fc2ブログ

5/29 ようやく落ち着いた太陽様

 今日は久々の平日休みとなった。今月に入り何回か週末の出張が入り急遽の休日調整となった。先週末からの高速太陽風の影響はひとまず下降傾向となっているみたいだ。

 今朝は2100U~ワッチ開始となった。
・17mのEU方面好調でしたね。奥までとは行かないが久々に強いSIGを聴いたような気がする。
  EI ON ・・・バンドエッジのJY5HXは特に強かった!しかし、18079の5T1FOCはカスカスでした

・15m・・・VP9FOCがSPOTされ聴きに行ったが、とても呼べるSIGではなかった。ピークでは符号になるが深いQSBの底ではSIGの存在のみ程度であった。やはり4ELとの違いが痛感させられた。
 ウロウロしていたら21018でFG8NYが盛んにCQを出していた。SIGは529でWIではマズマズな感じだ。CONDXが回復してきているのであろう。

 しかし今回の太陽嵐長かったし強烈でしたね。次回は01-JUNE-0000Zから、また荒れそうです。週末毎に太陽風にさらされている最近の地球です

 今日の北陸富山は朝から南風が強いです。時々雨も降っている。野外作業(グランドラジアル追加)はお預けですね。 
スポンサーサイト



5/26 太陽風の影響・・・?

CONDX悪いですね!!夕方17mでCQを出しましたが・・・U-ZONEが弱々しく呼んできた程度でした。

 コンテストで160m 1200U辺りにNR6OがCQTEST(RST329)を出していたのが聴こえてきた程度でした。この局1205Uに1822で再度のCQ-TEST(SIGUP529)・・・CALLすれど全くカスリモしませんでした。

 流石にA=32 K=3では・・・SV/Aどころではないですね。どのBANDも冴えない一日だったような気がします。

  それでは週末まで・・・FB DX de JA9LJS Ryo

5/26 WPX-CWと高速太陽風(700km/s台)

 WPX-TESTが開催されている。水を差すかの様に太陽風が吹き荒れている。それに伴ってA/K値も上昇しています。当初の予想ではかわせる気配が漂っていたがそうも行かなかったみたいです。

 今日もSV2ASP/Aが18080に出ていたようだが、こちらの設備でははカスリモしませんでした。今後に期待ですね。早く伝播が回復してくれることを願うばかりだ。

 今日も北陸富山は好天気に恵まれています。プランターの整備でもします。

5/25 17m SV2ASP/A

 レポを確認すると13U 24-MAYから18080に出ていたようだ。自分も昨晩、レポだけは確認していたが本体は確認できなかった。
 今朝は1630Uに起き・・・既にOMさんのレポが・・・遅かったみたいだ。何局ぐらいJAがQSO出来たのだろうか
暫くして1945U辺りから18080でFK8DD/MのCQCQが・・・紛らわしく出てきました。釣られて・・・3CALLしてしまった。

もう一つの目的・・・40m 5U9AMO
この局が今月一杯出てきてくれるみたいだ。80mから上では40mが無い、是非ともQSOしておきたいのだが18U台にレポUPされていました。もう少し早い時間に起きないとダメみたいですね。


 両極は真赤!!・・・暫く様子見ですね!!

5/24 久々の帰郷

 今日は久々に帰郷できた。途中、火曜日辺りにチョイ帰宅できたのだが・・・ゆっくりする暇は無かった。太陽様は依然活発で今週の伝播は不安定なようだ。

 今日も・・・暫し12mからCQを出してみた。全く反応無しであった。そんな中、8Q7EJのみが元気に聴こえてきた。SPOTしたのだが・・・空振りでQSYして行った。

15m・・・不安定でしたね!!短く深いQSB、頭でCALL確認できず何度もAGNを繰り返しながら、何とか8局loginできました。

 K=3では、こんな感じなのですかね・・・??

1400U 22-MAY頃発生したM5.0フレア影響は・・・0700U 24-MAY頃からか・・・?今回もフロントは外れていますが・・・果たして・・・?
enlil_com2_20130522T2000_20130524T070000_convert_20130524232422.jpg


  明日は今月2回目の大阪出張!!帰りは夜遅くなりそうです。バタバタしている5月でした


     FB DX de JA9LJA Ryo

5/19 昨日からのCONDX

 さすがにSSN上昇に伴うA/K値が高いからでしょうかCONDXダメですね。各BANDノイズレベル異常に高く感じたのは自分だけでしょうか?(追伸・・・お昼には普段の感じに戻りました)
 
