この2日間は富山を離れ2エリアに行っていました。多分、これから4年間は、このパターンが結構発生しそうだ。桜も結構咲いていたし、行った日が土曜日で南風が吹いていたので少し汗ばむくらいでした。
ANNされていたようにFT5ZM LoTWに3/28付けでデータをUPしてくれた。5BANDでNew、後はDIGIのオマケ付でした。後はペーパーが楽しみですね。
みなさんは、この週末のWPX・・・如何でしたか・・・?
VK9MTもQRVされているみたいですね。こことは80mとDIGIに穴が空いている。楽しみに次週末に期待したいですね!!
それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
スポンサーサイト
久々のHHからのQRVですね!!こことは12m10mとRTTY狙いです。今朝、21085-RTTY UPに日の出前から見え出してきていた。当初はEU NA主体でピックアップしていたが、日の出から30分位経った2128UようやくUP2でリターンが帰ってきた。自分が出来た10分ぐらい前に県内のCHIさんへのリターンが確認できた。この時間帯は9エリアに対して良かったのかもしれない。
今日からWPX-SSBですね。自分は所要でいませんが、皆さんの健闘を祈ります
それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
今日は出張の合間に帰郷することができた。
1117U位から10mを聴いてみると、まだEUが開けていた。CQを出すと奥はEA4辺りからも呼んできてくれた。一頃のパンチを利かせたSIGではないが、CONDX好調を維持しているのが感じられる。素晴らしいですね!!!
風呂から上がってSPOTを確認すると・・・
1253U 7P8PB 28009 UP2
聴こえていました。このエリア、こんな時間に聞こえるなんて何十年ぶりだろうか・・・? サイクル21を思い出させてくれる。当時,10mはCL10DX 5ELモノでした。
明日の朝・・・単身先に向かいます・・・FB DX de JA9LJS Ryo
朝方はTF8SM 28002 LPで綺麗に聞こえていました。夜間になりカリブのJ8/LY2IJが28410で聴こえていた。最高に面白いですね。
17mは14MHzを思い出させてくれるかのように、これもカリブのVP2V/SP9FIHが18142-SPだが1230Uに綺麗に聞こえていた。
最高ですね・・・束の間のDXから・・・
この3連休、DXを忘れていたことは無かったですが、期待のEnttityとはハナハダ遠く・・・ブログの更新も忘れていました。
・V21ZG・・・ここは12m狙いで朝早くの日の出と同時に聴いていました。17m、15m、10mにはよく顔を出していましたが12mはサッパリでした。
3/23-1200U現在、ようやく12m-24967に出ているみたいだが・・・JAからは皆無に等しいい・・・!
・J8/・・・ここは15m狙いで追っ掛けしていたが・・・ここも30m、17m、12m、10mで良く聞こえていたが、肝心の15mは出てこない状態でした。・・・21MHzアンテナ持って行っているのかな~??!!
・CU7MD・・・10m、残念ながら・・・JA向けに出てくる時間が遅かった気がしました。常置局なので・・・次回に期待ですね!!
しかし、ここへきてNewが増えてくれました。お馴染みの・・・VP2V/SP・・・最高ですね。80mは無理として、10m12mとWKDすることができた。また、10mでMI0BPBのRTTYや同じく10mVP8LP(これはLPで1107U)、MJ/K8PTと若干ではあるがNEWが増えてくれた。
こうやって振り返りをすると寝るのがもったいない3連休でした。12m10mは今月が「勝負月」の様ですね。これを逃したら・・・11年先となる事を考えると、今QRV出来る方は羨ましいです。
自分は明日からまた単身先に行きますが、今週は2回出張が入っている。余裕があれば聴いてみたいですね。
それでは週末まで・・・FB DX de JA9LJS Ryo
今日も午前中仕事で赴任先に出向いていました。帰郷は15Jとまずまずの時間に帰ってきました。
P40R 30m 10132.0 綺麗に聞こえていましたね。今現在0756Uになろうとしていますが519-529で聴こえています。P4とは80mや160mを除くクラシックバンドではいつもコンテストでお世話になっていますが・・・WARCBANDについては苦手のBANDです。30mに関しては今日まで聞いたことがなかったので良かったです。
今日も夕方、ZS8Cが出てきてくれるかと思っていましたが今現在NILですね。12mは今後に期待します
NEWのカードがいっぱい来ていました


明日も仕事になりました・・・・帰りは午後遅く。町内の人足はキャンセル!!
追伸、FT5ZM~メールで・・・先にドネした人は優先してQSLの発行やLoTWにUPするようだ!!ラッキーですね。でも1年後は変わりませんが・・・Hihi 自分はそれが目的ではなかったので、あんまり関係ありません。
でも、OPやバックヤードで活躍して頂いたOM各局には、只々感謝します。有難うございました
-----ZS8C-----
今日も精力的にJAに向けてサービスして頂いた。自分が気付いたのは0830Uでした。SIGは昨日と変わりはありませんでしたが・・・本日は遥かに了解度が良く53-55とビックリするほどでした。
苦労することもなくWKD出来ました。少しは昨日のリベンジ出来た感じでした。同時にCWも受け付けてくれていましたが、自分は既にZS8MIでcfmしているのでリクエストしませんでした。期待の12mは丁度、晩御飯で席を離れていたので残念ながらリストに載ることはできませんでしたが、SIGを聴く限り、今後大いに期待できる予感がしました。
何よりもZS8Cと、ここまでの信頼関係を築いて頂いた各OMには感謝の気持ちでいっぱいだ。今日も12mはEUからのパイルを避けて10mにも行ってくれた。チョットビックリでしたね。結構、JAに振り向いてくれないDXsがいる中、彼はチョト違う気がしました。
ここまでの信頼関係を作って頂いたJE1LET Otokozawa-OM、7K4DHB Iwamoto-OMには感謝の気持ちで一杯です。Iwamoto-OMはズートMCを務めて頂いた。お疲れ様、有難うございました。
今週末も楽しくさせて頂いた。来週末も・・・と、行きたいところだが土曜日は仕事、日曜は用水の泥揚げだった。
また、いつかできるだろう・・・ZS8C 12m !!
