fc2ブログ

10/27 なんとかWKD CY0 17m

AA4VK/CY0 WA4DAN/CY0 Sable Island
CY0 DXpedition
banner.gif
27-OCT 1900Zに天候が悪くなるので予定より4日早めてのQRTとの事・・・
今晩は、1115Z辺りからEUのSPOTで18130でAA4VK/CY0との事であった。こっちはNIL・・1130Z辺りからJAでもSPOTが上がってくるが・・・それでもこっちはNIL・・・
QSXはJA指定のとき133-136 EUは136-140と言っている。それが判りだしたのは、皆さん聞こえ出してから45分経過した後だった。何順目かのJA指定でQSXは133-140と言っているが・・・どうも133の一点取りのような気がしてならない。

1307ZにJH0のOMさんがGETされた。その後直ぐにJA9指定になった。ここは133しかないだろうと思い135.8から133にQSYして1CALL・・・タイミングが合わず再CALLされ「JA9LJS」でリターンがありました。この時は正味RS57でした。ラッキーなBAND-NEW!!!日中のWWPH10m散々だっただけに、嬉しいプレゼントとなりました!。
追伸・・・そんなSIGも2235Zにはノイズレベルまで下がっていきました。北陸富山でのNA-514では正味30分の入感でした。
スポンサーサイト



10/27 DXを行う上で・・・

 最近、1アマを取得されたOMさんがいます。合格点は確か70点と言っておられた記憶がある。問題と解答は無線従事者協会のHPで公開されている。その話を聞いて自分も見てみたのだが・・・この年になって、とても合格できる自信はないと感じました。自分の時代は和文が有ったのだが覚える問題数はすくなかったと思います。
 しかし、OMは自分より年上であり、この努力に頭が下がります。後で聞いた話ですが・・・【某MTで周りがみんな1アマで・・・】そのMT後、この方とは約3ヶ月音信不通でした。今になってみれば相当な努力と頑張りをされたのだと推察されます。先ず持って「おめでとうございます」

 昔、DXをやる時は「最高位のライセンスを取得する」とモノの本に書いてありました。
 DXを行うには価値観からQRPで楽しんでいる方は沢山おいでになりますし、200Wでオーナーロールの方も珍しくはないのです。
 
 しかし、時々「それはないやろう~!」に良く遭遇する事がありますよね。(耳にします)

1アマとって正式に許可されQROしてパイルに参加・・・後先は気にしなくても済む。こんな爽快なことはない・・・・と思うのは自分だけか・・・?

10/21その2 もうすぐやって来るPT0S

 CQ誌DX Digestにも載っていましたが、PT0Sのpedが来月の10~22日まで計画されている。まだ先の話だと思っていたのだが・・・月日の経つのは早いものだ。こことは過去に一度だけ聞いた(QSOした)ことがある。1991年5月のPY0SKである。当時は14MHz5elモノバンドを使っていた。CFMは20mSSBのみで虎の子の1QSLがあるのみだ。SIGもソコソコで入感していた記憶がある。BEAMはSPだった記憶もある。しかし、こことはNAやEUとの真向勝負・・・厳しいものが有ると考えている。PY0Sを中心とした大圏図を見ても判る通り、EUやNA東海岸は庭先状態、
 今、運用しているT30PYがJAとやっているようなもの!!増して今回彼らが常駐できる人数は4人との事、効率の良い運用に期待したい。とにかく”CW”贅沢行ってRTTYやBANDを少しでも増やせればよいのだが・・・来月は15-16日大阪出張と気の抜けないスケジュールも入っている。終盤の17-18日に期待したい。少ないチャンスに聴こえればよいと思っています。
 期待のBAND
・30m---朝方SP/夕方LPとトンでもない角度からのLP???(VP8ORKみたいな)
・12m---よっぽどCONDXが良ければの話だが・・・SP

大圏図を見ていただくとJAでも西に行くほどオーロラベルトを回避でき有利である。北に行くほど北極を掠めるルートだ。また、LPは当然かも知れないが太平洋側の局が有利なのがわかる。チョッとした距離が明暗を分けそうな・・・嫌な位置に存在しているのがPY0Sである。また、ここから見るJAは・・・JAから見るZONE8カリブのようなもの・・・皆さんの健闘祈ります。こっちは1dbでも強く届く様(呪い程度)に既にDONEしておきました。
pt0s大圏図
PT0S 20121021123832

10/21 カリブオンパレード15m-10m

 昨夜からHI-BAND凄いCONDXですね!!昨夕は何と言ってもJX9JKAではなかろうか・・??EUやWsのSPOTが上がりジックリOPENを待っていた。先人を切ってくれたのはJA4のOMさんだ。JAにパスがあることを伝えてくれたのが功を奏しSIGはこれを境に強力に入感してきた。JAでも地域差があるのか・・・ギリギリの地域があったようだ。しかし、12mや10mはSIGが弱くてもジックリ待てば強力に聞こえ出すのがよくある。このJX9JKAもそうであったと思う。焦る気持ちを抑えて確実にBACK確認できるまで待ったほうが得策と・・・思いました。

