/11/24 9:55 空港出発時刻
2015/11/24 4:54 空港到着時刻
Mesquite, TX, United States 2015/11/24 4:14 空港出発時刻
2015/11/24 3:01 発地国センタースキャン
United States 2015/11/23 18:24 処理完了: UPSへの引渡し準備ができました
日本国内に到着したようだ!!明日あたりかなぁ~?

11/25 160m・・・

  今朝の160m・・・ 早い時間からZA/が出ていた。県内からも呼んでおられたが・・・CQJAと符号になり始めたのは2120U辺りからか2134Uがピークでs3は振っていた。自分が聴いていた時間帯のリターンは、ほとんど4と5の局に集中していた。
 そんなSIGも日の出時刻にノイズの中に沈んでいった。2155Uまだ西の局が呼んでいる

11/24 UPS~

 今日・・・UPSからメールが届いていました。昨日・・・つい思い付きでオーダーしたものが発送されたようだ。物は今月号QST広告ページにArray・・・と言う小売業者の品物です。何を注文したかは・・・恥ずかしくて言えませんが到着が待たれる。毎日・・・UPS追跡サービスが楽しみだ.。
今、確認すると・・・DFW TXで搭載待ちの様だ

11/24 連休明けの朝

  昨日の疲れから・・・遅刻で2110Uにシャックに入った

・160mは何時ものOH2XXが出ていたが他の局は確認できなかった。テレネットを見るとEUが結構SPOTされているのでアクティブなんだろう!

・ZD8G・・・7036.5で出ていた。最初はどこを取っているのか判らなかったが結局オンフレでした。強力でしたね

・PJ7K・・・今朝は10110/CWで聴こえていた。UP1-で適当に呼んだらリターンがあった。強かった

 こんな感じの朝でした。
北陸富山は雨が降っています。予報では週半ばから寒くなりそうです。益々・・・朝起きるのが辛くなりそう!

11/23 黒部うなずき温泉

 天候も良かったのでプチドライブに行ってきました。場所は富山県の旧宇奈月町で黒部峡谷の玄関口になります
関西電力グループの「黒部峡谷鉄道」 通称「トロッコ列車?」
P1000759_convert_20151123174213.jpg

セレネ美術館・・・今回も嫁の趣味で・・・?
P1000755_convert_20151123174128.jpg

室内に黒部峡谷に関する写真展が若干だが開催されていました・・・これは自分の趣味で良かった!
P1000757_convert_20151123174148.jpg

トロッコを牽引するEL機です(山岳地帯で曲線も多いので、多分ナローゲージタイプになったのかな?)
P1000761_convert_20151123174445.jpg

うなずき自慢の温泉による噴水です・・・湯量は豊富です!
P1000762_convert_20151123174236.jpg

富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」富山行電車が発車待ちしてました
P1000764_convert_20151123174255.jpg

11/23 勤労感謝の日


 昨晩、1020U 1827.0にVK9WAが出てきた。SIGは結構強く普段は振らないSメーターも3つ振って強力だった。OPはN7QTで彼らしくUP&DWNでJAもしっかり取っていた。しばらくすると1826.5にQSYした。SIGも益々強くなりオジャマ虫の上からも綺麗にコピー出来ていた。

 今朝は2010Uにシャックに入ったが・・・コッレと言った局はログインできなかった。
2110U・・・1818.0でEA3AKAがセルフでJA指定で出ていた様子だがカスリもしませんでした。途中~S51Vがほんのチョイ上の1818.06で出てきたので同じEU内でも弱かったのが伺える

 北陸富山も冬が近いのか玄関先の桜の落葉も終わりに近づいています。ソロソロ冬支度ですね!
P1000753_convert_20151123090526.jpg

11/22 カリブ 30mLP

 昨晩は家族4人揃ったので久しぶりに海鮮系の割烹に出掛けた。今朝は起きれず遅刻気味の2100Uにシャックに入った。
160m・・・皆さん呼んでるのは判るが・・・聴こえない!
その後は30mLPでPJ7がセルフでSPOTされたので見に行きました