それでは・・・明日から・・・また単身再開します・・・↓↓↓
・・・FB DX de JA9LJS Ryo
今日の北陸富山、午前中は太陽が覗き小春日和であった。だが夕方になり冷たい雨が降ってきた。予報では明日からまた冬型で寒気が入いてくる予報です。
CN8XA・・・1749U 10117.24 UP1でwkd出来たようだ。STBと同時に折から降り始めた雨で突然のノイズ、何方かにKを打ち込んでいただいた。
昨日から・・・ツキがありません。ZS8C 12m10mとClublogには載っていないし、今日は出てくることを期待していたV21ZGは、10mで大サービスして12mは空振りでした。
LoTW・・・DXCC 申請しておきました。今回からメンバーでの申請8QSOsですが、お試しでやってみました。
Application Fee $5.00
LoTW Payment Credit Fee $0.96(1QSO=$0.12)<= これは同じ
Total $5.96
QSL ZF2BJ - CAYMAN ISLANDS - 80M CW (CW) [DXCC-80,DXCC-CHAL]
QSL OE5FIN - AUSTRIA - 160M CW (CW) [DXCC-160,DXCC-CHAL]
QSL TY1TT - BENIN - 12M SSB (PHONE) [DXCC-12,DXCC-CHAL]
QSL TY1TT - BENIN - 10M SSB (PHONE) [DXCC-10,DXCC-CHAL]
QSL 4U1ITU - ITU HQ - 15M RTTY (DATA) [DXCC-RTTY]
QSL C6ANM - BAHAMAS - 10M CW (CW) [DXCC-10,DXCC-CHAL]
QSL 4O3A - MONTENEGRO - 160M CW (CW) [DXCC-160,DXCC-CHAL]
QSL YJ0ZZ - VANUATU - 160M CW (CW) [DXCC-160,DXCC-CHAL]
基本料金は半額の$5でトータルはタバコ2箱未満です。
これから・・・12m10mの夜間のインド洋辺りを期待して・・・
今朝は1930Uにシャックに入った。
30m~流してみた。
2006U 10127.5にZD8Dが419-519で聴こえていた。UP1でCALLするとスンナリ帰ってきた、CN8も出ていた様子だが、こちらではカスリもしなかった。
しかし、適度ににEUがOPENしてくれていた。
その後、夜明けとともに舞台は10mへと・・・
何といってもカリブ凄かったですね!V21ZGが2130Uから0015Uまでずーっと聞こえていた。SIGも強く、最後は誰も呼ばなくなったので仕方なくQRTしていった感じでした。
こことは12mに穴が空いている。期待の、このバンドどうも明日出てくれるみたいだ。明朝はV21ZG.12mシフトですね。
コンディションは最高のようで夕方のDXに備えて暫し休憩ですね。
皆さんは3C0やり尽されたでしょうか・・?こちらはNGです。昨日の午後から20mRTTYに出てきたようですが、こちらはいったん上越に戻っていましたのでSIGすら聞きませんでした。
今朝は・・・17mSSBに出て来ましたね。18142UPでしたね。ピックアップの特徴として同じFQは殆ど取っていませんでした。それも大幅に飛んでのピックアップでしたね。これぞロシアンルーレットそのものでした。また、この後20mRTTYに出て来ましたがNA中心でした。でも3のOMを中心に、JAのほんの数局がWKDされました!!自分は今回もNEW-BAND、MODEはなく、これでお仕舞の感じです。
追伸、今夕の10mBig-Openでしたね!!凄かったです。28448で結構QSOさせて頂いた。SSNは下降傾向ですがK値も下がってきているので、まだ相当期待できそうですね。
I2YSBチームが、いま9J2Tに行っています。FBなSIGで聴こえていました。メンバーにJA3USA SHIMAMOTO-OMが今回も参加されています。週末の80mに期待して、明朝に単身先に向かいます。
それでは・・・週末まで・・・ FB DX de JA9LJS Ryo
今朝は、なんと言っても3C0BYPでしょう。早い時間から30mでQRVしていた様子でした。自分が聴き始めた2000Uごろには30mRTTY 10145に居ましたね!SIGも強く90%位はデコードできる状態でした。但し・・・EUsのみでした。EUのQRMがひどいのかリターンが帰らなかったのにシビレを切らしたのか・・・いなくなってしまいました。
その後、彼は14210SSBにお出ましでした。QSXUPでJA指定でしたので2151Uに「JA1LJS」でリターンがありました。訂正のCALLを送って59を送っておいたのだが・・・どうも判ってくれなかった雰囲気でした。
今日は、CONDXも回復しているので夕方あたりの12mや10mを期待したいところですが、QRVしてくれるか・・・?
今日も午前中にタワーに登ってきた。残してあった不要なアルミパイプの取り卸しと、若干だがV/Uのビーム方向を修正してきた。外気温が少し高い(8℃位)ので作業は快調に進んだ・・・指先は冷えなかった。
Airが1個来ていました。ようやく到着しました10mXR0YYです。BAND-NEWでした。これでCALLENGEは2438、まだまだ先は長~~~い・・・!