 しかし、昨日はYS1/NP3J(NAKAMURA-OM)が精力的にJA向けにQRVされていた。自分は30m-17mでSIG確認できました。30mは定石かもしれませんが....8.7.1.0の局が有利だったみたいでした。
 ブログを拝見させていただくとATUでのQRVみたいだ。YSとは160-80mが未WKDなので、これから大いに期待できますね。前回のHRでは結構、お世話になっています。中米の局はメジャーなBANDでは苦労しないが端へ行くほどQRVしてくれる確率は少ない。NAKAMURA-OMのようなスタイルには助けられますね。

 今日は午後から単身先に帰ります。来週末までSSNが維持され、A/Kが落ち着いていることを願うばかりです。

    それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo

5/18 深夜の12m EU Big-Open

 昨日は2200J頃に帰宅できた。
 遅い入浴を済ませ1400U頃から舞台は12mへ・・・
普段だと既にフィードアウトしているはずの12mであるがポツリポツリと東欧界隈が入感していた。24898でCQを出すと面白いようにCALLされた。流石に奥は呼んでこなかったがDLから東が呼んできた。スカンジナビアのSMも何局かピックアップできた。最終的にフィードアウトした1746Uまでの間、51QSOをloginする事が出来、満足なDXingを味わうことが出来ました。

 今朝はCONDX悪いですね。一発目のCMEが到来したのでしょうかね。次の到来は19日となっていましたし、地球が正面で受け止めるの形になるので、影響大と思うのですが・・・

5/15 束の間のDXing・・・X級フレア多発

 CONDX悪いですね!!SSNは140台と通常なら良いのですが・・・X級のフレアが多発していますね。こんなのは今回のサイクルでは気憶が無いのだが・・・太陽活動が活発な証拠ですね。以前は80台がザラでしたが、流石にサイクル24、ここえ来て復活してきましたね。
 週末までに回復してくれることを期待したいのですが無理ですね。
夜のルート、太陽が見えな方向が良さそうな気もするが・・・果して・・・?

 今回の影響は黒点がマトモに地球に向いての噴出しなかった(フロントでは無い)ので・・・しかし、凄いフレアですね。それも短時間に連発している。これがフロントだったら・・・!!
 
 今週末(日本時間18日)は早朝から悪い意味で・・・荒れそう・・・かも??
enlil_com2_20130515T0600_20130518T020000.jpg


  チョッとしたワッチから・・・de JA9LJS Ryo

5/13 出張の合間のDXing・・・

 今日は大阪出張で会議が早く終わり、0800Uに帰宅できた。既に12mはEUがポチポチ入感し好調でした。途中、晩御飯と入浴を入れながら24903界隈でCQを出しながら遊んでいました・・・結果、EUを43局login出来た。「HI-BAND素晴らしい!!」の一言ですね。こんなにFBなCONDXに恵まれるのも久しぶりである。きょうの特徴はEU中部辺りから北欧が良かった。LA2CFは9++でガツ~ンときていたのが印象的でした。明日の朝も相当期待できそうですね。残念ながら・・・明日からまた単身生活に入ります。無線はしばらくお預けとなります。みなさんこの機会を逃さないでください。
 「EUが沸いて呼んでくる」・・・そんな夕時でした!!

◎LZ3YY 160m・・・
 SASEを出していたnewの160m-LZ3YYのQSLが到着していました。RIG/ANT欄を見てビックリしました。「TS-850=100WにINV.L」レポは当時559-559であった。S5であるが、結構強く入感していた気憶がある。自分と同じ「逆L」どんなエレメント展開をしているのだろうか?また、給電方法は・・・興味の沸くところである。

     明日からまた単身生活に入ります。
        それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo

5/12 DX サッパリでした

 今日も2100Uに起床、12mVP2E狙いでワッチ開始・・・NA方面ノイズしか聴こえませんでした。本体は18090にいるがEUを捌いていた。SIGは519若干だがQSBを伴っていた。その後2200U近くになって5U9のUP5のパイルの渦に沈んでいきました。彼らはその後14165にQSYしましたが・・・NIL!!ローカルのOMさんの5ELでも聴こえなかったそうだ。次回のチャンスに・・・

 今日もFO/KH0PR(IZUMI-OM)が精力的に10mRでサービスされている。しかし昨日みたいなパンチ力は感じなかったので、CONDX全体的に悪いのでしょうか???


