11/30 「時雨れ模様」の中、帰郷
今日は久々の帰郷となった。つい1週間前はPT0Sで上や下へのテンヤワンヤであったと思う。これで空のCONDXも確実に冬へ移行するのでしょうね。
帰郷して久しぶりにTS-950S DIGITALのSW-ONとなった。たまにも電源入れておかないと不調を起こす気がしてならないからである。快調に今日も動作してくれた。
30mからワッチ開始である。10121で9M2MRSがしきりにCQを出していた。BACKだが599のレポを頂く、これがTA-3040Dなのだ。近場は、あまり前も後もわからないのが特徴・・・?続いて9V1VVこれも599だ。その内、PJ2/が10105でNAからレポが上がる。聞きに行くとBM0LFがガンガンSメーターを振らせていた。PJ2/の確認すら出来ませんでした。
単身先でブログコメントにJA9APS河合OMから「PT0Sの最終ログアップでLJSの40mC、17mCが無事WKD出来ていた」と記述していただいた。赴任先では無線とは無縁、このコメントを見たときは感激であった。嬉しいですね!!VY TNX!!APSさん
PT0S・・・なんと言っても40mCWがWKD出来て最高に良かったです。自分のQSOは23-NOV 0755Uである。SIGは579でQRMがなければ最高だった。例の「ナリスマシ」CALLが完全にONFQで妨害していた。コッチは帯域幅を50-100Hzに絞り微妙なズレで確認できただけであった。非常に厳しい状態でのWKD、嬉しさも・・・しかし、妨害を掛ける輩は許せませんね!!
これで40C.30C.17Cと3BAND-NEWでした。12mSSBとRTTYが出来なかったのが悔やまれますが、期待のLPは正味二日間しかワッチ出来ませんでしたので最高の出来としておこう!
明日からは5T0SP、7P8D、ターゲットは、この2局です。果たして結果は・・・??
冬型のレインノイズからスノーノイズ、静寂である事を願うばかりだ!!
それでは週末も・・・FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
帰郷して久しぶりにTS-950S DIGITALのSW-ONとなった。たまにも電源入れておかないと不調を起こす気がしてならないからである。快調に今日も動作してくれた。
30mからワッチ開始である。10121で9M2MRSがしきりにCQを出していた。BACKだが599のレポを頂く、これがTA-3040Dなのだ。近場は、あまり前も後もわからないのが特徴・・・?続いて9V1VVこれも599だ。その内、PJ2/が10105でNAからレポが上がる。聞きに行くとBM0LFがガンガンSメーターを振らせていた。PJ2/の確認すら出来ませんでした。
単身先でブログコメントにJA9APS河合OMから「PT0Sの最終ログアップでLJSの40mC、17mCが無事WKD出来ていた」と記述していただいた。赴任先では無線とは無縁、このコメントを見たときは感激であった。嬉しいですね!!VY TNX!!APSさん
PT0S・・・なんと言っても40mCWがWKD出来て最高に良かったです。自分のQSOは23-NOV 0755Uである。SIGは579でQRMがなければ最高だった。例の「ナリスマシ」CALLが完全にONFQで妨害していた。コッチは帯域幅を50-100Hzに絞り微妙なズレで確認できただけであった。非常に厳しい状態でのWKD、嬉しさも・・・しかし、妨害を掛ける輩は許せませんね!!
これで40C.30C.17Cと3BAND-NEWでした。12mSSBとRTTYが出来なかったのが悔やまれますが、期待のLPは正味二日間しかワッチ出来ませんでしたので最高の出来としておこう!
明日からは5T0SP、7P8D、ターゲットは、この2局です。果たして結果は・・・??
冬型のレインノイズからスノーノイズ、静寂である事を願うばかりだ!!
それでは週末も・・・FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
スポンサーサイト