今日は休暇を頂いてのんびり平日休暇を満喫しました。日頃、雑音が結構感じていましたが、平日の町内”静”の一言!!・・・この際、兼ねてから気になっていた160mと80mのステー線の強化です。単管(4m)を建柱し、これから予想される台風に備えての準備、周りに気を使う事なくゆっくり仕上げる事が出来ました
今日の休暇はハムフェアーの疲れとり・・・
◎DXCCフィールドチェック会場

◎今回のハムフェアーは”人と絆”色んな方とお話しする機会がありました。(JDXMT2013 DX 中心でした)
時系列的に・・・
初日
・JA0CRI(SATO-OM)・・・佐藤OMとは初対面でした。まずは2文字CALLのブースへ・・・JA9JX小島OMへの挨拶、いきなりCRIさんがお出でになりました。スモールループ(シールドループ)ANTのお話は興味深々でした。自分が焦っていたので・・・次回はゆっくりお話したいです
・JR1UTH(AOKI-OM)DXCCフィールドチェッカー!!お世話になりました。今回はタイプミスがないように照合しましたが・・・痛恨の単純ミス!J5UAPをJ5JUPと・・・その場で訂正いただき有難うございました。
夜の部

・KK6EK・・・インパクト強すぎでした。フィールドチェック受けた後のQSL持参でお礼を・・・彼もQSO数を見て感激してくれました。
・FUKUSHIMA-DX-Groupメンバー JR7CJS JP7FSO
突然のお声掛け有難うございました。福島はJA7PLさんやJA7ICさんのお膝元・・・「兵たちが決起する地」とかねてから思っています。短時間の会話でしたが・・・SUZUKI-OMには思い出の東北道飯坂ICや名刺の8Sについて聞きました。ガンバレ東北!!パイルで以前のような「7CALL」待っている!!・・・JA7PLさんによろしく!!
・JE1SYN(IKEDA-OM)何時もブログ拝見させていただいています。今回も短時間でしたが、お話しできました。自分はZL7で大変お世話になった事、お礼の挨拶しました。MCUさんの事を若干聞きました。次回はゆっくりお話したいです。しかし、SYNさん、QSLから察すると、すごい設備です。
・JK1KSB(OKUMURA-OM)改めてOMにはお世話になっていたのが実感出来ました。8Q7SOやFK/JK1KSB有難うございました。
・JR2KDN(YOSHIDA-OM)2次会MT会場で、たまたま隣の席に座らせて頂きました。また、翌日はハムフェアー開場前の30分ほど長椅子でDX-etcについてやVP6DAIやZK1のお話させて頂きました。有難うございました。JAでのチャレンジNo1に一番近い局、期待しています。
・JF1IST(FUJIWARA-OM)3Y5/Bの貴重なお話有難うございました。トライバンダーのトラップ断線していた件了解でした。もっと聞きたかったのですが・・・来年楽しみにしています。FTI阿部さんにも会場で挨拶しておきました。
・JA1DM(EBISAWA-OM)会場でもお会いしましたが、日曜日朝ワシントンホテル前で偶然お会いでき20分位お話しできました。LoTWのアップデートのお話とか・・・本当に嬉しかったです。「DXCCアワードのすべて」は自分のバイブルです。改訂版のお願い勝手に申し出てすいません。
・JA0RUG(YAMAGIWA-OM) JN1NDY(FUJIKI-OM)
今回も有難うございました。会場に行って最初に捜したのは両氏でした。今回も酔っぱらいの自分に付き合っていただき有難うございました。NDYさんは幹事でお話する時間がなかったのが残念です。次回はゆっくお話したいです。RUGさんの160mのお話は途中で切れたのが残念です。次回楽しみにしています
・その他色々な方々・・・ここでは書ききれない方々のお顔を拝見させていただきました。皆さん有難うございました。開催されるのであれば来年も楽しみにしています。
幹事、スッタフの皆様、田舎から出てきた自分をここまで楽しませていただき、有難うございました。また、お疲れ様でした!!
◎帰りはこの電車で帰ってきました(東京駅23番ホーム-新潟/青森方 14:12 とき327)