今朝は寝坊して日の出5分ぐらい前にシャックに入った。既にレポで3504 HZ1FIとの事、寝る前に80mにセットしておいたのだが、出遅れてしまった。
UP0.6でコールすると1発で「JA9LJ 599」でリターンがあった。無謀だったが「JA9LJS JA9LJS 599 BK」を返すと綺麗に「JA9LJS CFM」と返してくれた。ラッキーなQSOでした。
2044U 3504 HZ1FI UP0.6<---この後のClublog楽しみですね
丁度、北陸富山の日の出時刻2040U、グレーをうまく利用できた。そんなSIGも2110U辺りには聴こえなくなった
今日も昨朝のリベンジに良く頑張ってくれた。TX=18mhINV-V RX=TA3040でした
それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
スポンサーサイト
コンテストなので30m中心に聴いてみました。バンバン振ってくる局は無かったが・・・
2020U辺りから1時間ほど
4X6GP
9H1SP
CT9/DL3KWF<--昨日ほどの強さではなかった319-419
LA1MFA
TA4/LA9DAA
こんな所でした。
80mでHZ1FIのレポ上がっていましたが・・・カスリモしませんでした!
それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
今日、JARL~カードが到着していた。その殆どがカラー印刷で綺麗であった。時代が変わったのですね!
そんな中で、お気に入りを3種類ほど選んでみた。
まずは・・・SUGIIHARA-OMである。ANTは確かUB-50で、いつも強いSIG送り込んでこられる。
後は・・・SP6AXWでPJ5を含めカリブツアーでは結構お世話になっている
それと・・・C91RF 10mSSBだが何となく印象深い!
今日も天気が良かったな~!立山連峰が綺麗に見えていた。ディーラへ行った帰りに城山に行き一枚撮ってきた。丁度、航空ファンの方が一名居ました。この方は長い望遠レンズ付きカメラ2台と東京コントロールを聴きながら富山空港からの離陸するANA890便をシャッターに収められていた。見せて頂いたがエンジン排気の陽炎までクッキリ映っていたのにはビックリした。
昨晩は職場の若手グループと飲み会があり帰りは22Jを回っていた。ベテラン勢は以前から面識があり、ある程度判るのですが、若手は未だ顔と名前が一致しない。こう言った機会を活用して徐々にでも覚えていきたい。
今日からWPX-SSBなんですね!シャックには0000U過ぎに入ることが出来た。10m15mとカリブが聞こえていましたね。サッ~と聞いた限りでは
15m 8P5A
15m HI3TEJ
10m PJ2T
10m P40L
こんな所が聞こえていました。これからサイクルがボトムに向かうので、カリブが聞こえて来るチャンスも少なくなるのでしょうね。
今日は天気も良いのでタイヤ交換と・・・ディラーに行ってオイル交換してきます。
北陸富山、この3日間は最高の天気に恵まれ立山が綺麗です。明日から下り坂なので、また暫くお預けかも・・・?
今朝は2030Uにシャックに入った。レポを確認するとEU界隈から7044に7QAAが出ている様子だ。だがSIGすら確認できなかった。その内、JA0の局からもSPOTされたが・・・まだ見えない状況でした。
ようやくプリント出来たのは日の出後の2050U過ぎ辺りでした。
結構コールして2114Uに”やっと”リターンがありました。
9Q0HQも終わったようだ。7QAAのSSBチームは~4/1なので暫く楽しめそうだ。
今朝の北陸富山は快晴です。黄砂や花粉が飛ばなければ立山連邦スッキリ見えるだろうな!
それでは出勤準備に入ります・・・FB DX de JA9LJS Ryo
今夕は早めに帰宅できた。レポを確認すると・・・
24889で9Q0HQが出ている様子だ。80m160mは別として12mに穴が空いている。先日来から密かに狙っていた。
今夕のSIGは自分がCFM出来た辺りから、ここ北陸富山でもノイズを噛みながら319-419で聴こえ出した。多分、2回打ち直してのリターンだと思う。
1032U 24898 9Q0HQ UP2,3
そのSIGも1045Uには綺麗に聴こえるようになって・・・419-519とSIG-UPしていた。
今回もYSBグループには大変お世話になった。島本OMの顔が浮かび上がる。OMがいるからこそグループもJAに格別に振り向いてくれるのであろう・・・有難うございました。
9Q0HQも今夜あたりQRTと思うが・・・次は・・・どこへ行くのだろう?楽しみにしたい!