 今朝は・・・2100Zに目が覚めBEAMはWI・・・
28555のAJTさんのネットでは常連の局がチェックインしていた。中でもV21やFGはこのNA-514でも正味9+10dbは振っていた。ホンマこれカリブの局と思わせるくらいだった。
 C50C・・・28535LPのSPOTがNAやEUからUPされた。昨日のCT3の件もあるので期待したのだが・・最後までNILでした。夕方のSPに期待したい。この局は恐らく来週末のWWのコンテストSTコールもC5Aで出てくれるはず期待したい。

 これを書いている今も・・・21246でOX3KQがS9でガンガンJA、NA、VKを捌いている。オーロラベルトが静寂なのが感じられる。このままWWPHまで行ってくれることを願うばかりだ!!

 CQ誌11月号から
OPLさんのDX-Twitter・・・考えさせられるものがありました。賞は別として、思わず自分はLOGを見ました。幸いにこの2日間はQRV無しでしたが・・・自分の運用方も時々振り返り・・・DXのPDCAサイクルを確認する良い機会となりました。

10/20 秋のDX 10m

 今朝は2130Z起床とチョッと出遅れの感じであった。すでに28555でAJTさんのNETが始まっていた。設備的には遥かに違う設備、万が一のnewの期待を込めて暫しワッチ!!
2140ZのSigから・・・
・8P6FX--NIL
・FG4NN--53
・VP2ETE-51
こんな感じで聴こえていました。NEWがなかったので待機のみでした。CONDXが良さそうである。
 
 この後。12mでJ35XさんがONFQのRTTYで579で入感していました。SPOTがUPされたことからパイルは大きくなり潰しあいの傾向であった。CLARで0.5UPしてCALLしていたらBACKあり、瞬間VFOを触ってしまいQSO成立せず!!!何時ものようにSUBVFOを使うべきと反省した。子供を送る時間になったのでQRX・・・・

2320Zに帰宅・・・SPOTでZD8O LPとの情報が・・・NEWであるので是非ともQSOを期待したのだが・・・長~いQSBが凄い、ピーク55で全く聴こえない時間が1分ほど来ると言う繰り返しであった。結局諦め・・他ワッチ・・・
 
 28490の」CT3DLは57で綺麗に聴こえていた地域差があるのかCALLするJAは少ない。0026Zに1CALLでキャッチできたのが今朝の唯一の収穫でした。。

今日の北陸富山は最高の秋晴れだ!!市内からの立山連邦眺望も最高だろう!!デジカメでも持って昼から出かけようか・・・
T30PY・・・6mも気になるところだが・・・NA-514では無理~ポイ~~!!

10/13 束の間のdxingから・・・聴こえなければ

 今日は午前中赴任先に行ってきた。休日なのだが週末は出張で2日間机を空けていたので報告物が溜まっていた。昼過ぎに上越を出発し帰路に着いたのだが・・・途中事故で国道8号線は閉鎖され北陸道への迂回となった。1400Jに富山へ着いた。

 TT8TT・・・
早速ハイバンドのレポがUPされるが・・・28MHz、24MHz全くと言っていいほど聴こえない。深く長~いQSBで10リターン中1リターン聞こえるのみであった。期待していたのだが・・・nil
 17m・・・ここは皆さんやりつくした後に漸く1630U 18145でキャッチできた。SPOTでFBなレポが上がったのだが
・・・聞こえ出したのは約1時間位経った頃でした。
 10mや12m17m 今日はANTの6dbの差が嫌なほど感じさせられました。

 1000Z辺りからのA71BU・・・
ここは久しぶりに聞くA71・・・SIGは57と言ったところでEU相手に捌いていた。SIGもソコソコだったので皆さん1CALLでの応答待ちであったが・・・EUonly状態、JE1のOMがやっと先人を切って下さりbeamを極東へ・・・5局ぐらい後で漸く「JA9」でリターン「JA9DJS」・・・?テッキリ自分に・・・思い込みでした。QSO後・・・それは知り合いのOMさんへのリターンでした。・・・Sri!!!

 と言うわけで今日はサッパリのDXingでした。

 明日は全国・・・日曜日なのですが仕事の関係で単身先に行きます。代休は月曜なのですが・・・芝刈りに行ってきます。

 来週末は既にTT8や5U終了していると思います。残念!!TT8=15m-10m次回チャンスまでお預け!!

それでは次週まで・・・
    FB DX 73!!  de JA9LJS Ryo

追伸・・・またK値が「5」と高くなってますね。地磁気が乱れてきている>>>CONDX悪くなりそう!!
自分はあまりオーロラ見たくないのですが・・・!