 午後から出張なので・・・準備に掛かります

       FB DX de JA9LJS Ryo

5/11 DXing・・・その2

 今日の北陸富山は一日中雨でした。予定していたオニヨリ線の解体も次週に持越しですね。その分ワッチに没頭できた。

 ◎大変な取りこぼしをするところでした!
FO/A・・・実は12m10mが未WKD、ここからFO/KH0PR(IZUMI-OM)が今週からQRVされている。先日までFOからのQRVでした。今日も朝からSPOTを賑わせておられました。テッキリ単なるFOの認識(勘違い)で流していたのだが・・・FO/Aと気付いたのは0230Uぐらいでした。すかさずCALL・・・10mR・12mR確保でき貴重なBAND-NEWプレゼントして頂いた。

 ◎ソコソコの12m-EUopen
0530Uぐらいから24898でCQを出してみました。結構EUから呼ばれ約30局LOGIN出来た。
面白いところでは・・・
0612U RA2FT-->先日まで12m必死に探していたUA2・・・簡単に呼んできました
奥の方から
0615U G3NKQ
0707U EC4DEX
0711U F6GUF
こんな所でした。

VK9NT・・・160mはVKを3-4局位しか出来ないので諦めたみたいです。しかし最終日まで目が離せませんね。

明日の午後から大阪出張、帰宅は月曜夜遅く、また今月は結構出張が入っている。多忙な月になりそうだ。

  それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo

5/11 昨晩からのDXing・・・

 昨晩は2000Z過ぎに帰郷できた。晩御飯を済ませ、160mへ・・・理由は特に無いのだがOM諸氏からの話では、この時季は南も可能性が無きにしも非ずとの事です。当然BANDをワッチしてみますが、ノイズしか聴こえませんでした。早い時間にVK9NTがCQを出していたみたいだ・・・
 
 RX-ANTを持っていない自分としてはCQを出す事自体が無謀かもしれないが・・・誰も出さなければ聴こえないしOPENの確認すら出来ない。お邪魔にならないように1811でCQCQ・・・かすかにK7GXZ???CALLがギリギリ取れるかな??、ノイズが噛んで319程QSBも伴っていました。その後、この局はK7ZVであることが理解できた。それは3分後ぐらいでした。SIGもUPしピーク559で聴こえていました。彼も1824.5でCQ連発でしたが1エリヤの局がQSOしていたのみでした。
 今晩あたりVK9NTを狙って網を張ってみようかな。但し事前のANNでは80mから上のQRVとの事、昨日の160mは本物だとすると、既に需要を満たし呼んでくる局もいなかったので暇つぶし程度に出てきたのであろうか・・・定かではない。

 2000U VK9NT 3504・・・既にQRVしていたみたいだ。自分が聞いたときはNA指定のチョイ前ぐらいでした。県内のOMに応答があり、その後NA指定になりました。UPでOPENとなって参戦しましたSIGUPも期待したのですが529QSBチョッと厳しい環境でしたが1139Uにリターン確認できました。

 1320U VQ975FOC 24906・・・強かったですね!!UP1-2はJAのパイル、尋常ではなかった。隙間を見つけること自体が難しく、相手も手間取っているみたいだった。パイルは一つの塊として聴こえるのでしょうね。ここは大きく離れて誰も出ていないUP2.5の908.5で2回ほどCALL、1334Uにリターン確認できました。

今朝は・・・期待の12m
930のIBPはW6とKH6が聴こえるのみでした。既にSSBでVP2EARが24970でQRVしているみたい。UPのW6のパイルが聴こえるのみでした。
 その後、15mCWでVP2EAQ21027にQSYサービスしてくれていました。自分は2144Uにリターンあった感じなのだが・・・?CLUBLOG要確認ですね。
夫婦でPED行っているみたい....
Anna VP2EAR (W6NN), Rich VP2EAQ (KE1B)との事、CALLを間違えないよう注意したい。夕方の40mを狙ってみようかな。

 娘を送って帰宅後の2300U過ぎ、再び12mへ・・・まだOPENしていないのか
24902でCQ開始・・・以外にも東海岸のWA2JQKが呼んできた。519-539QSB混じりだがノイズも無く綺麗にコピー出来る。この後FG5FRが来た!!これにはビックリ!既に彼とは20m-15mでQSOしている。12mは初めてである。
 後はMDのW3KX、CTのWN1Mと西海岸2局QSOして終わりました。


今朝はSSN等の数値が良かった割には今十歩かな・・・? しかし、12mで21U台にEUからも呼ばれました。

 今日これから余っていたオニヨリ線を解して繋ぎ合わせて、グランドラジアル(短いが・・・)もう一本設置しようと思っています


   それでは夕方まで・・・FB DX de JA9LJS Ryo




 

 

5/6 グランドラジアル・・・?