2121U 1814 ES5QG
2146U 10131 PJ7K
2152U 10120 FR/OH2YL
2200U 10116 PJ4/W4PA
2225U 10120 S79C
 30mLPは普段もOPENしていると思うが、この時期WW-CWに合わせたPEDが活発に聞こえるので有難い

 今朝は・・・こんな感じでした

11/21 今朝は・・・

 今朝は・・・2010Uにシャックに入る事が出来ました
・160m・・・今日はノイズもなくスッキリ聞こえていました。しかし、自分家で聴こえたのは・・・
2103U 1814.52 ES5QD
2114U 1824.52 UX1UA
こんな程度でした。
VK9WA・・・80mは2031UにWKD出来ました。ソロソロ呼ぶ局も少なくなってきているようだ。昨晩は10mでJAを捌いていた。今晩あたり30mDIGIはオープン戦になると良いのだが!?

FM/DL7VOG 2150U 10122LP UP2と打って聴こえていましたが・・・SIGは細かった

 草野さんチーム・・・今度はPJ7からのQRVの様だ。15mRTTYは強かったがパイルも大きく少しだけCALLして退散です。

SU・・・3501に居たようだが・・・カスリモしませんでした!

 後でARRLの更新でもしようか

追伸・・・9月稲刈り前に「ストリートビュー 」タワーの根元まで来ていた!ズームにするとINV-L/Vのワイヤーまでクッキリ見える。ビックリ!



11/20 今朝は

 今朝は2000Uにシャックに入ったがサッパリでしたね。
昨晩の160mVK9を聴いていた時から思うがフロアーノイズ高く感じる。

 160mも、これを越えてくるSIGは少なくサッパリでした
2010U 1818.3 R3XX<--QSB
2016U 1817.0 4O6Z?
2020U 1820.0 O???
こんな感じでした
ZD8やS01のQRVもあり賑やかになって来ている様だが、まだ自分家では論外です

11/19 VK9WA DIGI

 ようやく確保出来ました。VK9WA RTTY
 昨晩は飲み会があり結構遅く帰宅し16U辺りに30m10142で9+で見えていた・・・が、NA-SA!->EUと全くJAを相手にしてくれない状況でした。{寝ちゃいました!}
 今夕も30mで9+で見えているが・・・相変わらずのNA-SA増してやOCまで付いてきていた。その内QSY20mと打って居なくなった。
 1014Uに漸く14083に現れ、何とか念願のRTTY確保できました。これで30mとDIGIがWKD出来たのでダルマに目が入った!

160m・・・VK9ですが・・・1110U辺りに聞いたときに漸く符号になっていました。OPはN7QTでないような・・・?

K4UEE Bob・・・苦い思い出のK1NのDVDが出来たようだ・・・何時も楽しませてくれるので発注しようか!

11/18 今朝は・・・

 久々に朝方ワッチできた・・・と言ってもシャックに入ったのは2040U・・・
・160m
2044U 1816.2 HA8FK
2057U 1818.0 IK4WMA
2106U 1820.0 9A2AJ
2131U SR
 こんな感じで東欧まで聴こえていたが、やたら空電が多く肝心なところでガリッと来るので困りました。以外にも何時ものウクライナ勢はUY0ZGのみコピー出来た。

・ZD8W・・・30mに居ましたがSIGは日の出後15分位経ってから強くなっていた。パイル抜けそうもないので早々に退散!

 あとは2140U 7017 OK2PMU599++で聴こえていたのでWKDしておきました。
80mも行きたかったが・・・

Density (protons/cm3): 7.3 <--一時的に高くなっていたのが気になりました。起床した時は13.0だった

 今朝はこんな所でした


11/17 VK9WA

 ようやく160mで信号が聴けた。1023U「1827.0 CQ VK9WA UP」と打っている。前回のN/Cを考えればN7QTチーム、当然に下も聴いていると思いダメ元で1824.5でCALLしていると直ぐリターンがあった。

 既に、以前のペディで大半の方がcfmされていると思いますが、これから活発に160mに出てくれる事を期待したい.。
 ところでDIGIは17mでチョロっと聞こえただけで、それ以降QRVが無いのが気になりますよね。マシンがトラブってない事を祈る!