10/10 出張の合間の帰郷

 今日は木曜と金曜に急遽の出張は入った。予定もしていなかったことだ。しかし何れも金沢と言うことなので自宅からの出入りは楽なので帰郷と決めた。しかし、月中ごろまでと月末まで期限の提出物があり今週で片をつけておきたかったのだが・・・後半が心配だ。山場は11月4-5日の大阪出張だ。定例となってしまった嫌なプレゼンである。
 
 バンドは・・・CONDX悪いです~ね!!!A=42途轍もなく悪い数値と睨んでいます。縦のパスは当然悪いに決まっていると踏んでいるが横のパスも思わしくないですね・・・TT8TTや5Uシリーズハイバンド期待していましたがこれらを呼ぶEUのビッグSTのみが17mで聴こえいただけでした。

 NOV10-22のPY0Sにこんな事にならないことをひたすら祈るだけだ!!!一応DONEしておいた御利益にきたいですね!!!

 追伸、変なコメント書き込みに・・・サチコとか久美子とかありましたので、コメント表示に制限を掛けました。週末まで帰れない状況で「承認待」表示は恐縮ですが悪しからず・・・!
 気にせず書き込んでください!!!但し、CALLは書いてください!!

10/8 その2 有意義だった3連休!

 10月の3連休、大変楽しんだ!!XYLや子供たちは何時ものようにパートやらバイトに部活、この間、何時もXに任せている下の娘の保護者懇談会や6日の各局との飲み会、今日はANT調整と自分なりに好きな事を行って楽しませていただいた。
 明日から仕事だ。下期に向かっての良い切り替えが出来た様な気がする。
TT8の12mは今一聴こえず次週に期待するが楽しみの一つでもある。今日になってK=6と磁気嵐気味になってきたが週末に期待したいところである。

 最後に、この3連休にお付き合いしていただいたローカル各局に「感謝感謝」!!ありがとうございました!!
それでは週末に・・・
     FB DX 73!! de JA9LJS Ryo

10/6 夜明け前の北陸道

 昨晩は出張先から直帰の予定であったが単身先に向かい、今朝は0230Jに起床・・・途中から北陸道をつっぱしってきた。自宅に着いたのは日の出1時間前であった。
 
 今朝の狙い目は・・・
5U(5U.6E.8NK何でも良い)・・・30mRTTY、40mCW、80mCW(未WKD 160m.80m.40m.30m)
TT8TT・・・30mRTTY、80mCW(未WKD160m.15m.12m.10m)
160mは自分は論外です。

2000Z===>ワッチ開始
・80m 
3502 T6JPのSPOTが上がるが正直カスリモしませんでした。しかし、ちょっとしたJAのパイルになっていました。県内のローバンダーのOMもCALLされていました。流石だ!!こっちは日の出(2040Z)前後に219程度何かいるな程度でした。
3505 TT8TT このSPOTも当然聴こえるわけがない。
 *ローカルの師匠のCD-78ではフルコピーできたそうだ。やはり、18mH-INVでは出番はまだ無さそう・・!!

30m 5U6E 2115U過ぎ朝食を食べに行っている間に10104 UP JAのSPOTが・・・8分前にSPOTUPされていた。UPは105-110までビッシリJAsに埋め尽くされている。プリフィックスでJR2??とリターンがあっても全くお構い無しで全然違うCALLの連打である。当然レートが進む分けない・・・!!真向勝負では無理と諦め相手のクセを掴むことに・・・どうもEUのQRMもありQSXはかなり飛んでいる。1KHzはずらしている様な・・?隙間10108.78でCALL2139U漸く「JA9RJS」でリターンがあった。CALLを一回多めに・・・TUでした。30m貴重な1E!!

 午後からHI-BANDに期待を込めて!!
The TL0A team is at it again, now to NIGER !
5U5U (TL0A)
5U6E (F6EXV)
5U8NK (DJ8NK)
Niamey, Oct 1st to Oct 15th 2012

5u5u.jpg

10/1 台風休暇

 各局、台風の被害は無かったですか・・・?幸いにこちらの方も大した被害もなく通過して行ってくれたみたいだ。この台風の関係で昨日、職場に出向きました。単身先も風よりも雨の影響があり、今朝まで残りました。その関係から午前中に勤務は開放され戻ってきました。

◎さて期待のCONDXは・・・
一気に悪くなっていますね。K=6と言う数値に達しています。多少の磁気嵐は覚悟しなければなりませんね。そんな中・・・この2局が元気良く出ていましたね。
・5U5U 18096 QSX18100 LP・・・先日もQRVしていました。SIGは安定して入感、デコード率90%、この局とは一応...20R.17R.12RでWKDしているが、CLUBLOG登録はしているようだがLOGはUPされていない
・3D2C 各バンドFBに聴こえていました・・先日NA-514で6mできました VY TNX!!

◎LoTW・・・LOGUP(.tp8)反映遅れていますね。土曜日UPしたのが今日になってようやく反映されていました
LoTWによるnewCFM
CU2AP 12S・・・この局は12mでrun中に呼んできた(ラッキーでした)
6V7X  10R
D64K 30C.20R.17C.12C.10S

  今週は金曜日に朝からの出張で直帰の予定です。土曜の夜はローカル各OMさんとの飲み会、今から楽しみです
  それでは週末まで・・・FB DX 73!! de JA9LJS Ryo

リンク
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
訪問者
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