FB DX de JA9LJS Ryo
昨晩の1255Uに7QAAが18145でギリギリ聴こえていた。EUからのSPOTでUP10で適当に呼んでいたらリターンが有った。これだけサービスしているのでパイルもないのだろう。
今朝は薄らと白くなり小雪が舞っていた。時折、強烈なスノーノイズの合間を見て聴いてみた。
唯一の収穫は・・・
20m9Q0HQで14.040で暇そうにCQを連発していたが、どうも方パスに近い状況だった様子だ。JA局のフルコピーまで時間が掛かっていた。
今朝も2030Uにシャックに入る事が出来ました。出勤までの束の間、ワッチを楽しみことが出来ました。K値も低く条件は良い方だったのですが・・・40mで9Q0HQ島本OMが7140 DWN130でJA相手にサービスされていました。こちらでは31-41と厳しい状態が続いて・・・結果はダメでした。
その後、島本OMは17mSSBにQSYされ、いい感じ!!56-58位で入感していました。明日の朝は、まだQRVされているとするならば40mや80mにチャレンジしてみたい!!
今日、帰宅すると先日にLoTWでcfmしていたEP6TのQSLが到着していました。
裏面ですが・・・・・
今朝は2045U辺りにシャックに入ることが出来ました。昨日、重労働??をしたので体の節々が痛い。
今朝も160m~聴くと1824.0にUW2MがコンテストCQで結構強く入感していた。レポで上がっていたHA8は聞こえなかった。
今日は80mのHZ1FIを期待したのだがQRVは無かった様子だ。後は・・・レポに上がっていた17mのVP2MELは聞こえなかったがV21ZGがRS55位で聴こえていた。
2145辺りに30m10112でC35CT(C31CT)はギリギリで聴こえていたが・・・どうも方パスに近い入感だったような気がする。結構JAにも返って来ていた様子だが・・・皆さんも厳しい状況だったようだ。ニューなので期待したい!!
磁気嵐の後だが・・・良く聴けば面白いところがカボソイながら聴こえてきている。
今日は・・・鎮火祭で10Jから町内の諏訪神社に出掛けようと思う。
天気も良いので春が来た感じの・・・北陸富山です。
今朝は2000Uにシャックに入ることが出来た。
160mは何も聴こえず・・・80mにQSYしたが、ここも何も聴こえては来なかった。レポを確認すると3506にHZ1FIがいる様子だがノイズだらけでした。コヒーを沸かして・・・
HZ1FI・・・漸く聞こえ出したのは、富山の日の出時刻2054Uの10分位だっただろうか・・・?どんどん強くなりピークは2110U辺りでした。残念ながらEU主流でJA指定になったのはSIGが落ちて来た2115U辺りでした。
2130Uまで呼んでみましたが・・・当然の様に・・・振り向いてはくれなかった。次回にリベンジですね!!
今日は町内の用水の泥揚げで・・・久々の参加だ。体は辛いが・・・みなさんとコミュ出来るので楽しみな行事の一つでもある。今日は天気も良さそうなので有難い!
それでは・・・・FB DX de JA9LJS Ryo
凄いですね!!
・7QAA・・・この局、今マラウィから出ている。前半の3/11-3/21まではCW-TIMEと名を打ってQRVしている。今日は早く帰宅できたので15m-10mを聴くと軽快なサウンドを利かせてJAサービスをしていた。
中でもVA7DX Robが参加している。彼は最近のBig-pedにも参加し記憶に新しいのはFT5ZMである。感心させられるのは余裕から暇そうに右手指でリズムを取りながらパイルを裁いているのが印象深い。このEntity、結構メジャーかもしれないが・・・OPは一流揃いなので楽しみなPEDである。
過去のK1NとE30での飛ばなかった苦い思いを払拭してくれそうだ!!楽しみにしたい
・追伸・・・40m VP2MQTも良かったですね!昨晩の30mもギリギリのSIGでしたが今夜の7016も同様でした。こっちは1Kで呼んでいるので、キッチリとコピーして頂いた。
太陽様が大暴れしているが・・・何とかQSOしたい所はWKD出来ている。
今回のCME凄かったですね!!北海道の名寄でもオーロラが観測されたとの事、短波帯は大きな障害が出ていましたがインフラは大規模停電もなく大丈夫だった様子だ。宇宙の衛星はどうだったんだろうか・・・?
今夜もA/K値は高く、まだ何も聴こえないと思っていたが・・・
10112 VP2MQT UP1でエコーを伴いギリギリのSIGで聴こえていました。唯一、それだけが収穫でした
これから徐々にA/Kは下降して行くのであろう??今後が楽しみです。
しかし、自宅通勤になって楽しみにしていた早朝ワッチ、早々と洗礼を受けました!!
それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
2000U起床・・・オーロラリングがスゴイ事になっていますね。こんな状態を見るのも初めてです。これではRIGに電源を入れる元気もなくなってくる。オーロラツアーには最高かもしれないが・・・80mSIGの欠片すら聞こえないし、9Q0HQはハイバンドにいる。現地も厳しいものがあるのであろう?
今朝の30m強かったですね!!残念ながら2100U辺りから45分ほどCALLしたが・・・バックは有りませんでした。次回の余裕のある時に是非ともリベンジさせて頂きたい!!
9Q0HQ・・・ご存じ!!I2YSBグループによるPED!何時も楽しませてくれる。9Q 160m80mは当然だが、ここは12mにも穴が空いている.。この機会にWKDしたいのだが・・・頑張って帰宅を30分位早めの19Jには戻りたい!!
