ljsのTOKYOレポ
今日、TOKYOから帰ってきました。スケジュールも順調にこなして有意義でしたし面白かったです。
◎1日目(8月25日)
6:44の「はくたか」で・・・途中、湯沢乗換えで「Maxとき」で順調にビッグサイトに到着しました。JARLのブースでDXCCフィールドチェック・・・なんと順番は1430Jではないか!!半分諦めモードで各ブースを見て周りました。コモン関係は重量があるので明日まで取って頂ける約束をして・・・但し、岐阜のRF社のラインフィルター(3.5K)目星を付けていたのですが、翌日行ってみると無くなっていました。
NDXAとJARTSへのドネを行って・・・
フィールドチェックは1400J位に順番が回ってきてJapan DX meeting 2012に間に合いました。
1500~Japan DX meeting 2012に参加
色々な方々と懇親を深めることが出来ました。各局、ありがとうございました。来年は開催されるか判りませんが・・楽しみにしています。
◎2日目(8月26日)
NIDXAのブースに寄って昨夜のお礼を言って・・・物品の物色に
大きな物はFT240-61は4個の予定でしたが10個で12kで買ってしまいました。また、テフロン同軸1m500円だったので10m仕入れました。コモン作製が楽しみです。
詳しい報告は明日します。(RFIは怖いので思い付く対策だけは徹底的に行いたい)
明日も予定通り休みです。(今の所、職場から連絡が無いので・・・)歩き疲れました。・・・寝ます
FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
◎1日目(8月25日)
6:44の「はくたか」で・・・途中、湯沢乗換えで「Maxとき」で順調にビッグサイトに到着しました。JARLのブースでDXCCフィールドチェック・・・なんと順番は1430Jではないか!!半分諦めモードで各ブースを見て周りました。コモン関係は重量があるので明日まで取って頂ける約束をして・・・但し、岐阜のRF社のラインフィルター(3.5K)目星を付けていたのですが、翌日行ってみると無くなっていました。
NDXAとJARTSへのドネを行って・・・
フィールドチェックは1400J位に順番が回ってきてJapan DX meeting 2012に間に合いました。
1500~Japan DX meeting 2012に参加
色々な方々と懇親を深めることが出来ました。各局、ありがとうございました。来年は開催されるか判りませんが・・楽しみにしています。
◎2日目(8月26日)
NIDXAのブースに寄って昨夜のお礼を言って・・・物品の物色に
大きな物はFT240-61は4個の予定でしたが10個で12kで買ってしまいました。また、テフロン同軸1m500円だったので10m仕入れました。コモン作製が楽しみです。
詳しい報告は明日します。(RFIは怖いので思い付く対策だけは徹底的に行いたい)
明日も予定通り休みです。(今の所、職場から連絡が無いので・・・)歩き疲れました。・・・寝ます
FB DX 73!! de JA9LJS Ryo
スポンサーサイト