追伸・・・2日間にわたり深夜に仕事していました。久ぶりだったので疲れました


11/15 今朝のDX

 今朝は2000Uにシャックに入る事が出来た

・160m・・・丁度、深夜のパスが切れ掛かって来たころでした
2030U 1819.5 R3LA<--いつも強い
2051U 1820.0 E74AW<--この時刻は取ってもらえなかった
2055U 1815.0 S58N<--qsbが強くなりNG
2111U 1818.2 OL90IARU<--自国のTESTで001送りました。ミミの良さに感心
2117U 1819.8 E74AW<--この時刻に漸く一回でピックアップされた
 こんな感じでした・・・OH2XXもレポされていましたがNGでした

その後・・・
・VP2ELY・・・18107でレポされていましたが文字になり始めたのは2145U辺りだったと思う。UPは大きく広がっていたので適当に呼んでいたがバックが無かったのでリサーチすると0.3-0.5?ステップでピックアップされていた。前の局のFQの上でCALLするとリターンが確認できました
JA9LJS JA9LJS JA9LJS K
<151114 21:52:37 RX>
JA9LJS BTOO JA9LJSM
<151114 21:52:43 TX>
QSL UR 599 599 DE JA9LJS JA9LJS TU K<=この部分が長すぎでしたSRI!!
【QSL %r %m TU KK】<=綺麗にプリントしているので、この程度で良かったですね!
<151114 21:52:51 RX>
HJA9LJS TI VP2ELY

・S01WS・・・この局、40mに出て来ました。
3の局のレポがあり無理と思いながらも試しに聞くと今日に限ってノイズレベルも低く綺麗に確認できた。7136でリニアのプロテクトがギリギリの所で県内の3ELの局にスンナリとリターンがあった。9にパスがある事を信じコールするがその上からCQ状態・・・
2251Uに何とかJSで取って頂いたが途中でJA9LGSになったりと大変だった。このバンド出来るとするならば夕方のLPと思っていたので意外でした。
 また、714Xとの差を痛感させられた・・・S01WS 40mSSB バンドニューでした。早々とClublog確認出来たのでOQRSしておきました

 今日は課題のVK9WA DIGIモードを狙っていきたい

11/14 その2 今日の出来事

 今日は午後から所要で出掛けていた。帰宅したのは16Jを過ぎていた。

・VP2ELY 7004・・・レポを確認するVP2ELY40m、SIGはSが全く振らないが綺麗にコピーできる状態でした。JAは東寄りの局が結構ピックアップされ丁寧にリターンされていた。こっちは0726Uにリターンが確認できたので良かった!

・VK9WA・・・来ましたね!N7QT Bobさん チームを組んでのPEDだ!
 先日はE51MQT N-COOK160mでお世話になった記憶が蘇る。予定通り・・・今日から出て来ましたね!ここは何故か30mとDIGIに穴が空いている。早速30mをWKD出来たので良かった.。後はDIGIに期待したいし160mや80mも楽しみですね。
vk9wa_convert_20151114195255.png
1055U現在・・・10105.3は最高のCWサウンドです!!