 昨日も庭の草むしり・・・途中で疲れてきたので・・・
適当に這わせていたラジアル線と言っていいのか、それともカウンターポイズ代わりと言っていいのか判らないが、それを整理することにした。合計で4本張ってある。3本は40mで残り一本は40m+α(余っていたIV線、アルミ線、裸銅線)この40+αを整備しました。見た目は綺麗に揃っているようになりました??
 これでノイズも無く聴こえて飛んでくれたら・・・苦労はしないのだが・・・呪い程度です

狭い敷地です・・・真ん中に2本 家の基礎に添わせて1本 お隣さんの塀の基礎に沿わせて1本(あと2本ぐらい張れそうかな・・・?)
DSC01243_convert_20130506091015.jpg
余ったアルミ線(≒7m)を分割させガレージに添わせるための分岐部分(IV線20cm程度出してます。この先にアルミ線繋いでます)
DSC01244_convert_20130506091124.jpg
しかし、今年のハナミズキ一杯花を着けてくれたな~!
(アルミ柵の基礎にも添わせて・・・)
DSC01253_convert_20130506094309.jpg
GW2日間こんな事をして遊んでいました
家族はパートにバイト、部活と暇なのは・・・オヤジ一人です
草むしりは疲れたので・・・来週に持越しです

5/5 期待のCONDXは・・・

今朝は1900Uに目が覚めた。昨晩のCONDXを考えると・・・期待はずれでした。BANDはどこも閑散としている感じがする。数値的には最高なのだが・・・

 そんな中・・・2150U NAからのレポで28494 C6AGNのレポがUPされた。まだ早いのかカスリモしない。しかし、時間経過と共にSIGUPを期待して待機モード・・・突然、JAのパイルが・・・VK9NT(YL-OP)のQSXUPでした。次回に期待ですね。彼はその後12mへQSYして行った

 今朝のLOG・・・たいした所はありません
1929U 10116 OZ5MAY/A
1939U 10144 HG3IPA
2004U 18150 CT7/DL4IAL
2015U 18082 DJ75FOC
2018U 18078 GN4FOC
2026U 18077 9H3XX
 ・・・こんな感じですかねぇ~

 夕方のVU7KV期待して・・・今日は洗車と引き続き、庭の草むしりです

5/4 Z81X 10m

今日は夕方からのDXTIMEとなった。日中は庭の草むしりで足腰が痛くなった。このところ寒い日が続いていますが、雑草だけは春を感じているみたいだ。

 DXは0700Uからの参戦となった。コンディションは復調してくれたみたいでZ81Xは既に28495でRUNしていた。UPは5-15、ピックアップは結構飛んで同じFQでは2局は取らないパターン、9の局がWKDされたチョイ上でCALLしたら取って頂いた。久々の10mBAND-newENTITYでした。
0809U Z81X 28495 QSX UP5-15

 調子に乗ってVU7KVが28515に出ていたUPは10であったが・・・ドジョウは2匹は居なかった。マルチの師匠のINFOでは、この局先日まで8Q7KPで出ていた。急遽ライセンスが下りてVU7に飛んだそうだ。期間は明日まで・・・最後のチャンスに12m10m期待したい。

 今(2200J)17m聞いています。NA東海岸-ガンガン聞こえる。あちこちでJAsがW相手にrunしておいでだ!!CONDXがいい証拠だ。このままGW最終日まで安定してくれることを祈りながら寝ます。

今年は庭のハナミズキが綺麗に咲いてくれた DSC01240_convert_20130504221006.jpg

5/3 時季外れと・・・されど160m

 GW真ん中、単身先は忙しかった。今日も夕方まで・・・帰郷できたのはいつもの金曜の夜と同じ2000Jぐらいであった。この後は何も無ければ6日までの休暇である。静かなことを期待するが・・・

 晩御飯を済ませ160mへ・・・最近逆Lを新調したせいか一度はNAが開けそうな時間には聞いてみたくなるのがこのBANDである。

 1200Uごろ・・・1823でJA8ISUさんがCQ・・・暫しワッチしているとN7DD(Larry)がCALLしてきた。SIGは539で聴こえてきました。その後5エリアの局がQSO、レポは579と打たれた。しかし、この時点で自分は559でした。N7DDは1824へQSYしてCQn何局かQSOして呼ぶ局もいなかったのでCALL、頂いたレポは559-559でした。その後、CQ連発していたLarryも1220Uには自分家ではノイズの渦に掻き消されていきました。
 久々に聴くNA西海岸、3月聴いた時は迫力満点、国内と間違うくらいでしたが・・・

 今日帰宅したらSASE来てました
・RA2FF---OQSL 12mNEW(LoTW済)
・C6AKQ-----80mNEW(LoTW済)
・PJ2/K8ND--80mNEW(LoTW済)
・XR0YG---OQSL 80mNEW(LoTW済)
・5X8C----OQSL 80mNEW(LoTW済)
・YO5CDF--なぜか・・・BUROで送っていたがAirMailで「TNX」で受領した。30mJAがNEWだったのでしょうか

 明日から自分のGW・・・今日あたりまで多少、地磁気が乱れていたみたいだ。明日以降の回復を期待して・・・

「さ~て~!」どこを狙っていこうか。
昨年の丁度、今日、7O6Tに翻弄されていたのだが・・・今年は10mZ81Xになりそうだ。0600U以降、微かな期待を込めて・・・!!

  それでは・・・FB DX de JA9LJS Ryo
リンク
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