ここへ来て・・・また太陽様が御乱心だ!!横のパスに影響ない事を祈るだけだ!!
それでは・・・明朝・・・どこかのバンドで・・・
FB DX de JA9LJS Ryo
今朝は2045U辺りからシャックに入ることが出来ました。
160mはOM7JGがFBなSIGで聴こえていました。ほかのバンドは定かでありませんが、まだ160m面白いですね!!後は30mで9Q0HQがFBなCWサウンドを響かせていた。
今朝はこんな所でした。
夜の部は1200U辺りから17mCWで例のE30FB快調にJAを捌いていましたね!!県内のOMさんにリターンがあり期待しましたが・・・ピークは30分位でしたか?・・・その内、聞こえなくなってしまった。
E30FBいつまでか把握してないが・・・WKD無しで終わりそうだ。
帰宅するとW6HGFからカードが2種類来ていた。KG4HFがRTTYニューなので請求していた分だが・・・一緒にJ8/W6HGFも送られてきていた!!

裏面です・・・

それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
昨晩は引き継ぎの関係から今朝の02Jに越後を北陸に向け≫出発してきた。前日の朝、薄らと湿り雪が舞っていた。0330Jに富山に着き、そのまま新しい職場に到着して仕事をしていた。1800Jに家に帰り晩酌と風呂を済ませた。
家が近くなったの分、仕事と家庭の分別が付け難くなった気もするが、近いというのは良いですね!!
明日も・・・職場に顔出して来ようと思うが・・・仕事場にいる人にしてみれば迷惑ですね。
時間が出来れば・・・午後からでも越後上越に行って荷物を取ってこようと思う。
今日もDXと関係ない書き込みで・・・・SRI!!
今日も引っ越し準備で越後上越1往復した。大体片付いて来た。後は乗用車一台分だけの荷物となった。AQUOSも自宅に移動したので、寝るだけの部屋と化した。当初はそんなに荷物を持ち込まない考えていたが、約5年も生活していると知らないうちに自然と増えていたのにびっくりした。
LED-AQUOS・・・無線部屋に設置した。ノーマルの状態で見ているが160-10mは今の所、TVIは確認できない。
E30FB・・・厳しいSIGですね!!15mは是非ともQSOしたいのだが・・・ピークでもカスカスでした。次回に期待かもしれない。
明日も早いので・・・それでは・・・FB DX 73 de JA9LJS Ryo
長かった単身生活に終止符を打つ日が近づいていた。昨晩は飲み会があり居酒屋からAPに帰る途中、寒風吹く越後路を北陸新幹線の試運転列車であろう高架橋を高速で通過する姿を見ることが出来た。
自分には、あまり関係ないが・・・一つの新たな時代が始まり、そして・・・その陰でもう一つの時代が終焉を迎えようとしている。一本の試運転列車であったが・・・胸が詰まる思いが少々した。
今日はAPで荷造りをして半分位積んで帰郷した。APは3Fなので荷物運びの上下が大変でした。結構、積んで来たつもりだが、自宅で取り降ろすと意外にも少なかった。明日も高速を使い一往復の予定です。
E31FB・・・いよいよ始まりましたね!!ここは結構穴が空いているが・・・この時期引っ越しで忙しいので合間を見付け一つでも確保してみたい。
◎ アポロ神父からカードが来ていた
1月4日にお年玉でQSO出来ていたSV2ASP/Aアポロ神父からカードが来ていた。ここはCWニューで貴重な1Eです。TI9も確認できているので・・・もう1つupですね・・・この後が大変だ!!!
多分出来たであろう 3523.00 3G0ZC(CE0Z)
今日は早い時間から3506に出ていた。SIGは決して強くなくギリギリであったが符号になって聴こえていた。途中、160mにでも行っていたのであろう・・?聞こえなくなる時間もあった。
しかし、再び3523に現れたのは・・・確か1050Uに近い時間だったと思う。NA主体に応答が集中していた。自分はJA各局が呼んでいない3524.78辺りで・・・当てもないCALLを打っていた。突然、Wの次に「JA9L・・」とくるではないか!CALL×2を打つとタイミングはズレていたが「JA9LJS 599」と・・・!!通常の「JA9LJS599TU」と打ったが・・・もう一度「JA9LJS JA9LJS 599」・・・自分のTX-FQを確認すると関係ないCALLが聞こえました!!勘弁してくれ!!俺の電波は並であんたらに潰されるんだ!!
まぁ~一応JA9LJS599TUを送っておいた。この後、SIGはどんどん強くなってきました。風呂CALLが有ったので長くは聴いていませんでしたが、結構JAを取っていた。
1101U 3523.03 3G0ZC QSX 3524.78 599-599??
LOGに載っかっていたら・・・大ヒットですね!
80m・・・バンドニューです!
今日も良く働いてくれた18mH INV-Vでした!!
明日から・・・また単身生活に戻ります
それでは皆さん・・・FB DX de JA9LJS Ryo