11/14 今朝はサッパリ

 今朝は張り切って1920Uにシャックにはいった

 行き成りA93JAが80mで聴こえていた。SIGは前回聴いた時よりも弱かったが、しっかりコピー出来る状態でした。だが1H30M呼び続け・・・NGでした。
 後はA71EMもレポされていました。いずれのENTもノドから手が出るところなのでリベンジですね。飛ばない事に再認識しました
 
 160mにZD8が出ていたようですが・・・ローカルのOMさんは聴こえたそうです。自分は到底無理と諦めています

 VP2ELY・・・草野OMがチームで行っています。21265 自分家では2150U辺りから聴こえ出しました。UP5一点取りから広がった時にUP10で呼んだらリターンがありました。今朝唯一の1QSOで救われました

 こんな感じの・・・朝でした

 追伸・・・K4UEEやK0IRがKH5にペディを行う予定だ。こことは残り17mのみである。今回は彼らにしてみれば息抜き程度だと思うが、いつもAAAクラスから出てきてお世話になっている。また、この後のビッグペディに期待して少額ですがドネして置きました

11/13 今朝は・・・

 今朝は・・・

21Uにシャックに入った。最近、布団から出れない・・・
 
 そんな中、80m意外と高めでZD8Wが聴こえていた。UPは2?信号が上り始めたのは日の出後・・・2131U何とかリターンがありました。(前回ZD7Wは3501.4に居たようだったが・・・!)

今朝はこんな感じでした

11/12 その2 DXCC楯 プレート

 先日発注していた「#1DXCC」と「DXCC-HR」の張替え用のプレートが到着していた
#1の方はプラ製でチョット残念、HRの材質は変わりませんでした
P1000748_convert_20151112190325.jpg

#1は受理され到達した年月が入っているので前のプレートと並べ、HRは上から重ねて張りました
P1000752_convert_20151112190423.jpg

11/12 静かですね

 今朝は静ですね!
・160mいつもより強くUA4とUN7ガッツリ来ていた。それ以外は私には聴こえなかった。空電が強かったような気がしたが

・5Z4HW 相変わらず7026.1で出ているが弱くQSBもあり、21U台前半はキツそうしたが、2140U過ぎた辺りから強くなり安定していた。確認できたピックアップFQはUP2.0-2.6辺りかな?以外と高めでした

 こんな感じで今朝は、この2点に絞っていました

11/11 今朝は・・・

 今朝は早い時間からS01がNA~レポされていた。その後、JAからもSPOTされたが・・・パイルは聴こえるが本体は最後まで聞こえる事はなかった。

 5Z4HWが7026で聴こえていたが弱かった。LOGがUPされていたが昨日の40mが確認できない。もうしばらく様子を見よう

 HZシリーズ・・・最近、サウジが各バンドでアクティブに出てきている。今日もHZ1BWやHZ1TTが40mで聴こえていた。ところが自分は30mがWKD出来ていない。これだけ良く聴くサウジ・・・早く30mに出てきてくれる事を期待したい

 今朝も・・・これっと言った所はなかった。明日以降に期待したい


11/10 今朝は・・・5Z4HW 40m

 今朝は2030U辺りから聴き始めた。第一印象は静で何時ものレーダーノイズすら聴こえてこなかった。

・各バンド流してみたが・・・
2020U 7011 EA8/D
2034U 7026 5Z4HW<--この時刻はカスカス
2043U 7020 C31CT
2053U 3511 LY7M<--80mに居たので160mはNGなのか?
2111U 1820 UA4CC<--今日も出ていたが何時ものパンチは無かった
2144U 7026 5Z4HW<--自分家では、この時刻にようやく強くなってきた
・早い時間から10110にも5Zいた様子ですがカスリもしませんでした

・レーダーノイズは日の出後から40mで聞こえ始めました「困ったもんだ」
 
こんな感じでした。
 
 昨日まで北陸富山は暖かかったが・・・今日から寒くなりそうです

11/9 今朝は・・・

 昨日は隣県に用事があり出掛け帰宅したのは2130J位でした。風呂前にレポを確認すると、こんな時間なのにHLがRN3やUA4をSPOTしていた。試しに聴きに行くとRN3CTが559で綺麗にCQを叩いているのが聞こえた。誰もCALLしていないのでレポ交換しておいた。
 それと先日の同じ時間帯に、いくら呼んでも相手のノイズを越えられなかった160m/3W3MDだが、今回はスンナリとコピーしてもらえた。昨晩はCONDXが良かったのだろう!

 今朝は2030Uにシャックに入る事が出来ました。
・160mは3Wが1823に居たが昨晩よりも弱く・・・コピーすら難しかった

・5Z4HW・・・30m~40mと7011UP2で出ていた。21U台の40mはパイルも大きかった。自分は取ってもらえそうもなかったのでワッチのみ
 その後・・・2122U・・・再度10.105に出てきた・・・自分がWKDした2125Uは弱かったが2145U辺りから突然599と強くなった

 今朝はこんな所でした

11/8 今朝は・・・

 今朝はこれと言ったものが聴こえなかった。
 80mは相変わらずレーダーノイズで3535辺りは使い物にはならなかった。下の方の3510位まではクリアーなのだが3501のTT8はカスカスで論外でした。

 160mはウクライナが1局キャッチ出来た程度でした

 C91B・・・今日が最終日?・・・160mや80mにも出ていたようだが当たり前の様に・・・その後、7011にも日の出後に出てきたが最初に取ってもらえずパイルも大きくなってきたので早々に退散しました

 後は・・・24920 HK3W レポされていたので見に行くと綺麗に符号になっていた。最後の方で何とかコピーして頂いた。(LoTWにも速攻でUPされていた)

 ZD8W・・・先日までZD7Wで出ていたが、今度は予定通りZD8から出てきている様子だ。期待したい!


 この所、太陽が御乱心の様子ですが回復することを期待して・・・今朝はHK3W一局のログインのみで自身は閑散としていた

 追伸・・・昨日は富山地方鉄道の上滝線や立山線を満喫してきた。田舎のローカル線の代名詞みたいなものです。維持するのは相当厳しそう・・・自分らは滅多に乗車出来ないが、風景も良く構造物がレトロ(SRI!)で鉄道好きにはワクワクする路線だろう。時々乗るのも良いもんだった!


11/7 今朝は・・・

 今朝は2000Uにシャックに入った
160mは今日も調子が良さそうだった。昨日も聴こえていた強い局は今日も聴こえていました
2057U 1819 UR5AS
2113U 1818 LZ2WO<---ピークは強いがQSBが激しかった
こんな感じでした・

C91B
今朝も出てきていたが・・・7150ではプロテクトが掛かりNGでした。

TO4K・・・オンラインで請求していたWWPHのカードが早々と到着していた(すでにLoTWでcfm済み)




11/6 今朝のDX

 今朝は・・・1900Uにシャックに入る事が出来ました。80mは相変わらずのレーダーノイズでNG、クリアー出来るのは3500-3505辺りと狭いので早々に退散しました。

・160m・・・自分家で聴こえ出したのは2000Uを過ぎた辺りからでした
2007U 1816.06 UA4CC
2025U 1823.09 UY0ZG
2026U 1819.47 SM4DHF<-今日は強かった。ミミも相当良い局ですね
2044U 1820.04 UX7IW<---相手のノイズを越えられなかった
2048U 1815.10 RN3CT
2052U 1822.50 LY7M
2058U 1824.00 RA3AGF<-この局もノイズを越えられず・・話にならない
2116U 1820.50 RU4SU
2119U ・・・・日の出
後は・・・LA5YJも出ていたようだが聴こえませんでした

イマイチC9の動きが見えませんでした。1828にも出ていた様だが・・・当然の様にカスリもしなかった
 
 160mは久々に良く聴こえました。こんな感じの朝でした。




11/5 今朝は・・・

 今朝は2015Uにシャックに入ったが・・・ローカルのOMさんの話では80mC9が19U台に出てて聞こえたそうだ。既に居なくなっていた

1823 3W 相手のノイズを越えられそうもなかったので数回呼んで早々に退散しました
後は・・・HZ1BWが7046RYに出ていました。一応2137Uに何とかWKD出来た

こんな感じの・・・今朝でした

リンク
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